水戸市」タグアーカイブ

茨城県 新築工事 地盤調査

茨城県新築工事現場は解体工事も予定通り終わり本日は地盤調査です。

平屋30坪の新築工事になりますがいよいよ本体工事が始まります。

本日の検査で地盤改良の必要があれば改良から…改良不要であれば基礎工事からスタートです。

7月上旬の完成が楽しみです!!

DSC_4258.jpg DSC_4255.jpg DSC_4256.jpg DSC_4257.jpg

茨城県 新築工事 解体工事

茨城県新築工事現場は2棟建っていた平屋の65年の建物も随分解体されて月内には完了し地盤調査に入ります。

65年前の建築ですから解体すると壁の下地材に使われていた竹格子がたくさん出てきて…つくづく歴史を感じると共に昔の職人さんの手間の多さを痛感します。

今の建築は便利になりました…。

近隣の皆様とも友好に進められており先ずは一安心です。

このスタートの時が近隣の皆様との関係は非常に大切になりますので…。

さあ本日は天気も良いし解体のペースも上がります!!

DSC_4213.jpg DSC_4209.jpg DSC_4211.jpg DSC_4210.jpg DSC_4207.jpg DSC_4208.jpg DSC_4212.jpg

茨城県 新築工事 解体工事

茨城県新築工事現場は解体工事です。

お客様としばらく眺めていましたが…築年数65年…生まれてからずっと育ってきた家が解体されていく光景を見て…とても悲しげな感じでした…。

当然の事だと思いますが…。
この65年の建物から柱と障子は再利用してまた次の歴史に向かっていきます。

お客様とも話していたのですが…この当時は新建材等と言うものはなく…木と土がメインで造られていますが…65年の時が経っても梁に使われている丸太の松や柱に使われている杉や桧は今でも健在であり素敵な主張をしております。

つくづく「無垢パワー」を感じた1日でした。

そして60年経ってもまだまだ活躍出来て…60年経ったからこそ出せる風合いと言うものに魅せられた解体の風景でした。

素敵な建築をさせて頂きます!!

DSC_4199.jpg DSC_4200.jpg DSC_4201.jpg DSC_4202.jpg

茨城県 新築工事 解体

茨城県新築工事が始まりました。

本日は解体工事です。
先ずは解体対象建築物の回りに足場をかけて解体の前準備からです。

6月の完成に向けていよいよ動き出しました。

近隣の皆様にはしっかり配慮して進めて行かねば…です。

さあ!!頑張ろう!!

DSC_4181.jpg DSC_4180.jpg DSC_4179.jpg DSC_4178.jpg

茨城県 新築工事 着工

茨城県で新築工事が始まろうとしております。

明日からの解体工事に向けて本日は施主様の仮住まいへの引越しの手伝いに来ました。

そしてこれまで住んでいた建物は築年数60年オーバーで非常に歴史ある建物であり同時に施主様の思い出がたくさんある空間です。

これまで施主様と共に生きてきた建物の床柱と障子は新築に再利用します。
思い出の建材を適材適所に設計して次の建物に引き継ぎます。

施主様はやはり名残惜しい感じでしたが…この土地に新しい建物造りがいよいよ始まります!!

約4か月…宜しくお願いします。

DSC_4166.jpg DSC_4167.jpg DSC_4168.jpg DSC_4169.jpg DSC_4170.jpg DSC_4171.jpg DSC_4172.jpg