無垢」カテゴリーアーカイブ

新座市 和室改修 内装リフォーム工事

新座市のK様邸、内装リフォーム工事です。
2階、和室を洋室にリフォームして、クローゼットと出入口扉を新しく設置しました。
2階、トイレをリフォームして、トイレを新しく設置し、壁・天井のクロス張り、床CF張り、壁にエコカラット張りしました。
2階、廊下をリフォームして、床を上げてバリアフリーにして、無垢材を張り、ワックス材を塗布しました。
この度、このようなリフォーム工事をさせて頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

20140624_144926.jpeg 20140624_144926_2.jpeg 20140624_144926_3.jpeg 20140624_144926_4.jpeg 20140624_144926_5.jpeg 20140624_144926_6.jpeg 20140624_144926_7.jpeg 20140624_144926_8.jpeg

さいたま市 完成現場撮影

さいたま市総合リフォーム現場はクリーニングも終わり…撮影です。

段違い和室や…各種クロス…壁面装飾の石…床材の無垢…床材のインポートタイル…とにかく多くの素材が詰まった空間です…。

引渡し前の一瞬の時間…『お別れ』のような感じで淋しさ交じりの変な気持ちになりますが…。

それにしても…それにしても…凄い空間です…。

この度はこのような施工をさせて頂きまして本当に有難うございますm(__)m

引き続き…1階洋室2間…そして2階と…宜しくお願いしますm(__)m

DSC_0728.jpg DSC_0730.jpg DSC_0732.jpg DSC_0734.jpg DSC_0735.jpg DSC_0729.jpg

無垢材

さいたま市総合リフォーム現場に…とうとう『無垢材』達が登場し始めました。

玄関上り框には銘木中の銘木…『赤欅』…床材には『松』(ミツロウ仕上げ)です。

一枚一枚…表情が違い一時間程…眺めていても、全く飽きません。

今…見ていても良いですが…おそらくベストな時は10年〜15年経ってからだと思います。

自然の木が…自然の風、自然の太陽光…自然の湿気で風合いを増し…素敵なオーラを放つ筈です。

いや〜それにしても…良い!!

DSC_0576.jpg DSC_0577.jpg DSC_0578.jpg DSC_0579.jpg

さいたま市 柱や梁 構造材組上

さいたま市総合リフォーム現場に銘木であり存在感抜群の6寸ツイン柱が入りました。

本日は男手7人の人力で極太の柱や梁の構造材を組上げました。

同時にこれまでの柱も抜き取られ新しい空間が少しづつ見えてきました。

それにしても立派な柱です!!

今回の建築は見所満載で完成が楽しみです。

今後の協和ハウスの建築の柱となる5つの特徴である『ナリススタイル』仕様の…石、光、無垢、風、断熱の全てが採用される今回の施工には力が入ります!!

DSC_0439.jpg DSC_0438.jpg DSC_0437.jpg DSC_0436.jpg

無垢リフォーム

業務の合間に5年前に総合リフォームで御世話になりましたお客様宅にお邪魔しました。

室内の間取り変更に伴い…柱や梁等の構造材の移植も行いましたが…こちらのお客様は「無垢材」に御興味を持って頂き…協和ハウスの得意分野である…無垢材フル仕様で柱や梁は当然(梁は古材)床材(チーク)も無垢材を使用しました。

壁にはフランス漆喰を使用し色付けをしました。

「土間のある家」がテーマであり約6畳分のスペースに土間を作り…土間の中心には暖炉を設置しました。

暖炉からの熱はエアコン等の熱とは一味違いとても優しい暖かさです。

そしてなんと…この暖炉の熱を使い床暖房をしています。
暖炉屋さんと我々協和ハウスのコラボ作品です!!

5年の時が経ちましたが…やはり天然無垢の空間は時が経てば経つほど良くなりますね…。

4日からやはり無垢仕様のリフォームが着工される為…イメージの復習をしてきました。

協和ハウスの建築の特徴である「石と光と無垢」この3セットにまだまだ拘りたいと思います。

DSC_0346.jpg DSC_0347.jpg DSC_0350.jpg DSC_0353.jpg