投稿者「kyouwa001」のアーカイブ

安全祈願

本日は3月4日から着工するさいたま市の総合リフォーム現場で安全祈願を行いました。

氷川神社から神主様に来て頂きご家族の方全員と施工に携わるスタッフが参加し行われました。

今回は既存の建物に銘木が沢山使われており…銘木や装飾品の再利用もプランされておりますので解体工事には拘っていきたいと思います。

内装の全面改修工事になりますが…リフォーム建築だから出来る…これまでの物、そしてこれからの物を調和させて素敵な住空間を造りたいと思います。

この度はこのような遣り甲斐のある機会を頂きまして有難うございます。

私共に持ち合わせている知識と技術と想いを込めて造らせて頂きます。

DSC_0345.jpg

外壁工事

さいたま市の総合リフォーム現場は本日から外壁のレンガ工事が始まりました。

増築部と既存の外壁の収まり感がどうしても気になりお客様に半分頼み込んで(笑)…1階の外壁部分にレンガを採用して頂き繋ぎ目を無くします。

割りながら…並べながら…センス良く、一枚一枚張ります。

最後は白い目地を入れて完成になります。

出来上がりが楽しみです!

DSC_0340.jpg DSC_0339.jpg

さいたま市 外壁のレンガ張り込み

さいたま市の総合リフォーム現場は外壁のレンガ張り込み工事が25日より始まる為…外壁にラスボードを張り込みしました。

防水性とレンガの垂れの防止になるボードです。

増築部の外壁の継ぎ目を無くす為に1階部分はレンガ工事を採用して頂きました。

協和ハウスの建築の特徴であります「石」をふんだんに使い工事は進みます。

完成が楽しみです!!

DSC_0338.jpg DSC_0337.jpg

さいたま市 梁掛け

さいたま市の総合リフォーム現場…本日は間取り変更に伴い…柱を一本抜き取り…抜いた所に梁を掛けて強度を出す工事が行われました。

ここまで太い梁は私も始めて見ましたが…見た目でもオーラが出ていますが頑丈そうです。

柱を抜く前に10?の重さでも耐えられるジャッキでグイグイ押し上げ柱を抜き取り…そこに大きな梁を5人がかりで入れました。

入れた後はボルト等でしっかり固定しました。

この柱が抜けた事でLDKルームになるスペースは一気に広くなりました。

さぁ!ここからは一気にペースアップしていきます。

怪我無く事故無く無事に終わり良かったです!

DSC_0321.jpg DSC_0322.jpg DSC_0323.jpg DSC_0324.jpg

さいたま市 4面ビュー窓設置

凄い雪でした。
さいたま市の総合リフォームは室内花壇ルームの窓も全て取り付けられ南面には4面のビュー窓が設置されました。

見た目も良いのですが…完成後に入る花にたくさんの光が入り花も喜んでくれる筈です。

そしてリビングルームに床暖房パネルが設置されました。
20畳を越える大リビングに3面設置です。
対面キッチンの足元にも設置され奥様も料理中…暖かい筈です。

寒空の下での施工は続いておりますが一工程、一工程拘り頑張ります!

Cafe-download-267520731161128.jpg Cafe-download-267511026045020.jpg DSC_0318.jpg DSC_0319.jpg

トップライト取り付け

さいたま市の総合リフォーム現場も本日は増築部の室内花壇部分の屋根に花と部屋に光を入れる為の天窓(トップライト)を取り付けました。

御主人様と念入りに1日の太陽の光の入り方を想像し、やや西陽を取り込める位置に取り付けました。

既に室内花壇横のリビングルームにもこれ迄より光が入り明るくなっておりお客様にも喜んで頂いております。

良かったです!

Cafe-download-221620918051536.jpg Cafe-download-221631219225930.jpg Cafe-download-221641129030538.jpg Cafe-download-221660717163321.jpg

道草

昨日は約1年前にさいたま市で総合リフォームを御世話になりましたお客様宅に寄り道しました。

今の協和ハウスのリフォームの特徴である石と光をフンダンに使用させて頂いたお客様です。

1年の時間が流れ…久しぶりに空間を見ましたが…やはり本物は年月と共に良い風合いを出しておりました。

コーヒー2杯も頂きまして長居させてもらい有難うございましたm(__)m

手前味噌ですが…居心地が良かったです!

DSC_0295.jpg DSC_0297.jpg DSC_0302.jpg DSC_0298.jpg

さいたま市 サッシ取り付け

記録的な大雪で土日の作業がストップしてしまいましたが本日からまたさいたま市総合リフォーム現場は再開です。

室内花壇増築部の建方も終わりサッシ取り付け前です。

花壇になるため全面窓になり採光しますが今回は屋根にも天窓を取り付けて花壇ルームは勿論の事…室内花壇から続くリビングルームにも光を入れます。

出来上がりが楽しみです!

DSC_0294.jpg DSC_0293.jpg DSC_0292.jpg DSC_0291.jpg

窓工事

さいたま市の総合リフォームは本日…スリット窓の取り付けをしています。

東側になるのですが…これまでは窓がなく採光がなく暗い部屋だったのですが新規で2本スリット窓を取り付けました。

見違えるように部屋に光が入りリビングルームになるこの部屋が明るくなりました。

窓からは昨日の雪景色が見えて綺麗です。

DSC_0286.jpg DSC_0283.jpg DSC_0284.jpg DSC_0282.jpg

再生利用

さいたま市の総合リフォームも順調に進んでおります。
本日は対面キッチンのカウンター部分の天板を造作しております。

このカウンター材は…実はリフォーム前にテーブルとしてお客様が和室で使っていた物です。

リフォーム後は洋室だけになりますので処分する予定だったのですが…あまりにも木目が素敵なのでカウンター材として再利用しませんか?…の私共の提案にお客様も賛成して頂きまして本日は刻みと水ペーパーで仕上げていきます。

造作材のカウンターも悪くありませんが…本物は本物なりのオーラが必ず出て…時が経つ程に必ず味が出てくると思います。

それにしても良い木目です!!

DSC_0275.jpg DSC_0273.jpg DSC_0272.jpg DSC_0274.jpg