昨年、川口市のマンションを仲介させて頂きましたお客様から、新しい住まいの蕨市マンションの、全面リフォームの依頼を頂きました。
コロナ禍等で水まわり(浴室・キッチン・洗面・トイレ)の商品が、なかなか入って来ない中でのリフォームでしたが、今日、和室の畳等を除いて、完成しました。
昨年、川口市のマンションを仲介させて頂きましたお客様から、新しい住まいの蕨市マンションの、全面リフォームの依頼を頂きました。
コロナ禍等で水まわり(浴室・キッチン・洗面・トイレ)の商品が、なかなか入って来ない中でのリフォームでしたが、今日、和室の畳等を除いて、完成しました。
床張りと和室、LDK、廊下の壁・天井のクロスが仕上がり、第一期工事は、完了です。
コロナの関係で、照明の一部が入って来ません。第二期工事を7月の上旬からやりますので、その時迄には入って来る事を祈ります。
3日間に渡る マンションの内装工事も 本日が最終日です。 リビングのふかし壁部分もクロスが貼り終わり 残すは キッチンにタイルを貼る工事を残すのみとなりました。
新築マンションの内装リフォームのご依頼を 昨年末からご相談頂いており 本日 工事初日になります。 場所は 北大宮 交通の便もよい 場所です。 施主様が入居前に 内装の一部リフォームをしたいとのことで 昨年末から 来社 zoomなどによるお打ち合わせ メールでのやり取りを経て 仕様が決めていきました。
なにぶん 引き渡し前から お打ち合わせが 開始になりましたので 実際の居室を一切みていないというカタチです。 その後 お部屋の内覧会のときに ご一緒させて頂き 現地をみることができました。 今回は 壁をふかしたいということと アクセントクロス タイルを貼るといった内容です。
続きを読むOBのお客様が所有するマンションを人に貸したいんだということから始まったマンションのリノベーション工事は大詰めを迎えております。
メーカー工事によるユニット組み立てと、クロスの張り込みがおこなわれております。本日を入れてあと3日間で仕上げです。
音に対するこだわりって持ってますか?
江東区では、その音にこだわった防音ルームの工事が完成を迎えました。
既存LDKをスケルトンにして、防音室を組み立てます。そして壁には吸音材、エコカラット(施主様いわく…このタイプのエコカラットが音を反射させると)を交互に貼っていきます。ドアにも吸音材(もちろんドアも防音仕様)、エコカラットを貼る徹底ぶりです。
床は壁に合わせて10cm角の白と黒のタイルを貼りこんでいきました。
想像すると羨ましいですね…夜スポットライトに照らされた空間で大音量で好きな音楽や映画観賞に浸る…。
そうそう話が舞い込んでくるような工事ではないので、非常に貴重かつ今後の参考にもなる内容のもので、弊社が携わることができたことに感謝申し上げます。
■エコカラットを張り込んで完成したレトロでお洒落な防音空間