江東区外装リフォーム現場は無事に足場も外されてお引き渡しをしました。
施主様も想像以上だと喜んで頂き…造らせて頂いた私共も嬉しい気持ちです。
残材で造作した猫ちゃん散歩通路で本日も猫ちゃんは運動してくれており…猫ちゃんも喜んでくれているようで…。
この度は数ある建築会社の中から協和ハウスにこのような経験をさせて頂きまして有難うございました。
今後もアフターメンテナンスでお伺いさせて頂きます!!
江東区で行われている外装リフォーム現場は、16ミリサイディング材は本日で張り終わります。
この後は目地にコーキング施工です。
「赤毛のアンの家」をイメージして施主様と共に素材選び…カラー選択としてきましたが、いよいよ完成に近付いてきました。
見た目やデザインの一新も施工の目的ですが耐震効果や雨水からの水害防御効果…今後のメンテナンス等々を考慮してもサイディング材のカバー工法は多くのメリットがありコストパフォーマンス面でも良いですね!!
16ミリの凸凹サイディングカバー工法…お勧めです!!
尚、本日は施工現場の御近所のお客様からもリフォームの御依頼があり…ありがたいお話です。
御期待に添えるよう頑張らせて頂きます。
建築から建築が生まれる…良いですね!!
江東区マンションリフォーム現場は本日引渡しとなります。
協和ハウス建築の特徴の『ナリススタイル』の一つであります「石」を多用しての空間造りになりました。
玄関、廊下と鏡面タイルを床に選択し…水回りの壁面には施主様のお好きなカラーのブルー系でモザイクタイルを選択し施工されました。
ベージュ系の壁紙も上品に収まっております。
LDKルームの床にはやはりベージュ系色のカーペットも施工されて明日の施主様お引っ越しを待ちます。
約3週間の施工となりましたが…空間により一層の「品」が入り素敵な空間が誕生しました。
この度は数ある建築会社の中から協和ハウスにこのような機会を頂きまして有難うございました。