新築」カテゴリーアーカイブ

茨城県 新築工事 地盤調査

茨城県新築工事現場は解体工事も予定通り終わり本日は地盤調査です。

平屋30坪の新築工事になりますがいよいよ本体工事が始まります。

本日の検査で地盤改良の必要があれば改良から…改良不要であれば基礎工事からスタートです。

7月上旬の完成が楽しみです!!

DSC_4258.jpg DSC_4255.jpg DSC_4256.jpg DSC_4257.jpg

茨城県 新築工事 解体工事

茨城県新築工事現場は2棟建っていた平屋の65年の建物も随分解体されて月内には完了し地盤調査に入ります。

65年前の建築ですから解体すると壁の下地材に使われていた竹格子がたくさん出てきて…つくづく歴史を感じると共に昔の職人さんの手間の多さを痛感します。

今の建築は便利になりました…。

近隣の皆様とも友好に進められており先ずは一安心です。

このスタートの時が近隣の皆様との関係は非常に大切になりますので…。

さあ本日は天気も良いし解体のペースも上がります!!

DSC_4213.jpg DSC_4209.jpg DSC_4211.jpg DSC_4210.jpg DSC_4207.jpg DSC_4208.jpg DSC_4212.jpg

茨城県 新築工事 解体工事

茨城県新築工事現場は解体工事です。

お客様としばらく眺めていましたが…築年数65年…生まれてからずっと育ってきた家が解体されていく光景を見て…とても悲しげな感じでした…。

当然の事だと思いますが…。
この65年の建物から柱と障子は再利用してまた次の歴史に向かっていきます。

お客様とも話していたのですが…この当時は新建材等と言うものはなく…木と土がメインで造られていますが…65年の時が経っても梁に使われている丸太の松や柱に使われている杉や桧は今でも健在であり素敵な主張をしております。

つくづく「無垢パワー」を感じた1日でした。

そして60年経ってもまだまだ活躍出来て…60年経ったからこそ出せる風合いと言うものに魅せられた解体の風景でした。

素敵な建築をさせて頂きます!!

DSC_4199.jpg DSC_4200.jpg DSC_4201.jpg DSC_4202.jpg

茨城県 新築工事 解体

茨城県新築工事が始まりました。

本日は解体工事です。
先ずは解体対象建築物の回りに足場をかけて解体の前準備からです。

6月の完成に向けていよいよ動き出しました。

近隣の皆様にはしっかり配慮して進めて行かねば…です。

さあ!!頑張ろう!!

DSC_4181.jpg DSC_4180.jpg DSC_4179.jpg DSC_4178.jpg

茨城県 新築工事 着工

茨城県で新築工事が始まろうとしております。

明日からの解体工事に向けて本日は施主様の仮住まいへの引越しの手伝いに来ました。

そしてこれまで住んでいた建物は築年数60年オーバーで非常に歴史ある建物であり同時に施主様の思い出がたくさんある空間です。

これまで施主様と共に生きてきた建物の床柱と障子は新築に再利用します。
思い出の建材を適材適所に設計して次の建物に引き継ぎます。

施主様はやはり名残惜しい感じでしたが…この土地に新しい建物造りがいよいよ始まります!!

約4か月…宜しくお願いします。

DSC_4166.jpg DSC_4167.jpg DSC_4168.jpg DSC_4169.jpg DSC_4170.jpg DSC_4171.jpg DSC_4172.jpg

新宿区 新築工事 スパート

新宿区新築工事現場は12月23日のお引き渡しに向けてラストスパートです。

室内では大工さんが最後の造作…室外では外壁材が施工されています。

外壁は3種類を張り込みますので個性的な仕上がりになります。

完全2世帯住宅になりますので浴室もキッチンも洗面化粧台も全て2つになりますので各階とも賑やかな間取りです。

打合せから入れたら約1年半…。感慨深い新築工事です。

あともう少しで形になりお引き渡し出来ます!!

最後の最後まで拘って!!

DSC_3628.jpg DSC_3629.jpg DSC_3630.jpg DSC_3631.jpg DSC_3633.jpg DSC_3632.jpg DSC_3634.jpg DSC_3635.jpg DSC_3637.jpg DSC_3636.jpg DSC_3638.jpg DSC_3639.jpg DSC_3640.jpg DSC_3641.jpg

新宿区 新築工事 電気配線

新宿区新築工事現場で本日、電気配線等でお客様立合いで確認検査が行われました。

木工事と同時に設備工事と電気工事は進みますが…大工さんが内壁を閉じる前にスイッチや照明やコンセントの為の電線を配線しておきますが…本日はその位置の検査です。

無事にお客様からOKを頂きましてまた次の工程に進みます。

当然の事ですが壁を閉じてしまってからでは大変ですので一つ一つの確認の積み重ねが大事ですね。

申請と雨でスタートで苦戦していた新宿区新築工事も木工事もあと10日間程で終わり仕上げに入ります。

仕上げ材の一つで既に床材は施工されていますが…1階はチェリーの無垢…2階はメープルの無垢と自然素材が採用されていますが…まだ日焼けもしていませんが既に良い感じです!!

お日様の陽射しと生活しての自然劣化で無垢材の床はどんどん良い木目を出してくれます。

10年後が楽しみですね!!

DSC_3435.jpg DSC_3436.jpg DSC_3437.jpg DSC_3438.jpg DSC_3439.jpg DSC_3441.jpg DSC_3443.jpg DSC_3444.jpg DSC_3445.jpg DSC_3446.jpg

新宿区 新築工事 木工事

新宿区新築工事現場は屋根工事も終わり木工事の毎日です。

上棟から間柱も取り付けられ構造材でビッシリの内装です。

外壁の下地材も張られているところもあり「箱」になってきました。

「強さ!!」が感じられる建物でありやはり7LDKの建物は迫力がありますね!!

そして強さと迫力が現在はありますが…ここから無垢材やタイル等々の自然素材での仕上げが入ると…品と個性が入ってきて一層素晴らしい建築物になります。

楽しみです!!

DSC_3392.jpg DSC_3391.jpg DSC_3390.jpg DSC_3389.jpg DSC_3388.jpg DSC_3387.jpg DSC_3386.jpg DSC_3385.jpg DSC_3384.jpg DSC_3383.jpg DSC_3382.jpg

新宿区 新築工事 上棟式

新宿区新築工事現場で上棟式が行われました。

先日15日の大安の善き日に棟上げは行われましたが施主様のお仕事が休みである本日御親戚の皆様もご参加頂き開催されました。

施主様からの御挨拶で「家族一同とにかく完成を楽しみにしている!」とのお話があり我々施工に携わるスタッフは心中で「頑張ろう!!」と再確認させてもらいました。

施主様の想いと想像が沢山入っているこの空間を最高の形でお引き渡ししたいと思います。

上棟おめでとうございます!!

DSC_3356.jpg DSC_3357.jpg DSC_3354.jpg DSC_3358.jpg DSC_3361.jpg DSC_3355.jpg DSC_3359.jpg