ベランダデッキ材の交換 アルミ材 塗装工事の受注いただいた際に、ベランダのデッキがベコベコしていたので、デッキ材の交換をお勧めしました。 いざ、解体すると、ご覧のような状態でした。鉄製の根太が錆が酷くポロポロで折れてしまってました。 続きを読む →
鶴ヶ島 総合リフォーム ベランダ手すり現地調査 鶴ヶ島総合リフォーム現場は本日も大工さんと電気屋さんによる施工が続いております。 新しいサッシも取り付けられて少しづつ新しい空間の概要が出てきました。 本日は最後の工事になるベランダ手すりの現地調査を業者さんと行いました。 来月になると床材やら鏡面仕上げの建具やらがお目見えになります!! 楽しみですね!!
真岡市 ガルバ・ベランダ防水工事 完成 屋根の葺き替え完成です。 ガルバ屋根…いーですねぇ。 太陽光も再設置されて発電開始です。 天候の不順で、予定よりも完成が延びましたが、工事期間中はありがとうございました。
真岡市 ガルバ・ベランダ防水工事 真岡市では、屋根の葺き替えとベランダの防水工事が行われております。 施主様宅では、ご覧のように太陽光が搭載されておりますので、先ずは太陽光を屋根から降ろす作業から始まります。 瓦屋根から、ガルバニウム金属屋根になるので、かなり軽量化されますね。 次に瓦を降ろし既存野地板に上貼りで下地のコンパネを貼り込んでいきます。 屋根裏にコウモリが出入りしてしまい、糞害などにも困っておられたとのことでしたが…瓦を降ろした際に屋根の際にいたコウモリは全て飛び立っていきました。出入り口になっていた箇所は全て板金で塞いでいくので、今後は安心です。 完成まで、もう間もなくです。
熊谷市 外壁塗装・雨樋交換、ベランダFRP防水工事 こちら、熊谷市でも外壁の塗装工事が始まっております。 足場を組んで、養生シートを張り巡らせて、玄関・サッシ廻り全てに養生シートを貼り、給湯器や土間部分、通路部分全てに養生を敷いていきます。 ちょうど、下塗りも開始されたところです。 こちらの御宅では、雨樋の交換・波板交換とベランダのFRP防水工事も予定されており、大工さんが入り既存のシート防水に下地を張り込んだりする作業も入ってくるので、工期は通常の塗装工事よりも、やや長めになりますが月内に引き渡しが出来るよう、邁進して参ります。
鳩山町 ベランダ拡張完了 鳩山町総合リフォーム現場は…タイル施工も終わり…仮設足場が外されました。 本日は生憎のお天気でしたが…素材は何種類も入っていますが白で統一された建物は…やはり素晴らしいものになり…曇り空でも…オーラを放っておりました。 ここまで…多くの失敗もありましたが…無事にこの日を迎える事が出来て良かったです…。 ただ…お客様はこのバルコニーでバーベキューをしたい…との御希望があったのですが…既に外は秋から冬へ入り込んでおり…非常に無念であります。 秋晴れの中…皆さんでワイワイバーベキュー…して欲しかったです…。
鳩山町 ベランダ拡張 床タイル工事 鳩山町総合リフォーム現場は…レンガ、ジョリパットの装飾も終わり…最後に床面へのタイル工事です。 白いレンガに合わせて…ジョリパットもマッドな白で仕上げました。 もう少しで完成になります。
鳩山町 ベランダ拡張 外壁装飾工事 鳩山町総合リフォーム現場はレンガ…ジョリパットの装飾工事の真最中です。 マッドホワイトでレンガもジョリパットも統一され迫力もありますが…品のあるバルコニーになります。 あともう少し…!! 引渡しの際には…満足して頂けるよう頑張ります!!
鳩山町 ベランダ拡張 装飾工事 鳩山町総合リフォーム現場はバルコニーの木工事は終わり…装飾工事に入っています。 壁には白いインポートレンガ…構造材の柱や筋交にはラスボードを張り…その上の仕上げ材は白いジョリパットです。 良い感じです!!
鳩山町 ベランダ拡張 木工事完了 鳩山町総合リフォーム現場は木工事も今週で終了です。 今現在は『木』の下地が全面に見えていますが…全てレンガとジョリパット(土壁)で装飾されます。 24畳スペースと巨大な為に雨の流れ等の心配もありますが4隅に勾配を取っており昨日の台風でも無事に雨水は床に貯まることなく水捌けも抜群でした。 ここから始まる後半戦…お客様の深い満足を目指し…気を引き締め…取り組んで行きます!!