投稿者「kyouwa001」のアーカイブ

品川区 マンションリフォーム 電気工事

品川区マンションリフォーム現場は解体工事が終わり各種配管工事の設備工事と各種配線工事の電気工事が入っています。

この床下の下地工事が終わると大工さんによる木工事が再スタートします。

当たり前に点灯する電気、当たり前に蛇口を捻ると出てくる水、お湯、当たり前に流れる排水…その下地工事はなかなか大変なのです!!

装飾材が登場してくるのが楽しみですね。

DSC_3455.jpg DSC_3456.jpg DSC_3457.jpg DSC_3458.jpg

大田区 総合リフォーム 着工 

大田区総合リフォーム現場が着工しました。

3世帯生活に増える事に伴い増築を入れての大改修工事です。

新築工事と一緒で確認申請を提出し無事に受理されて増築部分は地盤調査も行いました。

住みながら…の改修工事になるので一部屋づつ構造検査も入れて仕上げて行きます。

年内は増築を含む2階スペースの完成をゴールとします。
年が明けて1階スペースの工事に入り完成は2月中旬。

床材は無垢…そしてタイル…と今回も協和ハウスの空間造りの特徴でもあるナリススタイル仕様になります。

全部で6LDKの大空間…増築部9畳分はルーフバルコニー…完成が楽しみです!!

DSC_3449.jpg DSC_3450.jpg DSC_3451.jpg DSC_3452.jpg DSC_3453.jpg DSC_3454.jpg

新宿区 新築工事 電気配線

新宿区新築工事現場で本日、電気配線等でお客様立合いで確認検査が行われました。

木工事と同時に設備工事と電気工事は進みますが…大工さんが内壁を閉じる前にスイッチや照明やコンセントの為の電線を配線しておきますが…本日はその位置の検査です。

無事にお客様からOKを頂きましてまた次の工程に進みます。

当然の事ですが壁を閉じてしまってからでは大変ですので一つ一つの確認の積み重ねが大事ですね。

申請と雨でスタートで苦戦していた新宿区新築工事も木工事もあと10日間程で終わり仕上げに入ります。

仕上げ材の一つで既に床材は施工されていますが…1階はチェリーの無垢…2階はメープルの無垢と自然素材が採用されていますが…まだ日焼けもしていませんが既に良い感じです!!

お日様の陽射しと生活しての自然劣化で無垢材の床はどんどん良い木目を出してくれます。

10年後が楽しみですね!!

DSC_3435.jpg DSC_3436.jpg DSC_3437.jpg DSC_3438.jpg DSC_3439.jpg DSC_3441.jpg DSC_3443.jpg DSC_3444.jpg DSC_3445.jpg DSC_3446.jpg

大田区 総合リフォーム クロス改修工事

大田区マンションにて壁天井のクロスの張り替え工事が昨日から始まっております。

2日間で終わらせて欲しい…との御希望で…急がないと!!です。

急ぎますが…何事も下地が大事ですので念入りにパテ処理からです。

急いで…綺麗に…完璧に…それが当然の事であり…当然のお引き渡しになります。

頑張ろう!!

DSC_3433.jpg DSC_3432.jpg DSC_3431.jpg DSC_3430.jpg DSC_3429.jpg DSC_3428.jpg

品川区 マンションリフォーム 着工

品川区にてマンションのフルリノベーション工事が着工しました。

全面改修になりますが…打合せでは素材とカラーでお客様と随分悩みましたが…結論、決断は「白!!」になりました。

床も建具も水回り設備品も全て「白」で統一し作ります。

清潔感のある空間が生まれます!!

オール白…よく有りそうで…実はなかなか無い仕様です。
純白空間…仕上がりが楽しみです!!

この度は数ある建築会社の中から協和ハウスを選んで頂きまして有難うございます。

DSC_3427.jpg DSC_3426.jpg DSC_3424.jpg DSC_3423.jpg DSC_3422.jpg DSC_3421.jpg DSC_3420.jpg

文京区 マンションリフォーム 解体終了

文京区マンションリフォーム現場は解体工事がほぼ終わり…解体が終わった状態でお客様と打合せをさせて頂きました。

解体してみて若干予定外の部分もありどのように仕上げるか検討です。

思わぬイレギュラーですが…また仕上がりの想像をして尚更良い仕上がりになるようプランです!!

