外壁塗装」タグアーカイブ

高崎市 総合リフォーム 塗装工事着工

高崎市の内外装工事がスタートしました。ご覧のようにとても大きなお宅です。
この度、ご用命頂いた内容は、水周りを中心とした内装工事と外装の塗装工事になり、昨日より塗装工事がスタートしました。

施主様には、水周りのメーカーさんのショールームを3箇所もまわって頂くなどして、貴重なお時間を頂きました。ありがとうございました。
また、塗装工事日前々から、どんな色が良いのか?周りの家々を見ながら、ご自宅のイメージカラーを膨らませて頂いていたそうです。

施主様の描くイメージに私共の提案をシッカリと入れ、最高の引き渡しが出来るように、職人さん共々がんばります!!

IMG_7421.JPG IMG_7430.JPG IMG_7439.JPG IMG_7432.JPG IMG_7426.JPG

大田区 外装防水塗装工事

東京の大田区では、三階建て+屋上の建物の屋根・壁塗装とFRP防水工事が始まります。
元々、施主様がなぜ?防水塗装工事の決意をされたのか?
答えは、写真にもあるように三階のお部屋の壁から水漏れの跡が出始めたことがきっかけでした。
ちょうど、お部屋の真上に排水ドレンがあることから、その辺が原因ではないか?と…本日は、壁を開口して屋上から水を流してみて、とにかく漏れの原因を究明することから開始しました。壁を開口すると漏れの跡が見えます。向かって左側は木が真っ黒になるほど水が浸透しておりました。
いざ屋上から水を流してみると、ドレンから雨樋に繋がる部分から水が溢れ出てしまっており、それが壁を伝わり霧除けを伝わって水が壁に浸透してきていること、それとドレンが中で外れてしまっている可能性もあり、やはり原因としては、考えていた通りでした。

足場も掛かり、今週より防水工事が開始になるので、漏れもシッカリ止め、施主様にも、ご安心して頂けるように、スタッフ一同、工事に邁進して参りますので、どうぞよろしくお願い致します

  

熊谷市 外壁塗装・雨樋交換、ベランダFRP防水工事

こちら、熊谷市でも外壁の塗装工事が始まっております。
足場を組んで、養生シートを張り巡らせて、玄関・サッシ廻り全てに養生シートを貼り、給湯器や土間部分、通路部分全てに養生を敷いていきます。
ちょうど、下塗りも開始されたところです。
こちらの御宅では、雨樋の交換・波板交換とベランダのFRP防水工事も予定されており、大工さんが入り既存のシート防水に下地を張り込んだりする作業も入ってくるので、工期は通常の塗装工事よりも、やや長めになりますが月内に引き渡しが出来るよう、邁進して参ります。

IMG_5036.JPG IMG_5037.JPG IMG_5038.JPG IMG_5041.JPG IMG_5042.JPG

三郷市 屋根・外壁塗装

三郷市では、これまたOBのお客様より、ご紹介頂いた御宅の塗装工事が始まっております。
写真は、下塗り(シーラー)を入れてる模様です。
今回は、工事に入る前に、施主様より、ツーパターンの色シュミュレーションを出してくれないかと依頼があったので、弊社のwebデザイン担当者にシュミレーションを作ってもらいました。
施主様のイメージ通りに、完成出来るように、引き渡しまで、一丸となって、一生懸命頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。 m(__)m

IMG_5101.JPG IMG_5102.JPG IMG_5103.JPG IMG_5104.JPG IMG_5105.JPG

入間市 屋根壁塗装工事

入間市の屋根壁塗装の工事は、初日の水洗いを終えて、養生、下地工事と進んでおります。鉄分には錆止めを入れていきます。写真にある階段部分の赤っぽい色は錆止めです。
気になるのは、階段部分の外壁です。大きくクラックも入っているため、コテを入れてみると、表面の塗装が剥離し下地のモルタルが剥き出しに…。爪でガリガリと擦っても、傷が出来るので、ここの部分は下地を固める方法を考えなければなりません。
方法としては、カチオンを使う方法が適切かと考えます。
コンクリートなどの素地剥離、負の電荷を帯びているので、そこに塗る側は正の電荷を帯びているものを使用することで、プラスマイナスの電気結合が生まれ、その結果付着性が高まるわけです。カチオンは正にプラスの電荷を帯びているわけです。

IMG_3803.JPG IMG_3806.JPG IMG_3808.JPG IMG_3798.JPG IMG_3800.JPG

柏市 塗装・外壁タイル工事

ご覧の写真は、柏市内の施主様宅で、塗装工事のやらせていただきた際に、弊社の提案する「石」をアクセントとして採用していただき、その貼り付け工事のものです。
玄関正面部はもとより、玄関上のベランダ部分にもタイルを貼っていきます。
外壁塗装で当然ながら、ピカピカになるのですが、「石」を貼ることでより重厚感が増してきます。
塗装をお考えの方がいらっしゃいましたら、是非、塗装+「石」の採用をご検討ください。

IMG_3416.JPG IMG_3417.JPG IMG_3419.JPG IMG_3420.JPG