解体」タグアーカイブ

墨田区 マンションリフォーム 解体

墨田区マンションリフォーム現場は…お客様の日常生活を考えてギリギリまで解体を遅らせていた浴室、洗面室の解体が行われました。

私も始めての体験でしたが…マンションなのですが間仕切り壁の下地がブロックであり解体が非常に困難であり…近隣住人の方々には騒音で大変御迷惑をお掛けしました。

無事に解体も終わりユニットバスの設備下地工事と…間取り変更に伴い新しく設置される建具部分の開口も終わりました。

山場は越えて…ここからは目に見えるキッチンやユニットバス…等々の工事が始まります。

空間に多くの色や素材が入り込み…一気に華やかさが出てきます!!

先ずは明日…対面キッチンが組立られます!!

DSC_2583.jpg DSC_2582.jpg DSC_2581.jpg DSC_2580.jpg DSC_2578.jpg DSC_2577.jpg DSC_2576.jpg

墨田区 マンションリフォーム 解体工事

昨日から着工した墨田区マンションリフォーム現場は本日も解体工事が行われております。

木造戸建住宅に比べてマンションの解体工事は楽なのですが…今回の現場は間仕切り壁の中に…何とブロックが入っており…解体にも悪戦苦闘です。

建具の位置が変更になる部分もあるので…ブロック壁の解体となっております。

一方で…設備と電気の切り回し工事も進んでおります。

大工さんが床や壁を造ってからでは遅いですから…解体工事とほぼ同時に配線や切り回しが行われます。

想像を越す解体工事ですが…全てはお客様が笑顔で迎えて頂くお引き渡しの為です!!

本日は7人体制で解体しては6階から運び出す…の往復で明日からの下地木工事に入ります。

さあ!頑張ろう!!

DSC_2461.jpg DSC_2462.jpg DSC_2463.jpg DSC_2464.jpg DSC_2465.jpg DSC_2466.jpg DSC_2467.jpg DSC_2468.jpg DSC_2469.jpg

所沢市 マンションリフォーム 着工

所沢マンションリフォーム現場が着工しました。

築年数10年のマンション購入と同時のリフォーム工事です。

間取り、陽当たりが良くリビングルームの窓から見える景色は大きな公園…と…とても素敵なマンションです。

今回は床材にチェリーを選択し少し赤みのある暖かい風合いの空間になります。

木目のきいたチェリーの床材の上にはミスとピンクのシステムキッチンがセットされます。

優しいトーンの空間造りです。

先ずは解体から…頑張ろう!!

DSC_2379.jpg DSC_2380.jpg DSC_2381.jpg DSC_2382.jpg DSC_2383.jpg DSC_2384.jpg DSC_2385.jpg DSC_2386.jpg

墨田区 マンションリフォーム 解体

墨田区マンションリフォーム現場は…築年数3年の築浅のマンション購入と同時に表層面のリフォーム工事です。

前のオーナー様が愛煙家で煙草臭が強く…今回のリフォームでは先ず壁紙や設備品を全て解体し…3日間かけて消臭工事から始まりました。

消臭専門業者様に2日~4日までの3日間で部屋全ての消臭施工をして頂き、本日からいよいよ木工事に入っております。

これまでのダーク系の床から明るめのブラウンアッシュ色の床材に変わります。

キッチンスペースにはマッドブラックのタイルが入りメリハリのついた空間になります。

とにかく今回のリフォームは3月19日に施主様が引越し予定ですのでスケジュール通りに進める事が大事であり…限られた時間の中で最高点を目指します。

先ずはここまでは順調です!!

早く拘った壁、天井のクロスの張り上がりを見てみたいです!!

DSC_2178.jpg DSC_2179.jpg DSC_2180.jpg DSC_2181.jpg DSC_2182.jpg DSC_2185.jpg DSC_2187.jpg DSC_2192.jpg DSC_2188.jpg DSC_2189.jpg DSC_2190.jpg DSC_2191.jpg

上尾市 浴室改修工事 解体

上尾市のF様邸、浴室改修工事です。

本日で既存お風呂の解体工事、土間コンクリート打ち、給排水の切り廻し工事が完了します。
土台がシロアリに喰われていて交換しました。

明日、ユニットバスの組立です。

工事期間中、御迷惑をお掛けしますが、何卒、宜しくお願い致しますm(__)m

image2_18.JPG image3_17.JPG image4_17.JPG image5_13.JPG image6_13.JPG image7_10.JPG image1_18.JPG image9_2.JPG image8_7.JPG

