タイル」カテゴリーアーカイブ

高崎市 総合リフォーム 床タイル

高崎市の内外装工事の近況です。
ご覧のように庭一部には、真っ白なタイルが敷かれております。
このタイルは玄関まで続いていきます。
室内の床材やタイルもそうですが、白をふんだんに取り入れております。
外構ブロックにもジョリパット仕上げを施していきますが、ここにも白を使っていきます。

いっぽうの室内に目を向けると、広いリビングの床は貼り終わり、キッチン、お風呂などの水まわり機器が組み立てられております。
完成が待ち遠しいです。

IMG_0499.JPG IMG_0502.JPG IMG_0516.JPG IMG_0512.JPG IMG_0514.JPG

埼玉県 総合リフォーム 市松仕様

埼玉県総合リフォーム現場は洗面室の床のタイルの張り直しも終わりました。

キッチン床のタイルもそうですが…今、東京オリンピックのシンボルマークで話題の「市松仕様」になっております。

江戸時代からある「市松模様」…市松さんと言う方が着物の襟の部分に好んで使っていた事から生まれた市松模様…私も大変好きでタイル施工の場面で御提案させて頂きます。

品があり派手があり…素敵な模様ですね!!

本日からいよいよ…クロス工事が始まっております。
1階では大工さんが最後の追い込み中の為に2階からクロス工事は進められております。

外では浴室の増築に伴う外装工事で本日は屋根の板金工事が行われております。
明日は外壁工事です。

5月3日の室内引渡しに向けてラストスパートです!!

DSC_4613.jpg DSC_4614.jpg DSC_4615.jpg DSC_4616.jpg

代々木上原 マンションリフォーム お引渡し

代々木上原マンションリフォーム現場はハウスクリーニングも終わりお引き渡しになりました。

代々木上原駅近の高級マンションの内装リフォームになりましたがスタイリッシュな空間になりました。

差し色の「赤!!」が非常に綺麗にきいている空間です。

床材がメイプル…壁、天井が白いクロスとコンクリート打ちっぱなしの部分もあります。
そこにフェラーリレッドのキッチンや浴室のユニットバスのアクセントパネルもレッド…の仕上がりです。

この度は数ある建築会社の中から協和ハウスを御用命頂きましてありがとうございました。

DSC_4483.jpg DSC_4484.jpg DSC_4485.jpg DSC_4486.jpg DSC_4487.jpg

埼玉県 総合リフォーム 装飾モザイクタイル

埼玉県総合リフォーム現場は本日悩みに悩んでいる…キッチン壁面の装飾モザイクタイルの配色を施主様と仮張りをしてみて確認させて頂きました。

結論は「赤」のみでいこう!!になりました。

システムキッチンがオフホワイト…床のタイルはベージュ濃薄の2色…対面カウンターは檜の無垢材で木肌色…と素材は変わっておりますが同系色でまとめてきた空間に始めて差し色「赤」が入ります!!

黄色と悩みましたが…特注大型キッチンや無垢材1枚物の檜カウンターにやはり負けている感じがあり…赤!!位のパワーがないとインパクトが出ませんでした。

これまで多くのモザイクを入れてきましたが…モザイクタイルが装飾にならず負けてしまうケースは無かったのですが…。

施主様と打合せの最中…外ではいよいよ浴室の増築に向けて基礎工事が行われました。

差筋をして既存の基礎と固定してコンクリート打設です。

さあ!いよいよ1620サイズでキッチン同様…多くの拘りの入ったユニットバスが登場します!!

楽しみです!!

DSC_4456.jpg DSC_4457.jpg DSC_4459.jpg DSC_4458.jpg

君津市 総合リフォーム シャワールーム新設

君津市の内外装工事もラストスパートに入ってまいりました。
大工さんを増員して、母屋、別棟と工事を進めてきたわけですが…明日で室内の工事においては、大工さんが卒業となります。
シャワールームの外壁にはタイルが貼られ、土間にはサーモタイルも貼られおります。
さぁ、これからは、リビングにキッチン…脱衣場に化粧台などの設備機器が運び込まれてきます。
あと少しです!!

IMG_8411.JPG IMG_8413.JPG IMG_8417.JPG IMG_8423.JPG IMG_8425.JPG

代々木上原 マンションリフォーム 床タイル

代々木上原マンションリフォーム現場はこれまで暖炉風のレンガ積み上げの装飾物がありましたが…この度オーナー様がこの物件を賃貸に出すとの事で…この暖炉風の部分が生活の邪魔になるのでは?…の事から解体撤去して…その部分の床材は張られていなかったのでフローリング+フローリングでは継ぎはぎの違和感が出ますのでタイル材をお勧めし最初からそうであったように納めました。

このスペースにはテレビを置いたりするのが良さそうなのでマルチメディアコンセントを設置しました。
…ですがテレビ線を持ってくるのに大苦戦しましたが…当社施工監督スタッフが…ほぼ不可能であろうテレビ配線を四苦八苦しながらもやり遂げてくれました!!

