投稿者「kyouwa001」のアーカイブ

埼玉県 総合リフォーム クロス工事

埼玉県総合リフォーム現場は外壁塗装工事を除いて5月3日に室内引渡しに向けてギリギリのスケジュールで日々進んでおります。

大工さんとクロス屋さんが同時に入ると言う事は決して良くない事ですが…2階スペースの大工さんの施工に支障のないスペースからクロス施工は行われております。

ここまでの施工の下地木工事でも素晴らしい仕上がりになっておりますが…ここからクロスの色合いや柄…そして装飾タイル等がスケジュールされており…空間は一気に華やかになります。

合計16種類のクロス…そして6種類のタイルが出番を待ってます!!

凄い仕上がりになりそうです!!

茨城県 新築工事 上棟

茨城県新築工事現場は本日の大安吉日に棟上げが行われました。

天気にも恵まれ総勢10人で平屋30坪の棟上げです。

18畳の大リビングルームには根性のありそうな梁が5本…そして広くて長い縁側…と平面から立体になる1日です!!

当社のオリジナル基礎工法である配筋200ピッチとコーナー部分には耐震を考えたコーナーハンチ工法…とデザイン性と強さを兼ね備えた建築です。

施主様も朝から見学してくださり…施主様の笑顔を見てると…私共も幸せな気分になります!!

お客様の夢の実現のお手伝い…最後までしっかり!!

DSC_4624.jpg DSC_4626.jpg DSC_4627.jpg DSC_4628.jpg DSC_4629.jpg DSC_4630.jpg DSC_4631.jpg DSC_4632.jpg DSC_4633.jpg DSC_4634.jpg DSC_4635.jpg

世田谷区 マンションリフォーム 解体

世田谷区マンションリフォーム現場は解体工事がほぼ終わりました。

間仕切り壁にブロックが使われており…解体作業は困難をきわめましたが無事に終了です。

この後は新しい間取りに合わせた設備工事、電気工事が行われて同時に木工事も入ります。

施主様御希望のピンクキッチンが広いLDKの中で素敵なオーラを発揮するようしっかり施工させて頂きます!!

DSC_4617.jpg DSC_4618.jpg DSC_4619.jpg DSC_4620.jpg DSC_4621.jpg DSC_4622.jpg

埼玉県 総合リフォーム 市松仕様

埼玉県総合リフォーム現場は洗面室の床のタイルの張り直しも終わりました。

キッチン床のタイルもそうですが…今、東京オリンピックのシンボルマークで話題の「市松仕様」になっております。

江戸時代からある「市松模様」…市松さんと言う方が着物の襟の部分に好んで使っていた事から生まれた市松模様…私も大変好きでタイル施工の場面で御提案させて頂きます。

品があり派手があり…素敵な模様ですね!!

本日からいよいよ…クロス工事が始まっております。
1階では大工さんが最後の追い込み中の為に2階からクロス工事は進められております。

外では浴室の増築に伴う外装工事で本日は屋根の板金工事が行われております。
明日は外壁工事です。

5月3日の室内引渡しに向けてラストスパートです!!

DSC_4613.jpg DSC_4614.jpg DSC_4615.jpg DSC_4616.jpg

床鳴り

マンションの床鳴りの相談を受けました。

床を全部剥がしてやり直すのがセオリーですが…お客様の費用面の御負担が大きくなるので…今回はなぜ?鳴るのか?を一部だけ解体して原因を探りました。

下地材の撓みが原因だと分かり…既存の床材の上からお客様には承諾を得てビスを数100本打ち込みました。
床鳴りは見事に収まりました!!

このあとの行程は下地がしっかりしたので新しい床材を上張りします。

解体の費用や手間…そして何よりお客様は生活をしているので最小限の日常生活負担での施工となります。

これで…安心ですね!!

DSC_4606.jpg DSC_4607.jpg DSC_4608.jpg DSC_4609.jpg DSC_4610.jpg

埼玉県 総合リフォーム 格子造作

埼玉県総合リフォーム現場は…1ヶ所悩みに悩んでいた壁の装飾が施工されました。

ガラスブロックを入れる予定の壁でしたが…耐震診断の結果…体力壁にすべき場所でガラスブロックは断念となり…それでも玄関から見える場所なので圧迫感を抑える為にカウンター材と同質の桧の無垢材で格子(取り外し可能…掃除の為)で造作しました。

今現在もオーラを放っておりますが…無垢材仕様の為…日に日に益々良くなりますね!!

