投稿者「kyouwa001」のアーカイブ

新宿区 新築工事 解体

新宿区新築建て替え工事が始まりました。

確認申請も無事に受理されて本日から解体工事となります。

残材処分から始まり約3週間程かかります。

ご近所の皆様には騒音等で御迷惑をお掛けしますが…細心の注意をしての作業開始です。

2世帯住宅…46坪…のゼロスタイルハウス…11月の笑顔の引渡しに向けて職人さん達と協力し頑張ります!!

夏の建築…良い汗が流れそうです!!

DSC_2965.jpg DSC_2964.jpg DSC_2963.jpg DSC_2962.jpg DSC_2961.jpg

さいたま市 古民家再生リフォーム

現場に移動する道中に古民家再生リフォームのお客様宅があり…寄らせて頂きました。

夏の日射しの中佇む平屋の古民家住宅…何とも言えない風情があります。

現在平屋の新築建て替えを検討しているお客様にプレゼン中でありますが…南面の長い縁側等々…参考にさせて頂く部位が多い古民家再生リフォーム現場です。

庭にしげる緑も素敵ですね。

DSC_2960.jpg DSC_2959.jpg DSC_2957.jpg DSC_2958.jpg

Rの家

私共の会社は新築もリフォームも木造が主になっております。

木造建築と言うと直線直角が基本となりますが…曲線も表現出来ます。

ちょっとしたアクセントや使い勝手の良さが生まれるR…多様していきたいと思っています。

R…見る角度…汚れ具合…日射しの当たり方で変化し…素敵ですね!!

DSC_2945.jpg DSC_2947.jpg DSC_2948.jpg DSC_2946.jpg

新宿区 新築工事 ショールーム確認

新宿区新築建て替え工事のお客様と水回り設備品の仕様確認をしました。

今回の新築建て替え工事は2世帯になるため水回り設備品は全て2箇所づつの建築となります。

皆さんにお集まり頂き約2時間…キッチン、ユニットバス、トイレ、洗面化粧台と細かい仕様や使い勝手を確認して頂きました。

内外装の仕様確認も終わり…そろそろ解体工事からスタートです。

1階2階共にLDKスペースは無垢材の床板…壁は土壁となり窓も多く配置し風もよく入るよう設計しており…素敵な空間になります。

楽しみです!!

DSC_2924.jpg DSC_2925.jpg DSC_2926.jpg DSC_2927.jpg DSC_2928.jpg DSC_2929.jpg

さいたま市 玄関リフォーム

以前に室内総合リフォーム…そして外壁補修塗装リフォームてわお世話になりましたさいたま市のお客様から玄関ドア改修工事の御依頼がありお客様とショールームへ見学に行きました。

断熱性や防犯機能…そしてデザインと多くの部分を見比べたりしながらの見学でだいたい仕様が固まってきました。

鉄骨3階建物のボリュームや風格に負けない玄関ドア改修工事になります。

ビフォー…アフターが楽しみです!!

DSC_2915.jpg DSC_2914.jpg DSC_2913.jpg DSC_2912.jpg DSC_2917.jpg DSC_2919.jpg DSC_2918.jpg DSC_2916.jpg

さいたま市 古民家再生リフォーム 無垢下駄箱設置

さいたま市古民家再生リフォーム現場にオーダーメイド下駄箱が納品固定されました。

一緒にキッチンカウンターの棚にも扉が造られ一層、空間が良くなりました!!

築年数55年の旧家のリフォームでしたが…耐震補強も施され…100年越えを目指しまた生き返り再生されました。

柱や梁に入っている55年の歴史から生まれるオーラは…お金では買えないので…貴重です。

内外装、自然素材で造っておりますので…日に日に…年々…変化が現れ…その変わり様を見させて頂くのが楽しみです!!

DSC_2902.jpg DSC_2903.jpg DSC_2904.jpg DSC_2905.jpg DSC_2906.jpg DSC_2907.jpg DSC_2908.jpg DSC_2909.jpg DSC_2911.jpg

さいたま市 古民家再生リフォーム 無垢下駄箱

さいたま市古民家再生リフォーム現場に納品されるオーダーメイド下駄箱が完成しました。

床材、天井材、軒天井材等々の切り落としで造られた下駄箱になりますが…天然無垢材で造られた下駄箱はやはり見た目のパワーがあります!!

下駄箱…靴を入れる…が用途ですが…この作品が玄関横にセットされると収納としての機能以上にオブジェとしての機能の方が高いのでは!?…と思える作品です。

この作品を納めていよいよさいたま市古民家再生リフォームも完了になります。

これまでも…これからも…個性的な建築物をお客様と一緒に造っていきたいと思いますが…今後に大きな影響を与えてくれる古民家再生建築でありました。

この度はこのような機会を与えて頂きまして本当にありがとうございました。

尚…今回の古民家再生リフォームは様々なリフォームコンテストに出典予定です!!
人の評価の為にやっている訳ではありませんが…私共の作品を数多くの人に見て頂きまして…日本の建築物が似たり寄ったりの物にならず…個性的な物にどんどんなっていき町の風景が変わってくると良いな~と思います。

1432631082193.jpg 1432631079971.jpg DSC_2897.jpg DSC_2896.jpg DSC_2895.jpg DSC_2894.jpg

さいたま市 古民家再生リフォーム 土間補修

さいたま市古民家再生リフォーム現場に明後日…オーダーメイド下駄箱が納品になりますが…その前に玄関土間の「たたき」の割れが酷く…本日は石灰多めで補修を行いました。

今度は大丈夫そうです…。
化学繊維無しの土と石灰とにがり混合の自然素材での土間たたき…なかなか難しいですね…。

モルタル等の無機質な仕上がりではなく…見ていても温かみがあり素敵なのですが…。

これでしっかり固まる筈なので無事にあの大きな下駄箱が納品になります。

楽しみです!!

DSC_2888.jpg DSC_2889.jpg DSC_2890.jpg DSC_2891.jpg

さいたま市 古民家再生リフォーム 残材

さいたま市古民家再生リフォーム現場に納品するオーダーメイド下駄箱の輪郭が出来上がりました。

とにかく予算をかけずに…との事で…殆ど…床材に使用した無垢材や天井に使用した杉板等…残材で作成しております。

3種類程の無垢材が混合されて組まれていますが…木目がバラバラで…統一感のないところが…魅力な下駄箱です。

床や天井で今現在活躍している材木達と友木になりますので…当然ながら空間に違和感は出る事がなく洒落ております。

明日は下駄箱表面の建具作成になります。
オーダーメイド下駄箱…良いです!!

DSC_2887.jpg DSC_2886.jpg DSC_2885.jpg DSC_2884.jpg DSC_2883.jpg DSC_2882.jpg

さいたま市 古民家再生リフォーム 自転車置き場完成

さいたま市古民家再生リフォーム現場に自転車置場を造りました。

築年数55年の古民家再生建築に馴染むよう…そして主張し過ぎないように注意し…あえて「木製で…波板で…」造作しました。

2日間で完成し、この後は下駄箱をやはりオーダーメイド作成です。

DSC_2876.jpg DSC_2877.jpg DSC_2878.jpg DSC_2879.jpg DSC_2880.jpg DSC_2881.jpg