投稿者「kyouwa001」のアーカイブ

埼玉県 総合リフォーム 解体

埼玉県総合リフォーム現場は下見の甘さから…トラブルが発生してしまいました。

キッチンスペースは1650×3900の特注のL型の大型キッチンが予定されており…L型を入れるにあたり動線の確保で既存収納スペースを開口し通路にする予定でしたが…そこに大事な柱が入っており昨日は施主様には大変御心配と御迷惑をお掛けしまして対策を検討させて頂きました。

空間が良くなっても…耐震や断熱性能を下げる訳には当然いきません。

逆にリフォームの機会に耐震も断熱性能も上げる事はいつも心掛けてプランするのですが…。

今回は完全に私の判断ミスから生まれてしまったトラブルでした。

結果的に一部壁を残しての変更が出てしまいお客様には御迷惑をお掛けしますが本日より周辺の補強木工事が進められております。

無垢材や石等の目に見える部分も当然大事ですが…それ以上に耐震や断熱は大事な部分になります。

無垢材や石などを多用し…50年後でも素敵な空間として活躍し続ける建築物ですから…その要になる耐震や断熱には更なる意識をもって臨まねば!!です。

おそらく…私の寿命より長く生きるであろう…建築物…残る仕事ですから、より深く考えて取り組まねば!!

施主様には御心配と御迷惑をお掛けしましたが納得の完成に向けて施工スタッフと力を合わせて再びスタートです!!

DSC_4251.jpg DSC_4252.jpg DSC_4253.jpg DSC_4254.jpg

大田区 新築リフォーム 着工

大田区で新築物件になりますが…この度特種な御相談を頂き…新築リフォームを着工する事になりました。

内容は新築である為にカーテンレールやエアコン等々の新築リフォームには定番の施工と…なんと!6畳洋間全部をお子様のプレイルームにしたい…との事で非常に特種なリフォーム工事をさせて頂きます。

内容は壁にボルダリング…そして同じく壁にアイデアペイントで白板コーナー…天井からはブランコ…登り棒…ウンテイ…を施工します。

プレイルームらしい環境にする為にクロスも全面張り替えます。

とにかく完成が楽しみであり…お子様達が元気一杯に遊んで頂ける環境を良く考えて造らせて頂きます。

この度はこのような特種工事の御依頼を頂きまして有難うございます!!

施工スタッフと力を合わせて一生懸命造らせて頂きます!!

DSC_4247.jpg DSC_4248.jpg DSC_4243.jpg DSC_4244.jpg

埼玉県 総合リフォーム 着工

埼玉県総合リフォーム現場が着工しました。

今回のリフォーム内容は水回りスペースの全面改修工事になります。

先ずはキッチンスペースから着工です。

御家族皆様が料理が大好きな御家族でシステムキッチンの仕様やキッチンスペースの動線等々には多くの打合せをさせて頂きました。

キッチンはリクシル製品のリシェル…サイズはオーダーサイズで1650×3900とかなり大きなシステムキッチンが予定されております。
キッチンと言うより…厨房設備的な感覚の装備です。

床には2色のタイルを使い…キッチン壁面にもキッチンパネルとガラスモザイクタイルを装飾として施工します。

対面カウンター材には無垢材を予定しており…書ききれない位の仕様になっておりとにかく完成が楽しみです!!

各部各所に拘りを入れたリフォームの始まりです!!

施主様には沢山の打合せのお時間を頂きまして有難うございました。

御家族の皆様全員で想像した空間造りがいよいよスタートです!!

DSC_4237.jpg DSC_4238.jpg DSC_4239.jpg DSC_4240.jpg DSC_4241.jpg DSC_4242.jpg

栃木県 総合リフォーム 断熱工事

栃木県総合リフォーム現場は納屋建物を居住スペースへの室内リフォーム工事が行われておりますが新しい間取りに沿っての木工事が進んでおります。

居住スペースへになるので断熱には気を使い壁、天井、床と全面断熱になっておりますが既に2階部分はほぼ断熱工事も終わっておりますが…暖かいですね!!

打合せ中に入っていた空間とは全く別物です!!
ここから窓ガラスもペアガラスに変更しますのでより一層断熱性能は上がりますね。

ここからは…建具の枠材や床材等々で色が入ってきて空間は一気に完成に向かっていきます。

色入りが楽しみです!!