テレビ収納も施工されていよいよ来週からクロス施工が開始されます。
9種類のクロスが空間に配置されます!!

いよいよ仕上げです!!
お客様の住まいの空間になる訳で…見せ物ではありませんが…見所、見せ処満載です!!

DSC_4597.jpg DSC_4598.jpg DSC_4599.jpg DSC_4601.jpg

大田区 総合リフォーム ハウスクリーニング

大田区総合リフォーム現場はハウスクリーニングが終わり仮引渡しです。

残るは玄関ドアの改修工事で全て完了になります。

4DKの間取りから…2世帯に御家族が増えるに伴い…増築申請をして2つのLDKスペースと洋間は5室と全部で7つの空間が無事に誕生しました。

浴室もこれまでの1216サイズから1616サイズにサイズアップし洗面室も広くしました。

施主様が無垢材空間に共感頂きましてパイン材自然オイル仕上げで施行し…キッチン床にはタイル…どうしても抜く事が出来ない柱2本にはガラスモザイクタイルで装飾を施し個性的な空間が誕生しました。

増築部の上は勾配屋根にせずルーフバルコニー…2階のLDKスペースには間取り配置の都合上窓が配置出来ないので屋根にトップライトを取り付けて採光を取り入れました。

無垢材にタイル…建具もナチュラル色で…優しく暖かみのあるカフェ風空間が誕生しました。

まだ完全引渡しは終わっておりませんが…この度は2世帯住宅リフォームをお任せ頂きましてありがとうございました。

施主様の想像を形に出来て良かったです!!

1461320022472.jpg 1461320013783.jpg
1461320028309.jpg 1461320019637.jpg 1461320016666.jpg  1461320010806.jpg 1461320007736.jpg

大田区 総合リフォーム 仏壇建具再利用

大田区総合リフォーム現場は1階の木工事も終わりクロス工事に入り最後の追い込みに入りました。

仏壇前の建具はあまりにも素敵な格子の建具の為…再利用して取り付けられました。

養生が成されていて全面は見えませんが…無垢材の床材も、もう少しで全面御披露目です。

それにしても…変わりましたね~!!

長らく通常生活面で御不便をお掛けしましたが…来週にはお引き渡しが出来そうです!!

あともう少し!!

DSC_4591.jpg DSC_4590.jpg DSC_4589.jpg DSC_4582.jpg DSC_4585.jpg DSC_4586.jpg DSC_4587.jpg DSC_4580.jpg DSC_4581.jpg

世田谷区 マンションリフォーム 着工

世田谷区マンションリフォーム現場が着工しました。

1LDKの空間の総合リフォームです。

現在浴室と洗面室が一緒の2点式ユニットバスが入っておりますか今回のリフォームで浴室、洗面室、トイレと各所を独立します。

5月末のお引き渡しに向けて頑張ります!!

DSC_4573.jpg DSC_4574.jpg DSC_4575.jpg DSC_4576.jpg DSC_4578.jpg DSC_4579.jpg

無垢材

埼玉県総合リフォーム現場では回り縁と巾木の下地木工事が行われております。

巾木の下地木工事と言うと…「?」…と思う方も多いと思いますが…。

今の多くの建築は「新建材」という便利な建材がありますので…ドアも巾木も各種枠も新建材でカットして取り付けるだけ…と手間は随分楽になっております。

今回は対面キッチン前のカウンターに新建材ではなく桧300年物の無垢材カウンターが取り付けられている事もあり…回り縁や巾木も桧無垢材で造作します。

大工さんが先ずは材木屋さんで木目の良い桧の無垢材を選択して…1本1本手で加工します。

写真は取り付けるサイズにカットされた桧の無垢材の仕上げに「神流」を入れております。

スーと表面を削り取られた桧の無垢材の表面は何とも言い表す事が出来ない位…ツルツルの木肌になります。

新建材も取り付けたその時は綺麗で素敵ですが…5年…10年と時が経ってくると…劣化の仕方には比較にならない位の風合いが出てきます!!

大工さんの神流がけを…しはらく眺めていましたが…「本物」は…見ていて飽きる事なく…引き込まれますね!!

DSC_4568.jpg DSC_4567.jpg DSC_4565.jpg DSC_4566.jpg DSC_4562.jpg DSC_4563.jpg