キッチン」タグアーカイブ

世田谷区 マンションリフォーム ピンクのキッチン

世田谷区マンションリフォーム現場は月末のお引き渡しに向けて本日はクロス工事が行われております。

ナチュラルな色合いの建具にピンクのキッチン…優しい空間です!!

完成までもう少し!!

DSC_4799.jpg DSC_4800.jpg DSC_4801.jpg DSC_4802.jpg

世田谷区 マンションリフォーム キッチン

世田谷区マンションリフォーム現場は月末のお引き渡しに向けて施工は進められております。

ユニットバスが組み立てられ本日はキッチンが施工されます。

ナチュラル色の床材も施工され…住んでいて心地良い空間に仕上がると思います。

完成が楽しみです!!

DSC_4784.jpg DSC_4783.jpg DSC_4785.jpg DSC_4786.jpg

埼玉県 総合リフォーム 装飾モザイクタイル

埼玉県総合リフォーム現場は本日悩みに悩んでいる…キッチン壁面の装飾モザイクタイルの配色を施主様と仮張りをしてみて確認させて頂きました。

結論は「赤」のみでいこう!!になりました。

システムキッチンがオフホワイト…床のタイルはベージュ濃薄の2色…対面カウンターは檜の無垢材で木肌色…と素材は変わっておりますが同系色でまとめてきた空間に始めて差し色「赤」が入ります!!

黄色と悩みましたが…特注大型キッチンや無垢材1枚物の檜カウンターにやはり負けている感じがあり…赤!!位のパワーがないとインパクトが出ませんでした。

これまで多くのモザイクを入れてきましたが…モザイクタイルが装飾にならず負けてしまうケースは無かったのですが…。

施主様と打合せの最中…外ではいよいよ浴室の増築に向けて基礎工事が行われました。

差筋をして既存の基礎と固定してコンクリート打設です。

さあ!いよいよ1620サイズでキッチン同様…多くの拘りの入ったユニットバスが登場します!!

楽しみです!!

DSC_4456.jpg DSC_4457.jpg DSC_4459.jpg DSC_4458.jpg

埼玉県 総合リフォーム キッチン収納

埼玉県総合リフォーム現場はキッチン空間の棚や冷蔵庫等の配置に合わせた壁等の木工事が行われております。

今回のリフォームは間仕切る壁にも多くの装飾がプランされておりまして見せる壁面が多く造られます。

日に日に…時が経てば経つほど良くなる空間造りです!!

キッチンスペースの造作も後半戦に入りましてここからは多くの素材と多くの色が入ります。

ここからの拘り…大事です!!

DSC_4370.jpg DSC_4374.jpg DSC_4373.jpg DSC_4371.jpg

埼玉県 総合リフォーム 檜の無垢

埼玉県総合リフォーム現場は2日がかりで1650×3900の特注システムキッチンが組み立てられて…いよいよその特注システムキッチンの対面に設置される…桧の無垢材の加工…そして…磨きに入っております!!

300年物の桧1枚板のオーラは、あの特注システムキッチンにも負けておりません。

早速棟梁から木肌が凄い!!と連絡がありました。

先ずは表面の磨きから始まっており…明日1日の時間をかけて仕上げられます。

こうして写真で見ていても…良い木目です!!
300年の歴史と300年の命が入っているこの桧カウンターがあの空間に入ってくるのも…もう間もなくです!!

1458130778993.jpg 1458130774003.jpg 1458130732424.jpg

埼玉県 総合リフォーム 大型キッチン

埼玉県総合リフォーム現場は昨日タイルの目地材の施工がされ本日はいよいよ1650×3900の特注大型キッチンが組み立てられております。

約半年の打合せで空間の想像はほぼ出来ておりましたが…やはり実物が入ると…想像以上に凄いです!!

ここまでの大型は付けた事がありませんでしたが…組立の手間も3人で入っても1日では終わりません…。

施主様とも施工中に見学しながら話しておりましたが…これは「厨房装置」ですね…。

このキッチンなら…御料理が趣味を越えるレベルの施主様御家族も腕の奮いがいがあると思います。

床材のタイルとも非常に馴染んでおり…良い空間が出来そうです!!

ここから無垢材の桧耳付きカウンターや照明器具…そして装飾タイルが姿を現しますが…とんでもないキッチン空間が誕生しそうです!!

楽しみですね!!