ここにコンセントやテレビ線が通るのと通らないのでは空間の使い方が大きく変わってしまいますので…施工監督には感謝感謝であり…つくづく凄いな!!と感銘しました。

施工スケジュールもバタバタの中…大工さんには休日出勤してもらい何とか形になりました。

さあ!残るはクロス施工です!!

1457860493215.jpg 1457860489303.jpg 1457860496298.jpg DSC_4328.jpg DSC_4329.jpg DSC_4330.jpg DSC_4331.jpg DSC_4332.jpg

埼玉県 総合リフォーム キッチン床タイル

埼玉県総合リフォーム現場はキッチンの床にタイルが施工されました。

同素材の2色使いです。

このタイルの上に設置される1650×3900の大型キッチンはオフホワイトになるのでタイルと同系色です。

よってナチュラルな感じになりますが…システムキッチンやユニット収納棚がかなりハイグレードなので優しいナチュラル感ではなく…品のあるナチュラルになります。

品のあるナチュラルをエレガンスと言ったりしますが…エレガンス感の上…と言った感じでしょうか…。

システムキッチンの設置が終ると無垢材の1枚物の桧のカウンター材等の取り付けが開始されます!!

キッチン壁面には3分割でキッチンパネルが施工されていますが…分割の間の2本のラインにはガラスモザイクタイルが付けられます。

このラインで入れるモザイクタイルはシステムキッチンを組んでみて全体の雰囲気を感じながらの色決めにしよう!!との結論になりました。

少しづつ変貌を現し始めたキッチン空間です!!
ここからの拘り…大事です!!

DSC_4322.jpg DSC_4323.jpg DSC_4324.jpg DSC_4325.jpg DSC_4326.jpg DSC_4327.jpg

三郷市 水回りリフォーム 完工

三郷市水回りリフォーム現場はトイレの手洗いスペースのオーダーミラーがまだ納品になっておらず設置されていませんが…クリーニングをして撮影出来るスペースはカメラマンに入ってもらい撮影をしました。

私が撮影する写真とはやはり違い奥行きのある素敵な写真になっております。

近々ホームページにもアップされるので楽しみですね。

養生も剥がされ…浴室、洗面室、トイレの3空間の全容が見えました。

白黒に拘ったユニットバス…その続きの洗面室の床もダイヤモンド張りの白黒タイル…そして壁天井も白黒に…洗面化粧台はやはり白黒で女優ライト付きです。

トイレは一転してダークな空間にして床はグレーの400角タイル…ワイド900の大型手洗いキャビネット…キャビネット上のミラー部分には装飾モザイクタイルに間接照明…トイレはプレミアムホワイトでラメ入り…背面にはエコカラットと間接照明…クロスは柄入りのマッドブラックと…拘りに拘った素敵な空間になりました。

ミラーや天井クロスの張り替えと少し残工事があり最後の最後までしっかり仕上げさせて頂きますが…この度はこのような素敵な空間をプラン…そして作成させて頂きまして有難うございます!!

DSC_3734.jpg DSC_3733.jpg DSC_3735.jpg DSC_3736.jpg DSC_3737.jpg DSC_3739.jpg DSC_3740.jpg DSC_3741.jpg DSC_3742.jpg DSC_3743.jpg DSC_3732.jpg DSC_3731.jpg DSC_3730.jpg DSC_3729.jpg DSC_3728.jpg DSC_3727.jpg DSC_3726.jpg DSC_3724.jpg DSC_3725.jpg DSC_3746.jpg

三郷市 水回りリフォーム タイル施工

三郷市水回りリフォーム現場は残業させて頂いております。

装飾タイル施工に若干手間取り…切りが良くないので残業です。

トイレの空間は多くの素材が入り良い感じです!!
これだけの素材が入っているのですがコテコテにならず素敵な仕上がりになりそうです。

施工部のスタッフも遅くまで本当にお疲れ様です。

いよいよ明日は養生が取られて全容が見えてきます!!
楽しみです。

DSC_3702.jpg DSC_3701.jpg DSC_3700.jpg DSC_3699.jpg DSC_3698.jpg

三郷市 水回りリフォーム タイル工事

三郷市水回りリフォーム現場は壁天井のクロス工事が終わり(トイレ天井、階段下の凸凹天井はやり直し)装飾タイル各種が施工されております。

洗面室一面壁には防湿の為にエコカラットが施工されております。

トイレにも便器後ろはエコカラット…トイレのワイド900の大型手洗いキャビネットのミラー回りにはモザイクタイルが施工されて個性のある水回り空間が少しずつ見えてきました。

さあ!ここからはワイド1350の大型洗面化粧台の取り付け等々が終わると撮影に入ります。

さあもう少しです!!
頑張ろう!!

DSC_3693.jpg DSC_3692.jpg DSC_3691.jpg DSC_3694.jpg DSC_3695.jpg DSC_3696.jpg DSC_3697.jpg