投稿者「kyouwa001」のアーカイブ

ショールーム打合せ

浴室、洗面室、トイレ空間のリフォームを御検討中のお客様とショールームで実際の質感や色合い等々の確認をしました。

お客様は過去に自分のお店の店舗内外装のデザインをしたり実際に建築をしてそのデザインを形にした事があり隅々まで非常に詳しく…非常に素敵なプランが出来ました。

選択した一つ一つの建材が配置され造り込まれて…完成した空間を見てみたいです!!

DSC_3379.jpg DSC_3380.jpg DSC_3381.jpg DSC_3378.jpg DSC_3377.jpg

高崎市 マンションリフォーム 3室内装

高崎市で内装リフォーム工事でお世話になったお客様からの御紹介で賃貸物件を所有のオーナー様とお話をさせて頂き、本日より3部屋の内装リフォームが着工しました。

経年劣化で傷んでいた内装を全て一新します。

これまでは和室もあっての2DKでしたが全室洋間仕様になります。

11月末のお引き渡しに向けていよいよ着工です。

本日は午前中に多数スタッフが入り解体と必要資材の荷揚げです。

既に床の下地も造作が始まり順調です!!

この度は協和ハウスに任せて頂きまして有難うございます。
一生懸命造らせて頂きます。

DSC_3371.jpg DSC_3372.jpg DSC_3373.jpg DSC_3374.jpg DSC_3375.jpg DSC_3376.jpg

志木市 マンションリフォーム

志木市マンションリノベーション工事現場はお住まいになりながら…の施工になるため、なるべく生活の不具合がないように寝室からの施工になっております。

大きくするウォークインクローゼットの木工事も進み今週中には先ずは寝室から仕上がり…この部屋に荷物を移動して頂き次の洋室へ移ります。

住みながら…ですから木くず等のゴミには細心注意です!!

真っ白な空間に赤い対面キッチンの御披露目は…来月早々になりますね!
楽しみです!!

DSC_3366.jpg DSC_3367.jpg DSC_3365.jpg DSC_3368.jpg DSC_3369.jpg DSC_3370.jpg

新宿区 新築工事 上棟式

新宿区新築工事現場で上棟式が行われました。

先日15日の大安の善き日に棟上げは行われましたが施主様のお仕事が休みである本日御親戚の皆様もご参加頂き開催されました。

施主様からの御挨拶で「家族一同とにかく完成を楽しみにしている!」とのお話があり我々施工に携わるスタッフは心中で「頑張ろう!!」と再確認させてもらいました。

施主様の想いと想像が沢山入っているこの空間を最高の形でお引き渡ししたいと思います。

上棟おめでとうございます!!

DSC_3356.jpg DSC_3357.jpg DSC_3354.jpg DSC_3358.jpg DSC_3361.jpg DSC_3355.jpg DSC_3359.jpg

新宿区 新築工事 棟上げ

10月15日…大安の善き日にいよいよ棟上げが始まりました!!

通路が狭い為…手上げになりますので通常の倍(大工さん)の人員で番付通りに上げていきます。

天気にも恵まれ汗だく総力戦です!!

17日の上棟式も無事に行う事が出来そうです。

それにしても…大きい!!
それに1階は2700の天高仕上がりなので高い!!

それにしても人力集結…は早いですね。

DSC_3353.jpg DSC_3352.jpg DSC_3351.jpg DSC_3350.jpg DSC_3349.jpg DSC_3348.jpg DSC_3347.jpg DSC_3346.jpg DSC_3345.jpg

志木市 マンションリフォーム 着工

志木市でマンション内装フルリノベーション工事が着工しました。

今回のリノベーションは全面改装工事でキッチンが壁付けからL型の対面キッチンに変わり、床材は寝室以外の玄関ホール、廊下、LDKスペースと全て純白のタイルを採用しており気品のある空間に仕上がります。

建具も白…で施工し、L型の対面キッチンだけがリクシル製品のリシェルレッド(赤)が設置され…真っ白な空間に真っ赤なキッチンの主張がメインデザインになります。

先ずは解体工事から!!
お客様と私共が共有している完成感を完璧に表現していきたいと思います。

DSC_3344.jpg DSC_3342.jpg DSC_3341.jpg DSC_3340.jpg DSC_3343.jpg

新宿区 新築工事 コンクリート打設

新宿区新築現場は基礎工事が進んでおります。

基礎の立ち上がりの配筋工事も終わり型枠も取り付けられコンクリート打設に入ります。

基礎の立ち上がりが表れてきて新しい間取りが想像出来るようになりました。

ここがリビングルーム…ここが洋室、ここがトイレ、浴室と…。

一つ一つの作業の積み重ねでどんどん完成形が出てきます。

棟上げまでもう少し!!

面の状態から今度は立体になります。楽しみです!!

DSC_3314.jpg DSC_3315.jpg DSC_3316.jpg DSC_3317.jpg

大田区 総合リフォーム 建築確認申請

大田区総合リフォーム現場は増築に伴い建築確認申請が必要になりますので本日は設計隊と既存の建物の竣工図の確認を一つ一つ行いました。

リフォームプランはほぼ完成しており申請提出前の再確認となります。

いよいよ来週確認申請を提出し受理を待って着工となります。

新築の確認申請に比べてリフォームの申請は既存の建物がどのように建っているのか?の確認があるので手間はかかりますが…近頃はリフォームによる申請が増えております。

今回の総合リフォームも二世帯住宅への改築になりますが家族が一つ屋根に集う…素敵ですね!!

一つ一つ詳細に!!頑張ります!!

DSC_3313.jpg DSC_3312.jpg DSC_3310.jpg DSC_3308.jpg DSC_3307.jpg DSC_3306.jpg DSC_3305.jpg DSC_3303.jpg

ショールーム打合せ

ショールームにてメーカーさんと打合せをさせて頂きました。

いつもは無垢材の材木を現場で加工しジャストサイズで仕上げていきますが…今回はメーカーの建材を使ってのフルオーダーを検討しています。

無垢材の加工と納めは経験が多いのですが、メーカー製品のオーダーには多くの制限があり非常に困難ですが、勉強になります。

改めて一つ一つの確認とスピード感の大切さを感じております。

お客様の想像を大きく越え最高の引渡しの場面を願い…一つ一つの積み重ねですね!!

DSC_3299.jpg DSC_3297.jpg DSC_3298.jpg DSC_3301.jpg DSC_3300.jpg DSC_3302.jpg DSC_3296.jpg DSC_3295.jpg DSC_3294.jpg DSC_3290.jpg

リクシルショールームイベント

本日はリクシルショールーム東京でリフォーム相談会が行われております。

私も現場の合間に行ってみましたが…沢山のお客様にご来場頂いておりました。

お忙しい中有難うございます。

お客様の想像と一緒に協和ハウスの夢も積めて住めば住むほど良くなる空間を造らせて頂きたいと思います。

尚…メーカー様にもこのような時間を与えて頂きまして感謝感謝です。
有難うございます。

DSC_3265.jpg DSC_3266.jpg DSC_3267.jpg DSC_3268.jpg DSC_3269.jpg DSC_3270.jpg DSC_3271.jpg