瓦止め及び軒天改修工事 瓦敷き直し・コーキング コメントを残す まずは瓦を外し、瓦を留めている桟木を調べてみると、外れかかっている部分を数ヶ所発見!瓦全体のズレと浮きは、この外れかけた桟木(サンギ)が原因だと分かりました。 続きを読む →
瓦止め及び軒天改修工事 コメントを残す 埼玉県宮代町にあるK様宅。 昨年、今年と続いた大雪で屋根から積もった雪が屋根から滑り落ち、テレビアンテナ等の配線が留め具から外れ垂れ下がった状態でした。 続きを読む →
狭山市 破風・軒天・雨樋塗装 コメントを残す 狭山市では、破風、軒天、雨樋などの部分塗装の工事でお世話になっておりました。 本日は、足場が外れるので、その確認、引き渡しで伺いました。 霧避けもご覧のようにピカピカに光っております。 ここから、毎年の定期メンテナンス訪問がありますので、長いお付き合い宜しくお願いします。 m(_ _)m
上尾市 軒天改修・棟ロック工事 コメントを残す 上尾市のK様邸、軒天改修・棟ロック工事です。 昨日から、足場架設をして施工しています。 軒天にベニヤを張り塗装します。 棟の崩れを防止する為に、コーキングで固定します。 屋根瓦の棟漆喰を補修する工事の施工期間や施工手順 | 埼玉県さいたま市の協和ハウスhttps://kyouwahouse.com/reform/detail/yanekawara-mune-shikkui-hosyu.html埼玉県さいたま市の協和ハウスが実際に作業した現場での写真を使用して、屋根瓦の棟漆喰を補修する工事の施工手順や施工期間、棟の構造・補強方法、漆喰が劣化した際の症状を分かりやすく説明します。 工事期間中、御迷惑をお掛けしますが、何卒、宜しくお願い致しますm(__)m