君津市の内外装工事は、中から外へと工事の比重が移り別棟の作業場にはトタン屋根を貼り込みしている様子が写真で写されております。
また、母屋の裏手の下屋根トタン部は、大工さんの手によって解体されて、ご覧のように野地板を新調して、ルーフィングを貼り、垂木が這わされ、下地工事は終えております。
これから塗装工事が入るなど、外回りが慌ただしくなってきます。
埼玉県総合リフォーム現場は本日悩みに悩んでいる…キッチン壁面の装飾モザイクタイルの配色を施主様と仮張りをしてみて確認させて頂きました。
結論は「赤」のみでいこう!!になりました。
システムキッチンがオフホワイト…床のタイルはベージュ濃薄の2色…対面カウンターは檜の無垢材で木肌色…と素材は変わっておりますが同系色でまとめてきた空間に始めて差し色「赤」が入ります!!
黄色と悩みましたが…特注大型キッチンや無垢材1枚物の檜カウンターにやはり負けている感じがあり…赤!!位のパワーがないとインパクトが出ませんでした。
これまで多くのモザイクを入れてきましたが…モザイクタイルが装飾にならず負けてしまうケースは無かったのですが…。
施主様と打合せの最中…外ではいよいよ浴室の増築に向けて基礎工事が行われました。
差筋をして既存の基礎と固定してコンクリート打設です。
さあ!いよいよ1620サイズでキッチン同様…多くの拘りの入ったユニットバスが登場します!!
楽しみです!!
リクシル製品の新商品発表会に参加してきました。
大幅に変わったのは…トイレです。
リクシルのシャワートイレの始まりは1969年からとの事なので…47年前からシャワートイレがあったのですね…驚きです!!
47年前のシャワートイレ1号から変わりに変わりに…工夫や知恵を入れに入れ…この度は100年クリーンと言うタイトルで…100年使っても汚れが目立たないアクアセラミックシリーズのトイレに一新されておりました。
汚れの付き具合のテストも見ましたが…これは良いですね!!
トイレのボディー形状も一新されて新幹線のような美しい丸みがあり見慣れない感じがまた良いです!!
その他…洗面化粧台の天板やエコカラット等…新色が多く出ており…差し色にするには使いやすいカラーが多くありました。
シャビー感のある建具や多くの建材とカラーをインプットして…お客様と素敵な空間造りをしたいと思います!!