蕨市市内で、ベランダの防水工事を承りました。ベランダの細かなひび割れが気になるとのお施主さんからの話しを受け 防水工事のご提案をさせて頂きました。
なぜ?ひび割れが あちこちに出来るのか?ベランダが大きい故に、普段の車の通行、地震などにより揺れるわけです。
揺れることで、下地に使われてる合板と合板の継ぎ目がズレたりすることで その周辺にはひび割れなどが生じてきます。
元々建てた時のベランダがFRP防水でしたので、今回は密着SD工法という施工方法で 工事をおこないました。先ずは、表面の細かなひび割れや埃をケレン掛けをおこないます。
次にプライマー(下処理剤)を塗布していきます。ピカピカしてみえるのは、そのせいです。
次に、補強布を貼っていきます。サラセーヌのいうメーカーのものを使用しております。
初日は、補強布を貼り終えたところで終了です。
ブログをご覧になった皆さん。 リフォームのことでお悩みではありませんか? そんな時にはプロの目で見てもらうのが一番です。 不安がある方は一度、協和ハウスにお電話ください。 協和ハウスは、あなたのお住まいの最善のリフォームをご提案いたします!
協和ハウスフリーダイヤル:0120-166-766