カーポートを設置したい…とのご要望を頂き、何度かお伺いさせて頂きました。メーカーの既製品のカーポートをご提案させて頂いたものの、施主様のご要望を叶えるには、制約が色々とあり、思い切ってオーダーガレージをお勧めしました。屋根形状やそれに対する柱の位置なども、既製品と比較しますとフレキシブルに対応が可能になります。 図面の作成からイメージ図などをお持ちし、最終的にはオーダーガレージでご依頼を頂き、本日はその施工の初日となりました。

こちらはガレージの柱になります。
赤い色の部分は地面に埋まる部分になりますから、50センチ程度はコンクリートを削ります。






ご覧のように削った穴に柱を建てていきます。


柱が建ったら、桁を取り付け屋根材を上げていきます。
屋根材はガルバニウム剛金になり、結露防止のペフが裏面に施行されております。



かなりしっかりした桁です。
相当な積雪も問題ありません。

せっかくの空間を屋根をつけることで、暗くなってしまうのも勿体無いのでガルバニウム材の屋根と屋根の間にポリカーボネートの屋根材を取り付けることになりました。



桁や柱の色もバリエーションがあります。
黒、白、メタリックなど。


ポリカーボネートの屋根を入れることで、かなり陽が取れます。


柱の色は白を選ばれました。
冒頭の赤い色の部分は、この状態で完全に隠れていることから、かなり深く柱を建てていることが伺えます。


モルタルを流して固定していきます。
仕上げは後日おこないます。

本日のオーダーガレージ組立工事は以上となりました。
明日は雨樋や化粧の破風などを設置していきます。
引き続き、宜しくお願い致します。
|
|
|
|
|