投稿者「kyouwa001」のアーカイブ

さいたま市 総合リフォーム 施工再開

さいたま市総合リフォーム現場は本日より施工が再開されました。

施工スケジュールが大幅に遅れている為…お盆休みで職人さんが入れない為…工事が止まっている間が非常に長く感じられました…。

外では屋根の改修工事が同時に進んでいる為…窓も開けられず…洗濯物の干せず…とお客様には御迷惑をお掛けしていますが…内装工事は…1か月も待った建具がようやく明後日納品になりますので枠材を取り付けてやっと床材(無垢板)が貼り込めます!!

9月10日を内装工事の最終と定めて…施工を進めたいと思います。

焦りもありますが…修まりに妥協なく造らせて頂きたいと思います。

階段の壁スペースに採光の為のスリット窓が2本取り付けられて光が入り込むようになりました。

さあ!明日から棟梁も合流します。

引渡しの場面でお客様に笑って頂けるよう頑張らねば…!!

DSC_0949.jpg DSC_0948.jpg DSC_0950.jpg DSC_0947.jpg

さいたま市 古民家再生 解体

世の中はお盆休みの後半戦?に入っています。
協和ハウスの職人さん達も今週一杯は休みです…。
私の一方的な考えで言えば…施工してよ!!…と内心思いますが…職人さん達は古い仕来たり(嫌みではありません。)を大事にされますから仕方ないのかもしれませんが…。

と言う事で…現場はストップ状況ですが…我々の手で出来る事を本日もしました…。

『解体』です…。
さいたま市古民家再生リフォーム現場で自社工事部が屋根材の解体と内部の解体をホコリまみれになり行いました…。

ホコリまみれになり懸命に頑張っていたスタッフが一服のジュースを買いに四人揃って歩いている姿を見て…私は『格好良い!!』と感動してしまいました。

泥まみれになり…汗まみれになり…頑張っている男達に…青春を感じてしまいました(笑)

床下から古井戸が出てきたり予想外な出来事があり解体には悪戦苦闘していますが…この場面を越えていかないとあの感動の仕上がりはありませんので…コツコツ頑張ります!!

それにしても現場が進まず…焦りますが…早くお盆休み…終わって欲しい~

DSC_0937.jpg DSC_0940.jpg DSC_0941.jpg DSC_0938.jpg DSC_0939.jpg DSC_0942.jpg

鳩山町 総合リフォーム 2階床材貼り込み

鳩山町総合リフォーム現場は2階の床材貼り込みが本日で終了です。

お客様から階段横の壁に装飾をして欲しい…との御依頼があり…どう装飾するかを大工さんと…あぁでもない…こぅでもない…と打合せしました。

結論はやはり…『スリット3本』になりました…。

階段壁の装飾は決定しましたが…未だに何パターンか候補が頭の中にはあるのですが…決断に至っていないのが…ベランダの増築+4,5軒間口のカーポートの作り方です…。

作り出してしまうと大きな変更は出来ませんので…この着工前の想像が非常に大事になります…。

もう少し…もう少し…考えて…お客様にも納得満足頂ける物を造りたいと思います!

DSC_0932.jpg DSC_0933.jpg DSC_0934.jpg DSC_0935.jpg DSC_0887_2.jpg DSC_0886_2.jpg

さいたま市 古民家再生 解体工事

さいたま市古民家再生リフォームの現場は本日も解体工事となります。

台風の影響で凄い雨の中での作業となりました。

車両も雨による水溜まりにはまってしまいご覧の通りです…。

古民家再生…柱等も古い物を残し見せていく為に解体には気を使います…(普段は古い柱を大壁仕上げにし壁の中に入れて仕上げる)

室内の解体工事と共にこの後は屋根材の解体をし瓦の吹き替えが入ります。

暑い暑い中での作業も大変ですが…この雨風の中での作業も困難です…。
早く大工さんを迎え入れられるよう頑張ります!!

