投稿者「kyouwa001」のアーカイブ

文京区 マンションリフォーム ラストスパート

文京区マンションリフォーム現場は1月22日の引渡しに向けてラストスパートです!!

LDKスペースに施工されるユニット収納棚もセットされて空間にオーラが出てきました。

ここからは協和ハウスの建築の特徴である『ナリススタイル』の一つでありますタイルやエコカラットの「石」が登場し、より一層空間に個性的なオーラが生まれ…そして空間に締まりが出てきます!!

あともう少し!頑張ります!

DSC_4000.jpg DSC_4002.jpg DSC_4003.jpg DSC_4004.jpg

志木市 マンションリフォーム タイル仕上げ

志木市マンションリフォーム現場は床全面タイル仕上げの為にクリップ等を使って念入りな施工が行われております。

床全面タイル仕上げの為にレベルと目地間隔には慎重に念入りに施工しないとです!!

無事に乾燥しクリップが外されて綺麗な仕上がりが見れるよう尽力です!!

DSC_3978.jpg DSC_3979.jpg DSC_3981.jpg DSC_3980.jpg

常総市 総合リフォーム 仕上げ

常総市リフォーム現場は養生が剥がされ仕上げに入っております。

床の養生が剥がされて鏡面仕上げの床材が姿を表しましたが…それにしても光ってます!!

午後の陽射しを浴びて眩しいです。

今回のリフォームは河川決壊による床上浸水被害の復旧工事でした。
お客様はまだ1年前にリフォームをしたばかりで非常に無念な出来事でしたが…元通りにする…では気分も晴れないでしょうから、床材を変えて…キッチンも変えて…ニッチ壁を造作し…前より使いやすく…素敵な空間になるようプランしました。

今回携わってくれた施工スタッフには年末にも関わらず最後の最後まで拘って頂き、感謝感謝です!!

「人力」の集結…素敵ですね!!

DSC_3953.jpg DSC_3954.jpg DSC_3955.jpg DSC_3956.jpg DSC_3957.jpg DSC_3958.jpg DSC_3959.jpg DSC_3960.jpg DSC_3961.jpg DSC_3962.jpg DSC_3963.jpg

大田区 総合リフォーム 増築

大田区総合リフォーム現場は2階部分の増築木工事は続いておりますが一部屋が生活や荷物置きの為に養生も剥がされ解放されました。

養生の下で出番を待っていた無垢の床材がようやく顔を出して空間で素敵なオーラを放っております!!

オール無垢の床材、キッチン部分はタイル…と協和ハウスのナリス仕様になっております。

年末年始もリフォームは続き落ち着かないお正月になってしまいますが宜しくお願いします。

着々と変貌しています!!

DSC_3952.jpg DSC_3951.jpg DSC_3950.jpg DSC_3949.jpg

常総市 総合リフォーム クロス施工

常総市リフォーム現場は予定通りクロス施工に入りました。

大工さん達にはスケジュールに追われて御苦労をお掛けしましたが無事に木工事からクロス施工にバトンが渡りました。

いつも思いますがプランをしてお客様に御決断を頂きますがこの想像の時間で完成度の80%は決まってしまいます…とお客様には伝えます。
ですからこのプラン期間の大切さをお客様と共に大事にしますが…やはり建築は人力です!!

お客様と共に想像した空間を形にしていくのは施工管理スタッフであり各種職人さんてます。

この施工に携わる人力で完成度は150%にも200%にもなります。

年末にこうして現場を見ているとつくづく施工パワーを実感します。

造り手に支えられ…彼らなら良い建築をしてくれる…の自信が売り手の背中を押してくれます。

お客様と売り手と造り手…三位一体でこれからも協和ハウスらしい建築の追求をしていきたいと思います!!

DSC_3943.jpg DSC_3944.jpg DSC_3945.jpg DSC_3946.jpg DSC_3947.jpg DSC_3948.jpg

常総市 総合リフォーム 木工事

常総市リフォーム現場は年内クロス施工のタイトスケジュールに向けて大工さん増員でペースアップです!!

大晦日までたっぷり掛かるスケジュールですがお正月を気持ちよく迎えて頂きたく大工さんも一服も取らず黙々戦です!!

人力!!

DSC_3908.jpg DSC_3911.jpg DSC_3909.jpg DSC_3910.jpg DSC_3912.jpg

志木市 マンションリフォーム 床鏡面タイル

志木市マンションリフォーム現場は床のタイルのレベルがなかなか出せずお客様には大変御迷惑をお掛けしてしまいましたが、年末年始の御生活の為に一先ずお引き渡しです。

協和ハウスの建築の特徴の『ナリススタイル』でもある「石(タイルやレンガ)」と「光(各種照明機器)」と「断熱(インプラス)」を適材適所にプランされてお客様にもデザインのお誉めは頂きましたが…床の鏡面タイルの仕上がりが悪く…年が明けてから再工事に入らせて頂く事が私共も残念であり無念です…。

お客様には年明け早々からまた御迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。

御満足頂ける引渡しになるよう頑張ります!!

DSC_3894.jpg DSC_3895.jpg DSC_3896.jpg DSC_3897.jpg DSC_3898.jpg DSC_3899.jpg DSC_3900.jpg DSC_3901.jpg DSC_3903.jpg DSC_3904.jpg DSC_3905.jpg DSC_3906.jpg DSC_3907.jpg

大田区 総合リフォーム 2階木工事

大田区総合リフォーム現場は2階スペースの木工事が行われております。

間取り変更に伴う間仕切り壁工事や構造材の補強工事は終わりましたが2階の増築部が残っております。

外部木工事も併用で進めるので大工さんを増員しての施工になります。

無垢の床材はほぼ張り込まれましたが…やはり良いですね…表情が!!

DSC_3888.jpg DSC_3889.jpg DSC_3890.jpg DSC_3891.jpg DSC_3892.jpg DSC_3893.jpg