平屋」カテゴリーアーカイブ

茨城県 学習塾リフォーム 自習スペース

茨城県総合リフォーム現場は本日、外装の屋根、外壁施行スタッフと現地で打合せをしました。

12月10日からの冬季講習に向けて本日も木工事は進んでおります。

施主様と自習スペースのカウンターの確認や本棚の打合せをさせて頂き、内装は装飾に入ってきます。

こんなに隅々に拘った学習塾は‥なかなか無いですね!!

カフェ風‥学習塾です。

image6_10.JPG image5_16.JPG image4_23.JPG image3_24.JPG image2_24.JPG image1_24.JPG

茨城県 学習塾リフォーム 40年物の梁

茨城県学習塾リフォーム現場は‥ウォールナットの素敵な床材も施工されて空間は一気にオーラを放ち始めております。

塾スペースは天井は勾配天井仕上げとし‥40年物の梁を現しとして収めております。

丸太ですので‥形にも個性があり‥空間にインパクトを与えてくれております。

本日は施主様と各種タイルの配置や色、デザインの最終決定をさせて頂きました。

今はウォールナットの色合いしか出ていませんが‥タイル、クロスで一気に空間は華やかさが出ます!!

楽しみです!!

image7_5.JPG image6_9.JPG image5_14.JPG image4_19.JPG image3_20.JPG image2_20.JPG image1_20.JPG

茨城県 学習塾リフォーム 耐震補強工事

茨城県学習塾リフォーム現場は解体工事もほぼ終わり構造材が現れ‥本日は耐震補強木工事です。

平屋なので強度はありますが‥末長く安心して生活して頂けるよう補強です。
床や壁、天井を付けてからでは困難ですので‥せっかくのリフォームタイミングで補強です。

根性のある梁を合わせたり‥こちらの学習塾は勾配天井を予定しておりますので金物で付けられている火打も見た目の問題で木製に交換します。新しい材木で取付も可能ですが周りの材木との相性も考慮して外された柱を加工して取り付けます。

見ているだけで‥空間が頑丈になる様子が分かりますね!!

空間の見た目も大事ですが‥このタイミングでの耐震補強は絶対大事です!!

image7_3.JPG image6_4.JPG image5_6.JPG image4_6.JPG image3_6.JPG image2_6.JPG image1_6.JPG

茨城県 学習塾リフォーム 解体工事

茨城県学習塾リフォーム現場は既存空間の解体工事が随分進んでおります。

天井は勾配天井を予定しており梁等の構造材が見えてきて‥どのように見せるかを再度模索です!!

丸太梁に塗装を入れて装飾するか‥等々‥悩みどころです。

この後は下地木工事に入り新しい間取りに合わせた輪郭を造ります。

さあ!!下地工事の大事な時です!!
頑張ろう!!

image6_3.JPG image5_5.JPG image4_5.JPG image3_5.JPG image2_5.JPG image1_5.JPG

茨城県 学習塾リフォーム 清払い

茨城県にて平屋の古民家をカフェ風学習塾へと空間変更するリフォーム工事が本日からはじまりました。

先ずは残置物の片付けをしてから神主様を招き‥清払いを行いました。

建物へのこれまでの御礼と‥施工中の無事故祈願‥そして学習塾の益々の繁栄を祈願しました。

12月初旬のお引渡しに向けて‥いよいよ始まりです!!

image8.JPG image7.JPG image6.JPG image5_2.JPG image4_2.JPG image3_2.JPG image2_2.JPG image1_2.JPG

茨城県 学習塾リフォーム 着工

茨城県で来週より古民家再生し再最後は学習塾として使用する内外装のリフォーム工事が開始されます。

本日は着工に先立ち‥スズメ蜂の巣の撤去工事が行われております。

屋根裏に巣を作ったようで‥着工前に先ずは安全確保の為に専門業者に入って頂き駆除作業です!!

作業開始で刺激をすると物凄い数の蜂がブンブンと飛び回り‥ヒヤヒヤしましたが‥作業も終わり1週間後の着工を待ちます。

平屋の古民家を無垢素材満載のカフェ風学習塾にリフォームします。
学習塾でこの内装は個性的であり異色ですが‥地域でも評判の学習塾になる事だと思います。

施主様とは長く打合せをさせて頂きまして詳細にプランは固まっていますが‥解体してみての柱や梁の状態と風合いの確認をしてまだまだ味付けをしたいと思っています!!

無垢の木と石が散りばめられた空間造り‥いよいよ始まります!!

image2_15.JPG image1_15.JPG