さいたま市 古民家再生 外壁工事

さいたま市古民家再生リフォーム現場は…本日より大工さんを増員してペースを上げます。

当初外壁は…東側、南側、西側を改修予定でしたが…お客様の方からここまで造り上げて来たので…北側も含めた全面…腰まで杉…腰上は漆喰仕上げが良いとの事で…本日から大工さんを増員して…まずは北側の外壁の解体工事から始まりました。

既存の外壁も風情があって素敵なのですが…。
やはり築年数55年の外壁材なので…今後を考えての…改修工事になりました。

尚…建築物に馴染ませる為に…完全オーダー(お客様が格子のガラス入り木戸が好みであるので…)で作成しました。
見た目は古さを感じますが…新品であり、ガラスは防犯ガラス…鍵も現在の仕様と見た目からは想像がつかない程、セキュリティ抜群な玄関木戸です。

さあ!現場は大勢の大工さんで賑わっております!ペースアップ!!

DSC_2006.jpg DSC_1999.jpg DSC_2000.jpg DSC_2005.jpg DSC_2002.jpg DSC_2003.jpg DSC_2004.jpg DSC_1997.jpg DSC_1996.jpg DSC_1998.jpg

小金井市 マンションリフォーム 木工事

小金井マンションリフォーム現場は解体工事が終わり木工事に入っております。

2LDKを1LDKに変更する為、間仕切り壁を解体し…間取り変更に伴い建具の位置も変更になります。

給排水給湯配管の切り回し…各種電気配線の切り回しも終わっており…大工さんの完成を待ち対面キッチン等の取り付け…の流れになります。

25日完工スケジュールです。

DSC_1878.jpg DSC_1877.jpg DSC_1876.jpg DSC_1875.jpg DSC_1874.jpg

鹿沼市 総合リフォーム LDK解体工事

鹿沼市総合リフォーム現場はリビングルームになるスペースの解体工事が進められております。

解体と同時に間仕切り壁を撤去した箇所に梁を掛ける木工事も同時に行われております。

本日は新しい間取りになる上で…どうしても動線を考えた時に…ないほうが良い場所にある柱を…どうするか?悩み…最終的にお客様と相談し耐震効果を下げない方法でスペースも確保出来る施工で行こう!!と結論が出て決着しました。

これから30年…50年と過ごして頂く空間なので…先の想像を念入りにしながら…デザインされます。

さあ!これで…間取りは確実に決定しました。

大工さん3人体制でのリビングルームの木工事のスタートです!!

月末の完成に向けて…多くの人の力を合わせて頑張ります。

DSC_1288.jpg DSC_1289.jpg DSC_1290.jpg DSC_1291.jpg DSC_1292.jpg DSC_1293.jpg

鹿沼市 総合リフォーム LDK解体

鹿沼市総合リフォーム現場は浴室、洗面室の施工もほぼ完了し…いよいよLDKスペースの施工に入りました。

先ずはこれまでキッチンと居間に別れていたスペースをLDKワンルームにする為の解体工事です。

同時に今回は壁付けのI型キッチンから…リクシル…リシェルを採用し対面キッチンに変更する為…キッチン等の解体も同時に進められています。

リシェル…を設置する床にはインポートタイル…そこからリビングスペースに伸びる床材は…今回はウォールナット(くるみ…世界三大銘木)が施工されます。

ウォールナットの若干赤みの入った色合いと…インポートタイルの何とも言えないベージュ…そしてその上にセットされる…リクシルリシェルシステムキッチンの『赤』…。

設置前に…『素敵!!』は想像が付きます!!

さあ!頑張ります!!

1415606242225.jpg 1415606248659.jpg 1415606259927.jpg 1415606268762.jpg

さいたま市 古民家再生 解体

さいたま市古民家再生リフォーム現場は解体工事が行われております。

解体に困難を極めておりますが…本日は玄関部分の収まりの打合せをさせて頂きました。

和モダンではなく…旧家仕上げの為…お客様の繊細なイメージを確認しての造作になります。

綺麗に見た目良く仕上げない…なかなか難しい事です…無垢の材料を古材風に加工してからの作業になりますので…。

お客様とのイメージの擦り合わせの時間が大事になりますね…。

柱の傾きもあり…土台からの修正もあり…基礎工事が大切になります!!

DSC_1006.jpg DSC_1005.jpg DSC_1004.jpg DSC_1003.jpg DSC_1002.jpg DSC_1001.jpg