間仕切り壁も解体されてとにかく広く明るいLDKスペースになりました。

完成が楽しみです!!

DSC_3408.jpg DSC_3410.jpg DSC_3412.jpg DSC_3413.jpg DSC_3414.jpg DSC_3419.jpg DSC_3409.jpg

文京区 マンションリフォーム 着工

文京区マンションリフォームが着工しました。

不動産御購入に伴う内装リフォームです。

LDKを広げる為に間仕切り壁の解体、LDKスペースに大型のユニット収納棚、既存では独立室になっているキッチンスペースは壁の開口により対面式に…等々総合的な内装工事になります。

先ずはしっかり養生をして解体工事からです。

御家族構成に合わせた間取り造り…そして用途に合わせた収納造り…御満足頂けるお引き渡しに向けて頑張ります!!

DSC_3396.jpg DSC_3397.jpg DSC_3398.jpg DSC_3399.jpg DSC_3400.jpg DSC_3401.jpg DSC_3402.jpg DSC_3404.jpg DSC_3405.jpg DSC_3406.jpg DSC_3407.jpg

メンバーズコンテスト『最優秀賞』受賞

さいたま市築年数55年の旧家のフルリノベ物件「縁側のある自然素材の家」がリクシルメンバーズコンテストで最優秀賞を受賞しました!!

時の流れが染み付いた建築物がお好きな施主様と旧家探しから始めた今回の物件…。
旧家が好きと言っても…築年数55年の廃墟になっていた建築物に一つ一つ命を吹き込みました。

床材は杉…天井には萩…壁には漆喰…建具は古材…と完全に自然素材だらけの空間です。

間取りが昔ながらの和室が田の字に並ぶ為…4間の広い縁側を増築しデザインと動線を確保し…外観もその縁側が非常に粋でありパンチが効いた仕上がりになりました。

施主様の感性を最大に取り入れてなかなか造らせて頂ける機会の少ない貴重な建築をさせて頂きました。

造っていてとにかく楽しかったです。
そしてこのような最優秀賞まで頂けて…改めてこのような機会を与えてくれた施主様、施主様と感性の擦り合わせによりデザインされたプランを形にしてくれた大工さん、設備屋さん、電気屋さん、板金屋さん、左官屋さん…そして施工管理スタッフには感謝感謝です!!

非常に嬉しく…非常に感謝な出来事でした。
3月には表彰式も行われます。携わったスタッフ達と喜びを分かち合ってきたいと思います。

1446276818949.jpg 1446276821355.jpg 1446276823355.jpg 1446276825744.jpg 1446276827907.jpg 1446276829963.jpg 1446276834228.jpg 1446276832075.jpg 1446276836306.jpg 1446276838440.jpg 1446276840576.jpg 1446276843049.jpg

新宿区 新築工事 木工事

新宿区新築工事現場は屋根工事も終わり木工事の毎日です。

上棟から間柱も取り付けられ構造材でビッシリの内装です。

外壁の下地材も張られているところもあり「箱」になってきました。

「強さ!!」が感じられる建物でありやはり7LDKの建物は迫力がありますね!!

そして強さと迫力が現在はありますが…ここから無垢材やタイル等々の自然素材での仕上げが入ると…品と個性が入ってきて一層素晴らしい建築物になります。

楽しみです!!

DSC_3392.jpg DSC_3391.jpg DSC_3390.jpg DSC_3389.jpg DSC_3388.jpg DSC_3387.jpg DSC_3386.jpg DSC_3385.jpg DSC_3384.jpg DSC_3383.jpg DSC_3382.jpg

高崎市 マンションリフォーム

賃貸マンション内装工事現場は既に床の下地木工事が終わろうとしています。

早い!早い!
近頃は根太材を配らず根太レスの24ミリを下地に使う事が多くなりましたが…資材は高価ですが施工スケジュールは早いですね。

既に床材が納品されて先ずは3部屋中…2部屋の床材が貼り込まれます。

施主様御希望の…賃貸物件なのでメンテナンスのしやすい空間であり…お住まいになられて過ごしやすい空間を…しっかり形にしたいと思います!!

1445662634148.jpg 1445662632068.jpg 1445662630158.jpg