日野市床補強工事現場は…壮大な量の本を置いても問題のない床に…との事で既存の床を解体し大引からの補強です。
1階の洋室3部屋を補強するのですが1部屋は完成し2部屋目に移動しました。
この部屋も同様に既存の床を解体しこれから大引を足して床の下地材には24ミリ板を入れてのフローリング施工です。
この補強なら部屋一杯に本を詰め込んで頂いても大丈夫です!!
完成までもう少し!!
頑張ろう!!
日野市の築浅の一戸建にて1階の床の補強工事が着工しました。
床事態は何も痛んでおりませんが…数千冊の本を収納する為に床の補強工事の御依頼を頂きました。
先ずは既存の床を解体して大引材を増やします。
既存は910ピッチで2本入っていますが455ピッチにする為に3本追加して下地材には24ミリの合板を張り込み仕上げに12ミリのフローリング材を施工します。
これならば…想像を越える量の本が入ってきても安心ですね!!
近頃はお住まいになる方の趣味思考やライフスタイルに合わせた空間プランの御相談が多くなりました。
想像していて答えが沢山あり…楽しいですね!!
約2週間程の施工になりますが宜しくお願いします。