石岡市総合リフォーム現場のトイレ手作り『山桜』カウンターの上にセットされる…笠間焼き陶器のボウル横に設置される蛇口がようやく納品になりました。
形状も色も風合いも…完璧です!!
早く設置されてトイレ内で放つオーラを見てみたいです。
石岡市総合リフォーム現場は…トイレ、洗面室の木工事が順調に進んでおります。
トイレには手作りの『山桜』のカウンターも設置され…やはり手焼きの洗面ボウルを装着する寸前です。
それにしても…『山桜』の無垢パワーは素敵です!!
夕方から施主様もお帰りになり…6畳間の和室から洋室へのリフォームについて…解体も進んでいるので…現場で天井の形状やカウンターの装飾について打合せさせて頂きました。
天井を解体したところ…松の立派な梁が3本出てきたので…急遽予定変更で…この松の立派な梁を見せよう!と言う事になり天井には梁が見える形状で造作する事になりました。
新築と違い…リフォーム工事では時々こういった解体してみてから素材を生かす変更はあります。
また6畳スペースの洋室が個性的になります。
楽しみです!!
石岡市総合リフォーム現場が着工しました。
リフォーム内容はトイレ、洗面室の改修工事…そしてリビングルームに続く和室を洋間へ…。
ただ見た目を綺麗にするだけ…では…せっかくのリフォームの場面なので勿体なく…どうせやるなら…の考えを施主様も組んで頂きまして…凝りに凝ったリフォームの始まりです。
まずはトイレから始まりましたが…床材には協和ハウスの特徴でもあります『ナリススタイル』の…「石が入ります。サーモタイルです。
そして便器はリクシル製品でサティスGクラス…最上級便器です。
そしてトイレの目玉は…手洗いスペースになりますが…地元の『笠間焼き』の手洗い陶器を使い…カウンター材には…やはり地元の『山桜』の無垢材を使います。
本日は陶器を引き取りに行き…その後…カウンターを作成して頂く工房に立ち寄り…寸法等の打合せをしました。
他にもトイレの中にモザイクタイルやエコカラット…ブラケット照明も入ります。
狭いトイレのスペースですが…沢山の素材が入りますので完成が今から楽しみです!!