大田区総合リフォーム現場は2階増築部分の棟上げが行われております。
いよいよ外装工事も平行して行われる為に大工さんも増員されます。
増築部は空中になる為に念入りな断熱工事を予定しております。
2階スペース5部屋が完成されるとお客様ご家族も荷物の移動とプライベート空間が出来るのでリフォーム疲れも軽減されると思いますので…頑張ってペースアップです!!
飯能市総合リフォーム現場は本日工程表では最終日の予定であり雨の中ではありますが…集中電動シャッター、内窓インプラス、断熱玄関ドア工事が入っております。
午後からは晴れ間も見え幸いな事に予定通り…引渡しのクリーニングを待って完了となります。
今回は屋根裏、壁内、サッシ面、床面と完全なる断熱工事を施工しました。
屋根裏の温度で10℃~15℃ダウンの実績を益々の自信にしてこれからのお客様に御提案させて頂きたいと思います。
この度は完全なる断熱工事の施工をさせて頂きまして本当に有難うございました。
今後もメンテナンス等でお伺いさせて頂きますが夏は勿論…冬場の断熱効果の話もお聞かせ頂けたら…と思います。
昨日から施工させて頂いているさいたま市内窓(リクシル製品インプラス)の施工が完了しました。
生憎の曇り空ですが内窓を施工する事で暑さ寒さ紫外線を防ぎ…本日は防音効果も早速体感出来ました。
これまでは窓枠にロールスクリーンカーテンを取り付けてましたが…内窓が付く事でスペースが無くなってしまい即席でカーテンボックスを造りました。
非常に仕上がりの良い窓回りです。
キッチン吊り戸内のダウンウォール収納も綺麗に収まりお客様にも大変御満足を頂きました。
工事の締めは窓掃除です。
せっかく付けて頂いたインプラスから素敵な景色が眺望出来るように工事部からの窓クリーニングのプレゼントです!!
それにしても…良い感じです!!
さいたま市でマンション内の断熱内窓インプラスの取り付けが行われております。
省エネポイントも利用しての工事になりますが、近頃は耐震と断熱へのニーズが非常に高く内窓工事は増えております。
内窓インプラスにも4種類の断熱ガラスがありますが協和ハウスが主にお勧めするのは最上級クラスのダブルガラスで高遮熱タイプです。
デザインも良いのですが…目的が断熱なのでやはり一番効果が出る資材を御提案させて頂いております。
今回は60000ポイントの省エネポイントが発行されますのでその予算も充当して頂き、キッチン部分の吊り戸内にダウンウォールユニットを設置し高い所の荷物の上げ下ろしが楽になる収納設備を取り付けて頂きました。
今日と明日で完成です。
この度は数ある施工店の中から当社を選択して頂きまして有難うございます。
飯能市総合リフォーム現場は本日も屋根裏の断熱工事です。
屋根裏に遮熱シートを全面張り込み天井裏には100ミリの断熱材を入れて換気口を取り付けました。
ほぼ屋根裏は完了し、どれぐらいの効果が出ているかを確認しました。
外気温は昨日とほぼ一緒の32℃…屋根裏の温度は昨日が45℃でしたが本日は35℃と10℃のダウンになりました。
ここからは壁面の断熱に入り最後は窓断熱となります。
壁の断熱の為に解体をしていると外壁には面していない間仕切り壁に本棚を作成しよう!という話になり急遽壁面本棚作成も行われます。
お客様にも屋根裏の状態を肌で確認して頂き、「これなら!!」のご満足の声を頂きました。
まだ断熱工事も始まったばかりです。
まだまだ効果は出ます。楽しみです!!