高崎市の内外装工事は、場所を和室に移し、外から和室へ入る入り口ドアの改修工事に取り掛かっております。
開放感を持たせるために、三枚建のドアが全て壁に収納するようにします。
出来上がりが楽しみです。
一方の、リビングは電気工事も終えて、ご覧のように間接照明がエコカラットの凸凹の陰影をいい感じで照らしております。
以前、納戸だった場所は解体して、ご覧のように棚板を設置してあり、ここも照明によっていい感じになってます。壁のジョリパッドの白色がこれまたいいですね。因みに、棚板は檜を使用しております。小さな拘りです。笑
お施主様を早く迎え入れられるよう、ラストスパートです!!
「檜」タグアーカイブ
埼玉県 総合リフォーム 格子造作
埼玉県総合リフォーム現場は…1ヶ所悩みに悩んでいた壁の装飾が施工されました。
ガラスブロックを入れる予定の壁でしたが…耐震診断の結果…体力壁にすべき場所でガラスブロックは断念となり…それでも玄関から見える場所なので圧迫感を抑える為にカウンター材と同質の桧の無垢材で格子(取り外し可能…掃除の為)で造作しました。
今現在もオーラを放っておりますが…無垢材仕様の為…日に日に益々良くなりますね!!
テレビ収納も施工されていよいよ来週からクロス施工が開始されます。
9種類のクロスが空間に配置されます!!
いよいよ仕上げです!!
お客様の住まいの空間になる訳で…見せ物ではありませんが…見所、見せ処満載です!!
埼玉県 総合リフォーム 300年物の檜1枚板
埼玉県 総合リフォーム 無垢の檜カウンター
埼玉県総合リフォーム現場はいよいよ対面キッチンのカウンター部分の造作に入りました。
あの特注キッチンに負けない桧総無垢材のカウンターです。
300年物の1枚物カウンター材は御主人様と奥様とで夜…せっせと「米糠」で磨きあげて頂き…木肌はツルツルです!!
木肌の保護には自然塗料や蜜蝋…ニス等々いろいろありますが…「米糠(米ぬか)」を写真にあるように布袋に入れて擦ると米糠の油分が木に染み込み木肌はツルツルになり油分が入るので木目もしっかり出てきます。
これを繰り返すと「飴色」の人工塗装では出せないオーラが誕生します。
おそらく…3時間以上米糠を擦りあげてくれたと思われる仕上がりでした!!
ありがとうございます!!
そして本日は当初予定していたキッチン壁部の装飾モザイクタイルの黄色から…インパクトの出る赤も見てみたい…との御要望でサンプルを取り寄せて試してみました。
まだ結論は出ておりませんが…各所に徹底的な拘りが入ります。
もう少しで粋な配色のクロス等の施工も始まります。
素敵なLDKスペースの御目見えまで…あともう少し!!
埼玉県 総合リフォーム 檜の無垢
埼玉県 総合リフォーム 耐震補強
埼玉県総合リフォーム現場は先日の構造材のトラブルを踏まえて本日は構造材の耐震補強工事が行われております。
柱2本の補強…梁1本の補強工事です。
当然なから補強金物を取り付けて万全の施工になります。
これで間取りの外郭が決まりました。
これで施工前より強度も上がり安心して次に進めます!!
さて…キッチンの対面部分に使うカウンター材が届きました。
当初は新建材によるユニット収納を予定しておりましたが…打合せを重ねて無垢材が良いだろう…との結論になりまして檜の無垢材を用意しました。
磨き前で550ある紀州の檜です。
棟梁曰く…300年物の天然無垢材です!!
出が200~300位の物はよくありますが…550というとかなりの代物です!!
2日位の時間をかけて磨き込みます。
手間はかかりますが…ここから何年活躍するであろうカウンター材でくから気合いも入ります。
続々と資材達も入ってきており登場を心待ちにしております。
さあ!ここからです!!