栃木県総合リフォーム現場が解体工事から着工しました。
長らく施主様とは打合せをさせて頂いておりましたがいよいよ始まりました。
平屋造り40年の建物をリフォーム再生工事です!!
今回は内外装総合リフォームになりますので施主様には敷地内に仮住いコンテナを搬入しまして‥一気に母屋の解体工事をし基礎補強工事から始めます。
約3か月半のロングなスケジュールになりますが段取り良く進めさせて頂きます。
さあ!!頑張ろう!!
茨城県新築工事現場は本日予定通りに施主様の引越しが行われました。
エアコン取付工事も同日に行われてバタバタしましたが施主様は今夜から新しい生活のスタートです!!
オール電化や各種動作確認と説明を終えて施主様へと引渡しとなりました。
築年数70年の住居を解体し生まれ変わった平屋30坪の新築ですが‥これまで70年間活躍していた床柱は仏壇の框として再利用しました。
雪見障子も状態が良かったので水洗いして障子紙を貼り直して和室に再利用しました。
施主様が生まれた頃から見慣れた物を各所に配置してこれから先も新空間と共に生きていきます!!
施主様にも何よりも再利用を喜んで頂きまして‥私共もプランして‥造作して良かったと思いました。
ユニバーサルデザインも入り‥今はまだ不要ですが‥各所に手摺は完全装備してこれから先の安全と快適も備えました。
この度は数ある建築会社の中から協和ハウスにこのような素敵な建築を任せて頂きまして有難うございました。
板橋区マンションリフォーム現場は、施主様の大好きなカラーのグリーンのシステムキッチンが組み立てられました。
間仕切壁を解体し広くなったLDKスペース隣の和室との間仕切に取り付けられた特注の3枚引き戸も取り付けられて空間は随分変化の後が出てきました。
この特注3枚引き戸を全開に開けますと和と洋が調和する広い1ルームになります。
本日は施主様と朝から途中経過の確認と、当初決定していたクロスで大丈夫か?どうかの確認をして頂きました。
住みながら‥のリフォーム工事で問題は無いのですが‥施主様の御好意でホテルに仮住いしてくれておりまして日常生活にも御苦労をお掛けしておりますので‥当初の計画は8月末のお引渡しでスケジュールしていましたが1日でも早いお引渡しを目指して熱戦です!!
施主様の御好意にしっかり作品で答えていきたいと思います!!