投稿者「kyouwa001」のアーカイブ

鳩山町 1階全面改修工事

鳩山町で1階スペースの全面改修工事が本日より始まりました。

浴室のリフォームは1418から1620へサイズアップ(ジェット、ミスト、サウンドシステムのフルオプション)、キッチンはリクシル新製品のアレスタシリーズ、床材は世界三大銘木のウォールナット、そして協和ハウスの特徴であります石を使った装飾工事は満載…の大リフォームになります。

施主様の最優先要望は『足が伸ばせる広いお風呂』です。

毎日のお仕事の疲れを癒す浴室空間は今回、特に拘りを入れて施工します。

そして7種類の『石』が空間にメリハリとオーラを出していきます。

仕上がりが今から楽しみです!!
この度は数ある施工店の中から当社を選んで頂き…そして私共に施工の時間を与えて頂きまして本当に有難うございますm(__)m

何年経っても飽きのこない…逆論時間が経つほどに良くなる空間を造ります!!

DSC_0595.jpg DSC_0596.jpg DSC_0597.jpg DSC_0598.jpg

さいたま市 キッチンルーム空間

さいたま市総合リフォーム現場の木工事は今日も続いております。

今日はキッチンルームの空間を造っています。

限られたスペースを快適に使えるように完全オーダーの棚も造られています。

キッチンスペースの床にはイタリアンタイルが入り…ダイニングスペースにはイタリアンタイルで廻りを縁取りで入れて中は無垢材の床に変更になりました。

ロの字の中に無垢の床材…想像しただけでも『素敵』です!!

ただ…無垢の床は15ミリ…タイルは7.4ミリ…当然仕上がりはフラットにするので…下地工事が…大変です…(^-^)

でも…こう言った…『手間』が素敵な空間を生み出します!!

妥協なし!!

DSC_0591.jpg DSC_0592.jpg DSC_0594.jpg DSC_0593.jpg

さいたま市 無垢床材

さいたま市総合リフォーム現場はリビングルームの無垢床材がほぼ貼り終わります。

貼っては直ぐ養生…貼っては直ぐ養生なので…隠れてしまいますが完成し養生材を剥がす瞬間が楽しみです。

ここからはキッチン部分の床タイル材も入り…ブルーのシステムキッチンが登場してきます。

そして玄関ホール正面の壁をどう装飾するか…思案に思案を重ねます。
ご家族様…お客様をお出迎えする壁になりますので…圧倒的な見せ壁にしたいと思います!

DSC_0582.jpg DSC_0583.jpg DSC_0584.jpg DSC_0585.jpg

無垢材

さいたま市総合リフォーム現場に…とうとう『無垢材』達が登場し始めました。

玄関上り框には銘木中の銘木…『赤欅』…床材には『松』(ミツロウ仕上げ)です。

一枚一枚…表情が違い一時間程…眺めていても、全く飽きません。

今…見ていても良いですが…おそらくベストな時は10年〜15年経ってからだと思います。

自然の木が…自然の風、自然の太陽光…自然の湿気で風合いを増し…素敵なオーラを放つ筈です。

いや〜それにしても…良い!!

DSC_0576.jpg DSC_0577.jpg DSC_0578.jpg DSC_0579.jpg

天吊り棚造作

洗濯機の上に棚を付けたい…との御要望があり…ユニット棚を設置するのも…普通なので…個性的な天井吊り下げ棚を造作しました。

天井から4本のバーを下げてそのバーに棚板を2枚通して造りました。

イメージではこうでああで…としてましたが…出来上がってみると想像以上に素敵でした。

スッキリしていて非常にシャープであり…これは次回もどこかで登場しそうな棚になりました。

今回はアルミのバーと白い棚板仕様ですが…黒いバーに無垢板の組合せや竹のバー等々…多くのプランを作りたいと思います。

それにしても…良い!!

DSC_0575.jpg DSC_0574.jpg DSC_0573.jpg DSC_0572.jpg

新築リフォーム

電動ダウンウォールキャビネットが無事に設置されました。

あとは…補強と化粧目的で造作した下がり壁にクロスを貼って終わりです。

生活してみて…ここに棚…あそこにも棚があった方が…で合計5箇所に棚の造作も始まりました。

洗面室には洗濯機上に…天井から吊り下げる『吊り下げ棚』の造作もあります。

出来上がりが楽しみです!

DSC_0568.jpg DSC_0571.jpg DSC_0569.jpg DSC_0570.jpg

新築リフォーム

世田谷区新築現場で電動ダウンウォールの取り付けが行われました。

キッチン部分に収納スペースを増やしたい…とのお客様の御要望で今回はクリナップ製の電動ダウンウォール1650の大型キャビネットの取り付けです。

新築したばかりと言う事で天井材の解体等…細心の注意を図りながらの施工です。

尚…玄関ポーチの形状変更のお話も頂き…限られたスペース内でどう造るか…お客様と思案です。

施工前のこの想像の時間が面白いですね!!

DSC_0567.jpg DSC_0565.jpg DSC_0562.jpg DSC_0563.jpg

さいたま市 天井ボードの貼り込み

さいたま市総合リフォーム現場は天井ボードの貼り込み真最中です。

天井装飾材や6寸柱がこれまで以上に主張されておりまして非常に良い感じです!!

本日は同時に玄関ポーチ部分のスロープ造りも行われております。

空間に『シマリ』が出てまいりました!!

DSC_0557.jpg DSC_0556.jpg DSC_0555.jpg DSC_0554.jpg

ショールーム打合せ

5月中旬から着工予定のお客様とGWのお休みを利用させて頂きリクシルショールームでシステムキッチン…ユニットバス…洗面化粧台…タイル…等々の詳細打合せをさせて頂きました。

色、形、デザイン、サイズ等々…実物を見ながらの確認です。

私共の提案をお客様も快く承諾して頂き有難うございましたm(._.)m

さぁこれで…設備機器はほぼ決定しましたので…大切なのは本日決定して頂きました設備機器を、どこに…どのように…どの素材とマッチングさせるかです。

末長く活躍する設備機器…素敵な空間の中に設置したいと思います。

貴重なお休みの時間を…有難うございました。

一生懸命造らせて頂きます!!

DSC_0553.jpg DSC_0552.jpg DSC_0551.jpg DSC_0550.jpg