DSC_4345.jpg DSC_4344.jpg DSC_4343.jpg DSC_4342.jpg DSC_4341.jpg DSC_4339.jpg DSC_4336.jpg DSC_4335.jpg

埼玉県 総合リフォーム キッチン床タイル

埼玉県総合リフォーム現場はキッチンの床にタイルが施工されました。

同素材の2色使いです。

このタイルの上に設置される1650×3900の大型キッチンはオフホワイトになるのでタイルと同系色です。

よってナチュラルな感じになりますが…システムキッチンやユニット収納棚がかなりハイグレードなので優しいナチュラル感ではなく…品のあるナチュラルになります。

品のあるナチュラルをエレガンスと言ったりしますが…エレガンス感の上…と言った感じでしょうか…。

システムキッチンの設置が終ると無垢材の1枚物の桧のカウンター材等の取り付けが開始されます!!

キッチン壁面には3分割でキッチンパネルが施工されていますが…分割の間の2本のラインにはガラスモザイクタイルが付けられます。

このラインで入れるモザイクタイルはシステムキッチンを組んでみて全体の雰囲気を感じながらの色決めにしよう!!との結論になりました。

少しづつ変貌を現し始めたキッチン空間です!!
ここからの拘り…大事です!!

DSC_4322.jpg DSC_4323.jpg DSC_4324.jpg DSC_4325.jpg DSC_4326.jpg DSC_4327.jpg

埼玉県 総合リフォーム 下地工事

埼玉県総合リフォーム現場は12日のキッチン床タイル工事に向けてペースが上がってきております。

キッチン床のタイル施工前に間仕切り壁の輪郭は当然終わっていないとタイル施工が出来ないので下地工事も急がないと…です!!

そして15日にはシステムキッチンが納品になりまして一気に空間に華が出てきます!!

悩みは耳付き天然無垢材の1枚物の檜カウンターの造作です。
カウンターは2段になりますがどのように納めるか…。

納め方の方法は何通りも思い浮かびますが…あの大型キッチンとあのオーラのカウンター材を…どう結び付けるかで…完成度は大きく変わります!!

どちらも生きる…どちらも負けない納め方を今夜は棟梁と相談です!!

奥が深いですね…空間造りは…。

DSC_4321.jpg DSC_4320.jpg DSC_4319.jpg DSC_4318.jpg

埼玉県 総合リフォーム キッチン下地木工事

埼玉県総合リフォーム現場はキッチンスペースの下地木工事が行われております。

独立キッチンスペースをリビングスペースと繋げる新しい間取りの輪郭が少しづつ見えてきました。

15日に組立予定の1650×3900の特注大型キッチンが設置される壁面はこれまでの石膏ボードは解体されて耐震性能を上げる為に合板が下地に使われております。

石膏ボードより湿気にも強いのでカビ等にも安心です。

少しづつ空間が立体的になり施主様には沢山の想像をして頂いております。
施工前にプランは出来ていましたが…やはり始まってみて実際に空間に立ってみてこの壁をこうしよう…あそこはこうしよう…と変更が出てきますが…これぞリフォーム工事の醍醐味であり楽しい所です!!

車や洋服等は完成されているものを見て触って購入になりますが…建築空間は詳細に打合せや想像をしても…やはり変更は出ます。

お客様と一緒に考えて造る…私はこれで良いと思います!!

私共の大工の棟梁もよく言います…残る物を造っているから…。
だから細部に拘りだいですね!!

DSC_4313.jpg DSC_4314.jpg DSC_4315.jpg DSC_4316.jpg DSC_4317.jpg

川越市 マンションリフォーム サーモタイル

川越市の内装工事は、中盤戦に入っております。

ご覧の床タイルは、キッチンの床部になります。タイルというと多くの方は、冷んやりとしていてちょっと…と思われるかもしれませんが、この度、貼られているタイルは、サーモタイルなので、その冷んやり感はありません。
実用性云々を考えた場合にクッションフロアーでも悪くないのですが、ここに「石」を入れて頂くことで、この空間はガラッと変化を遂げてくれるんじゃないでしょうか?

さて、木工事は、造作でカーテンボックスやエコカラットを貼って頂く壁面上部の間接照明ボックスが作り終えており、床材も貼り込まれました。

完成が待ち遠しいです…(^^

IMG_6771.JPG IMG_6777.JPG IMG_6772.JPG IMG_6778.JPG IMG_6741.JPG