投稿者「kyouwa001」のアーカイブ

さいたま市 棟梁手作り タンス造作

さいたま市総合リフォーム現場は1階洋室の床壁天井の木工事は終了し…棟梁手作りのタンスの造作が始まっております。

既製品のタンスだとなかなか物入れ内にジャストサイズの物がを探すのは困難な為…デットスペース0の手作りになりました。

尚…これまで和室で装飾品として使われていた竹細工が玄関の壁に仮止めされました。
この竹細工の背面に色付きの紙が貼り込まれ…竹細工は一層の主張をしてお客様…ご家族様をお出迎えしてくれる事だと思います。

それにしても…凄い建築です!!

DSC_0792.jpg DSC_0793.jpg DSC_0794.jpg DSC_0795.jpg

鳩山町 杉 無垢のカウンター

鳩山総合リフォーム現場は…木工事、設備品取り付け工事が終了しました。

この後は…クロス工事、各種タイル工事の装飾工事で終了になります。

この度のリフォームの一番の目的であります足が伸ばせるお風呂は1620の大型ユニットバスで無事に御満足頂けましたが…リビングスペースとキッチンスペースが分かれていたこれまでの間取りを対面キッチンを入れて間仕切り壁もほぼ撤去して繋がりをもたせた訳ですが…明るくなり…広く感じられ…素敵な空間になりました。

差材で採用した…杉の無垢のカウンターが良い感じで主張しています。

養生がはがされウォールナットの床材が出てきて…各種装飾の『石達』が施工されますと…品のある空間が誕生される筈です!!

お引き渡しまでもう少し…頑張ります!!

DSC_0791.jpg DSC_0790.jpg DSC_0789.jpg DSC_0788.jpg

さいたま市 洋室木工事 玄関収納の組立

さいたま市総合リフォーム現場は洋室の木工事と…玄関収納の組立取り付けが行われております。

一階スペースは色の縦框タイプの建具で統一されておりまして…無垢の床材との色合いも素敵です…。

さてさて次の工事は棟梁の手作りタンス+収納スペースと…1階の最後の一部屋でありますお母様の御部屋の造作工事になります。

DSC_0786.jpg DSC_0783.jpg DSC_0785.jpg DSC_0784.jpg

さいたま市 外壁塗装着工

さいたま市で外壁塗装工事が着工しました。

今回の建物は鉄骨の3階建で大きな建物です。

外装は4面中3面にレンガが張られており塗装はしませんが…継ぎ目の目地から雨水の侵入があり…今回は目地の打ち直しとレンガの張られていない1面の塗装とベランダ内の防水塗装になります。

2年前に内装の総合リフォームで御世話になったお客様宅でありまして…この度も外壁工事を御依頼頂きまして有難うございますm(__)m

DSC_0781.jpg DSC_0782.jpg

さいたま市 棟梁造作タンス工事

さいたま市総合リフォーム現場は洋室の木工事です。

ほぼ出来上がり…棟梁造作のタンスの施工に入ります。

それにしても良いトイレです…。

一坪にも満たない空間をどう造るか…毎日毎日使用するスペース…もう少しワイドをもたせて…腰棚等…設置すれば良かったのかなぁ~等…反省は尽きないですね…。

DSC_0775.jpg DSC_0776.jpg DSC_0777.jpg DSC_0778.jpg

鳩山町 ロールスクリーンカーテン

鳩山総合リフォーム現場は…先日既に施工を終えた洋室に…世田谷の新築リフォームで御世話になりましたお宅と同じ…『タチカワブラインドのロールスクリーンカーテン』が取り付けられました。
窓枠内にスッキリ納まり…レース機能と遮光機能がレバー一つで出来る優れものです。

写真で見ると一目瞭然ですが…ベージュとブラウンの2色仕様です。

カーテン…家具…で空間は随分変わりますので…拘っていきたいと思います。

先日打合せさせて頂いた…『無垢材家具』も8月からの販売開始に向けて進んでおります。

協和ハウスの建築…『ナリス仕様』の追求!!

尚…本日はキッチンスペースの収納部分の造作工事をしております。

DSC_0771.jpg DSC_0772.jpg DSC_0773.jpg DSC_0774.jpg

さいたま市 1階洋室木工事

さいたま市総合リフォーム現場は…1階洋室の木工事です。

クローゼット内の棚の造作や階段下のデッドスペースも収納スペースとして利用する為に…棟梁も汗だくになり造作工事です。

装飾工事が始まってしまってからでは出来ない事も多くなりますので…仕込むなら『今!』です。

洋室は壁、床、天井の工事だけ…と思っておりましたが…やはり造り出しますと…拘ってしまいますね…。

でも50年は残るスペースの施工ですから…拘るなら…『今』…ですね。

DSC_0769.jpg DSC_0768.jpg DSC_0767.jpg DSC_0766.jpg

鳩山町 キッチンスペース工事

鳩山総合リフォーム現場はキッチンスペースの施工に入っております。

これまでは壁付けのI型でしたが…今回のリフォームで対面キッチンに変更し間仕切り壁を撤去しオープンにしました。

明るいキッチンスペースになりました。
システムキッチン自体もリクシルアレスタ新色2550タイプに面材を揃えたユニット収納と素敵な物ですが…今後施工予定の床のタイル(イタリアンタイル)やモザイクタイル等が施工されるとシステムキッチンの見え方は更に良くなると思います!!

ここからの仕上げで空間は大きく変わりますので…力が更に入る場面です!!

あと2週間位の工期となりますが…ここからがとにかく大事です!!

DSC_0762.jpg DSC_0763.jpg DSC_0764.jpg DSC_0765.jpg

所沢市 無垢材家具

本日は埼玉県所沢市にある…無垢材を使用した完全オーダー家具を作成している工房にお伺いし協和ハウスオリジナルの家具を造れないか…?…の打合せに行きました。

協和ハウスの建築は無垢材や石等の自然素材での仕上げが多く…その空間に…『無垢材家具』は合いますし…無垢材家具をセットする事で空間の納まりは良いものになると思い…業務提携の相談です。

先方の工房さんも協和ハウスの造る建築に…合う家具は造れる!!と自信満々でした…(^o^)

但し…価格が?!驚異的に高いので(ダイニングテーブル桜…70万円)…工房さんのお知恵をお借りして…御求めやすい設定の商品を作成して頂き…8月位からの販売開始を目指していきたいと思います。

それにしても『木目』って良いですね。

DSC_0761.jpg DSC_0760.jpg DSC_0759.jpg DSC_0758.jpg DSC_0757.jpg DSC_0756.jpg

世田谷区 手作り本棚工事

新築リフォームで御世話になりました世田谷区のお客様宅に手作り本棚が納品されました。

ご主人様の趣味が読書と言うことで沢山の本があり壁一面の本棚を希望されておりまして…規制品の本棚を納めたところ…棚板が本の重さに負けてしまい…『たわむ』と言う何とも想定外の事件が発生し…とてもとても本棚の機能を満たしておらず…考えた末…タモの木で作成する事になりました。

『タモ』は固くて重く…とにかく丈夫な木であります。

2回の失敗は許されないので…間違いない材木で造りました。

色付けは『ミツロウ』の自然素材での塗りになりました。

本物の木ですから…時間が経つ程に風合いが出て素敵な本棚になることだと思います。

そうは言っても…約3週間もの間…本の整理が出来ず…大変ご迷惑をお掛けしましたm(__)m

DSC_0755.jpg DSC_0754.jpg DSC_0753.jpg DSC_0752.jpg