DSC_0930.jpg DSC_0931.jpg DSC_0924.jpg DSC_0926.jpg DSC_0927.jpg DSC_0928.jpg

さいたま市 筋交入れ 補強

さいたま市総合リフォーム現場は本日も2階スペースの木工事です。

建具の発注にミスがありまして枠材が納品になっておらず…無垢床材は未だに張り始める事が出来ずお客様にはご迷惑をお掛けしておりますm(__)m

2階スペースは床のレベルが出ておらず…修正はしますが…今後の事を考えて筋交を4本入れて補強しました。

同時に炎天下の中…屋根の改修工事も進んでおります。
大屋根の瓦の撤去作業は終わりいよいよガルバ材の屋根材の張り込みが始まっております。

DSC_0920.jpg DSC_0921.jpg DSC_0922.jpg DSC_0923.jpg

鳩山町 2階 全面リフォーム 現場調査

先日一階スペースのフルリフォームで御世話になりましたお客様から2階スペースの全面リフォームとベランダをもっと広げてベランダでバーベキューをしたい…との御要望を頂きまして…本日は施工を担当するスタッフと現場調査に伺いました。

石を使った空間造りに大変満足して頂きまして…2階スペースも任せるから自由に造ってくれ…と大変プレッシャーの掛かるお任せプランとなりました(汗)

御期待に答える事が出来るよう…この着工前の想像の時間に念を入れに入れ…着工を迎えたいと思います。

今回は新しいシェル石(貝)をどこかに採用していきたいと思っております。

ベランダの拡張は…鉄で造るか…木で造るか…アルミで造るか…未だに思案中です…。

さあ…この考える時間を楽しみます!!

DSC_0884.jpg DSC_0885.jpg DSC_0886.jpg DSC_0887.jpg

さいたま市 2階 木工事

さいたま市総合リフォーム現場は2階スペースの木工事の真最中です。

間取変更に伴う…下地木工事も終わり断熱材等の入れ込みと壁下地工事です。

同時に屋根改修と外壁塗装工事が始まるので足場が設置されました。

今回は内装と共に外装もフルリフォームとなります。

内装に負けない位…外装にも拘ります!!

DSC_0875.jpg DSC_0876.jpg DSC_0877.jpg DSC_0878.jpg

さいたま市 古民家再生

先日…氷川神社様で『清払い』をして頂いた、さいたま市古民家再生リフォーム現場は建物に手を入れる前に先ずは広大な庭の整地と木の抜き取り作業が開始されております。

出来れば…木は抜きたくないのですが…採光の問題や住まわれてからのメンテナンスを考えて最小限に抑えて手を入れます。

この時期なので庭の草はボウボウでしたが…約40坪の庭は綺麗に成長率されました。

いよいよこの後は建物の主要部分の解体に入ります。
完成を見据えての解体工事です。

いよいよ始まりました!!
頑張ります!!

1406464999709.jpg 1406465005257.jpg

さいたま市 改修清払い

本日は10時よりさいたま市で内外装全面リフォーム工事が行われるお宅の『改修清払い』が行われました。

氷川神社から神主さんに来て頂き室内、室外、抜いてしまう木のお祓いをして頂きました。

築年数50年の建物の改修工事になりますが…仕上がりイメージは『古民家』『古家』です。

事故トラブルなく無事に工事が進みますように…。

DSC_0857.jpg DSC_0858.jpg DSC_0860.jpg DSC_0859.jpg DSC_0862.jpg

家具工房訪問

本日も『家具提案』に向けて4社目の工房様に伺い作品を見せて頂きました。

協和ハウスは無垢と石の組合せで空間を造る事が多いのですが…本日お伺いした工房様は無垢と鉄の組合せの家具を作っていたり…とても感性の合う工房様でした。

少し積めた話も出来て…3パターン位のシリーズでの提案が出来そうな感じあります。

テレビボード、コーヒーテーブル、ダイニングテーブル、椅子…のセットを『パイン』『メープル』『ウォールナット』の3シリーズでお客様に御提案出来そうです…(^-^)!!

あの家具達が空間に入り…想像しただけでもワクワクであり…笑顔になってしまいます。

自信のある物を造りたい…自信のある物を提案したい…心底そう思います。

DSC_0852.jpg DSC_0853.jpg DSC_0854.jpg DSC_0855.jpg