DSC_4236.jpg DSC_4235.jpg DSC_4234.jpg DSC_4233.jpg DSC_4232.jpg DSC_4231.jpg DSC_4230.jpg

富里市 店舗兼住居リフォーム 仮眠室

富里市店舗造作現場は仮眠室の間仕切りもほぼ終わりました。

着工して1週間になりますがハイペースで進められております。

季節柄なのか…時代がそうなのか…大型改修工事が多くなっておりますのでスケジュールには意識を強く入れないと着工を待って下さっているお客様に御迷惑が掛かりますので…。

先日お引き渡しさせて頂いたお客様から…引渡しの時をどれだけ心待にしていたか…をお聞きする事があり…空間を買って頂くレベルの仕事ではなく…お客様御自身の…そして御家族の…人生そのものを受ける規模の仕事をしているのだ…とあらためて感じ現場に向き合う意識もより一層強くなりました。

こちらの富里市の現場も会社の社運をかけての関東進出の空間になります。

動線レベルの想像ではなくここで人生を作る方達の深いところまでしっかり想像して造らせて頂きます!!

DSC_4229.jpg DSC_4228.jpg DSC_4227.jpg DSC_4226.jpg DSC_4225.jpg

大田区 総合リフォーム ルーフバルコニー

大田区総合リフォーム現場は2階スペースの増築工事も含めた木工事の追い込みです。

4畳半2間を増築しましたが…増築部の上は9畳のルーフバルコニーになります。

本日はそのルーフバルコニーに上がる階段の施工が行われております。

本来であれば屋根が造られる部分もバルコニーとして空間利用し家族皆でバーベキューや夏はプール等々多くの場面が生まれそうです。

来月からはいよいよ1階部分が始まります!!

DSC_4217.jpg DSC_4218.jpg DSC_4219.jpg DSC_4220.jpg DSC_4221.jpg DSC_4222.jpg DSC_4223.jpg DSC_4224.jpg

リフォームコンテスト 入賞

リフォームコンテストで2物件が入賞し本日、盾が届きました。

3物件が入賞しておりますが…もう1物件は最優秀賞を頂きもう少し大きなパネルが届くとの事で非常に楽しみです!!

これも私共に仕事のチャンスを頂いたお客様のお陰であり…我々が想像した空間を形にしてくれた施工スタッフのお陰であります。

賞を目指してではなく…あくまでもお客様の理想の空間作りをこれからもしていきたいと思います。

せっかくの空間造りですからお客様は時間もお金も必要になります。
裏切らない建築をしたいと強く思います。

有難うございました。

DSC_4216.jpg DSC_4215.jpg

茨城県 新築工事 解体工事

茨城県新築工事現場は2棟建っていた平屋の65年の建物も随分解体されて月内には完了し地盤調査に入ります。

65年前の建築ですから解体すると壁の下地材に使われていた竹格子がたくさん出てきて…つくづく歴史を感じると共に昔の職人さんの手間の多さを痛感します。

今の建築は便利になりました…。

近隣の皆様とも友好に進められており先ずは一安心です。

このスタートの時が近隣の皆様との関係は非常に大切になりますので…。

さあ本日は天気も良いし解体のペースも上がります!!

DSC_4213.jpg DSC_4209.jpg DSC_4211.jpg DSC_4210.jpg DSC_4207.jpg DSC_4208.jpg DSC_4212.jpg

世田谷区 室内リフォーム 完工

世田谷区内装リフォーム工事が予定通り完了しました。

今後は賃貸物件として活躍する空間になります。

床に付いてしまった染みの部分も綺麗に解体されてタイルで仕上げられております。

クロスも全面改修されて綺麗な輝きを放っております!!

明日はお客様同席での引渡し検査です。

喜んで頂けると良いのですが!!

DSC_4203.jpg DSC_4204.jpg DSC_4205.jpg DSC_4206.jpg

茨城県 新築工事 解体工事

茨城県新築工事現場は解体工事です。

お客様としばらく眺めていましたが…築年数65年…生まれてからずっと育ってきた家が解体されていく光景を見て…とても悲しげな感じでした…。

当然の事だと思いますが…。
この65年の建物から柱と障子は再利用してまた次の歴史に向かっていきます。

お客様とも話していたのですが…この当時は新建材等と言うものはなく…木と土がメインで造られていますが…65年の時が経っても梁に使われている丸太の松や柱に使われている杉や桧は今でも健在であり素敵な主張をしております。

つくづく「無垢パワー」を感じた1日でした。

そして60年経ってもまだまだ活躍出来て…60年経ったからこそ出せる風合いと言うものに魅せられた解体の風景でした。

素敵な建築をさせて頂きます!!

DSC_4199.jpg DSC_4200.jpg DSC_4201.jpg DSC_4202.jpg