本日はリフォーム検討中のお客様とリクシルショールーム東京へ行き、後検討中の素材と色合いの確認をしました。
やはりカタログやCGでは表現出来ない「本物」が分かり仕様変更も沢山出ました。
始まってからでは遅く‥想像の時で完成度の80%が決まってしまう空間造りなので‥この時は非常に大切です!!
拘りがあるのですが‥品のある空間‥出来そうだけど‥なかなか見ない配色‥今から完成が楽しみな仕様です。
本日ベースが確定し‥ここからの味付けでまた良くなります!!楽しい時間です!!
リクシル製品の新商品発表会に参加してきました。
大幅に変わったのは…トイレです。
リクシルのシャワートイレの始まりは1969年からとの事なので…47年前からシャワートイレがあったのですね…驚きです!!
47年前のシャワートイレ1号から変わりに変わりに…工夫や知恵を入れに入れ…この度は100年クリーンと言うタイトルで…100年使っても汚れが目立たないアクアセラミックシリーズのトイレに一新されておりました。
汚れの付き具合のテストも見ましたが…これは良いですね!!
トイレのボディー形状も一新されて新幹線のような美しい丸みがあり見慣れない感じがまた良いです!!
その他…洗面化粧台の天板やエコカラット等…新色が多く出ており…差し色にするには使いやすいカラーが多くありました。
シャビー感のある建具や多くの建材とカラーをインプットして…お客様と素敵な空間造りをしたいと思います!!
TOTOさんのお風呂「サザナ」がリニューアルされ、そのイベントに行って参りました。
今回のリニューアルされた、目玉はやはりなんといっても、床に汚れがつきにくいということではないでしょうか?
動画をみてもらうと一目瞭然ですが、床にマジックで落書きをして、霧吹きをかけるだけで、汚れが浮き上がってきます。
これが、霧吹きではなく、シャワーだったら汚れもイチコロですね。
そして、もう一つの目玉は節水シャワーです。
従来品と比べてシャワーの圧に何ら遜色ないのに、使うお湯は節水出来るんですから、エコですねぇ~。
こういった地道なメーカーさんの開発が、我々販売する側にしてみると、お客様に提案し易くなるわけであります。
この度は、新商品発表の場にお招き頂いたメーカー様と商社様に厚く御礼を申し上げます。