」カテゴリーアーカイブ

新宿区 テナント内装リフォーム 床工事

新宿テナントリフォーム現場が着工しております。

応接間の造作です。

先ずは床工事からになります。

協和ハウスの特徴でもある『無垢材』での施工となります。

今回は一般住宅ではないので…あえて不揃いに張り込む事にしました。

見方によって…『人』『入』…という字に張り込みます。

事務所になるので…『人』『入』…大事な部分なので…。

今後はパーテーション…クロス…タイル…光で装飾になります。

DSC_1177.jpg DSC_1176.jpg DSC_1175.jpg DSC_1174.jpg DSC_1173.jpg DSC_1172.jpg DSC_1171.jpg

新宿区 テナント内装リフォーム 現場調査

新宿テナント内装リフォームの現場調査をしました。

応接室の造作になりますが…既存の床(タイルカーペット)から…無垢の床材に変更です。

その他…壁紙やパーテーション…石で装飾します。

入居まで間もないので…至急の施工となります。

急がねば…良いもの作らねば…!!

DSC_1165.jpg DSC_1164.jpg DSC_1163.jpg DSC_1162.jpg

鳩山町 総合リフォーム 石 エコカラット

鳩山町総合リフォーム現場は内装の仕上げの「石」…タイル、エコカラットの施工が始まっております。

クロスが入り…スペースに彩が出て…仕上げに「石」が足される事で…空間は一気に華やかさが増します!!

当然ながら今回も協和ハウスの建築ポイントの一つであります「光」もスポットライトで入れました。

石達…そして…ご主人様の趣味である写真を納めるキュービックにも…良い光が入っております。

尚…トイレ背面には消臭、調湿効果のあるエコカラットとシェルタイルが施工され素敵なトイレ空間になりました。

DSC_1049.jpg DSC_1048.jpg DSC_1039.jpg DSC_1040.jpg DSC_1042.jpg DSC_1036.jpg DSC_1035.jpg DSC_1037.jpg DSC_1034.jpg DSC_1038.jpg

素敵な外装

先日散歩?と言うか徒歩で移動中に素敵な外観の建物がありパチリ。

アンティークレンガに塗り物の壁…。
正に我々協和ハウスが造っている…造ろうとしている風合いです。

そして木製の雨戸…。
アシンメトリーにカットされた材木にペンキを塗っただけ…のシンプル造作物ですが…センス有り!!

私共にも造れますが…要は頭の中にこの『物』が入っているか?が大事ですね…。

だから沢山インプットして…お客様にアウトプットしたいと思い…目から頭にインプット中です!!

時間の経過と共に…威力を発揮する建築を造りたい!!と思います…

DSC_1007.jpg DSC_1008.jpg DSC_1009.jpg DSC_1010.jpg DSC_1011.jpg

鳩山町 引渡し クリーニング

鳩山総合リフォーム現場は…本日引渡しクリーニングです。

お引き渡し…この時の為に初日から頑張る訳ですが…毎回毎回この最後の場面は子供を嫁に出したような…淋しい気持ちになります。

自分の家ではなくお客様の家なのでおかしな話なのですが…。

本日は奥様にもお立ち会い頂き…細部の確認もして頂き装飾タイル等御満足頂きました。

この度は数ある建築会社の中から協和ハウスを採用して頂きまして本当に有難うございましたm(__)m

今後も定期点検等でお伺いさせて頂きますが宜しくお願いします。

DSC_0839.jpg DSC_0840.jpg DSC_0838.jpg DSC_0837.jpg

鳩山町 石 装飾工事

鳩山総合リフォーム現場は…最後の装飾工事である『石』の装飾工事です。

10種類の『石達』が各所に装飾されております。

対面キッチンにした訳ですが…どうしても抜けない柱(キッチンの角部分)はモザイクタイルで巻き込み装飾しました。

対面キッチンのカウンターには無垢の杉板を採用しました(何枚も何枚も木目を見て選びました)

明日で石の装飾工事は終わり来週は引渡しクリーニングが入り…嬉しいような悲しいような…引渡しです…。

DSC_0815.jpg DSC_0814.jpg DSC_0812.jpg DSC_0811.jpg DSC_0808.jpg DSC_0807.jpg DSC_0806.jpg DSC_0810.jpg

さいたま市 完成現場撮影

さいたま市総合リフォーム現場はクリーニングも終わり…撮影です。

段違い和室や…各種クロス…壁面装飾の石…床材の無垢…床材のインポートタイル…とにかく多くの素材が詰まった空間です…。

引渡し前の一瞬の時間…『お別れ』のような感じで淋しさ交じりの変な気持ちになりますが…。

それにしても…それにしても…凄い空間です…。

この度はこのような施工をさせて頂きまして本当に有難うございますm(__)m

引き続き…1階洋室2間…そして2階と…宜しくお願いしますm(__)m

DSC_0728.jpg DSC_0730.jpg DSC_0732.jpg DSC_0734.jpg DSC_0735.jpg DSC_0729.jpg

さいたま市 柱や梁 構造材組上

さいたま市総合リフォーム現場に銘木であり存在感抜群の6寸ツイン柱が入りました。

本日は男手7人の人力で極太の柱や梁の構造材を組上げました。

同時にこれまでの柱も抜き取られ新しい空間が少しづつ見えてきました。

それにしても立派な柱です!!

今回の建築は見所満載で完成が楽しみです。

今後の協和ハウスの建築の柱となる5つの特徴である『ナリススタイル』仕様の…石、光、無垢、風、断熱の全てが採用される今回の施工には力が入ります!!

DSC_0439.jpg DSC_0438.jpg DSC_0437.jpg DSC_0436.jpg

道草

昨日は約1年前にさいたま市で総合リフォームを御世話になりましたお客様宅に寄り道しました。

今の協和ハウスのリフォームの特徴である石と光をフンダンに使用させて頂いたお客様です。

1年の時間が流れ…久しぶりに空間を見ましたが…やはり本物は年月と共に良い風合いを出しておりました。

コーヒー2杯も頂きまして長居させてもらい有難うございましたm(__)m

手前味噌ですが…居心地が良かったです!

DSC_0295.jpg DSC_0297.jpg DSC_0302.jpg DSC_0298.jpg