解体」カテゴリーアーカイブ

江東区~湾岸地区 マンションリフォーム 着工

江東区~湾岸地区マンションの内装全面改修工事がいよいよ始まりました。

今回の工事は、お若いご夫婦の間に近々お子様が誕生(おめでとうございます(^^ )するということで、お子様を育てていくうえでも、こちらの湾岸地区が非常によいとご決断されマンションのご購入されたのを機に、弊社に内装工事のご依頼をいただくこととなりました。

工事前に、ご夫婦でショールームに足を運んで頂き、仕様を1つ1つ決めていただいたわけですが、そのなかで、弊社が提案する床タイルやエコカラットも採用していただくこととなりました。

そして迎えた工事初日…先ずは、解体工事になりますが、ご覧の写真は直貼りの防音床を新しく変えるので、既存の床材を剥がした状態です。

新しく床に貼る床材は、やはり防音床でLL40(防音としては最高ランクになります)とLL45を仕様としております。
水回り(ユニットバス・キッチン・洗面化粧台・トイレ)も全交換していきます。キッチンとトイレの床はタイルを選んでいただきましたが、足元が冷えないように、サーモタイルを選定しております。また、トイレの壁には消臭効果などもあるエコカラットをアクセントで貼っていきます。
天井・壁のクロスも一新していきます。アクセントでちょっと変わったものを選定してみては?とお勧めさせていただいているので、施主様ご夫婦がどんな柄を選ぶのか?楽しみです。

今回、改めて施主様ご夫婦とお話しさせていただき、感じましたが…これからお子様が生まれることで、ご家族が増えていく訳です。リフォームが終われば、ご家族がこちらに越してこられて、新しい暮らしが始まっていきます。お子様も、この我々が手掛けていく空間で育っていくんだなぁ〜と考えると、身を引き締めて工事にあたるぞ!という決意と、このようにして、お客様が人生を過ごしていくうえでの軸となる住空間の工事に携わることができることへの感謝の気持ちを持ち引き渡しを済ませていきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします!

IMG_2443.JPG IMG_2454.JPG IMG_2450.JPG IMG_2448.JPG IMG_2446.JPG

大田区 総合リフォーム 10畳洋室

大田区総合リフォーム現場は順調に進んでおります。

住みながら…のリフォームになりますので一部屋づつ仕上げていきます。

先ずは2階の間仕切り壁を解体し10畳の洋室造りです。

壁が解体され構造補強が終わりました。

明るく広くなりました。

このスペースだけ床も建具もダーク色が入ります。

このスペースが仕上がるといよいよ増築を含む難所スペースの施工になります。

さあ!頑張ろう!

DSC_3479.jpg DSC_3480.jpg DSC_3481.jpg DSC_3482.jpg DSC_3483.jpg DSC_3484.jpg

文京区 マンションリフォーム 解体終了

文京区マンションリフォーム現場は解体工事がほぼ終わり…解体が終わった状態でお客様と打合せをさせて頂きました。

解体してみて若干予定外の部分もありどのように仕上げるか検討です。

思わぬイレギュラーですが…また仕上がりの想像をして尚更良い仕上がりになるようプランです!!

間仕切り壁も解体されてとにかく広く明るいLDKスペースになりました。

完成が楽しみです!!

DSC_3408.jpg DSC_3410.jpg DSC_3412.jpg DSC_3413.jpg DSC_3414.jpg DSC_3419.jpg DSC_3409.jpg

新宿区 新築工事 解体

新宿区新築工事現場は…解体作業が続いています。

連日の雨で大幅にスケジュールは伸びていますが本日は小雨という事で決行です。

高所作業も無くなってきたのである程度の悪天候なら進めないと…ですね。

スタッフの方々には頭が下がりますm(__)m

今週土曜日は地鎮祭です。
基礎等若干残りそうですが…頑張ります!!

DSC_3044.jpg DSC_3043.jpg DSC_3042.jpg DSC_3041.jpg

新宿区 新築工事 解体

新宿区新築工事現場は雨の中、解体工事が行われております。

11日に予定されている地鎮祭に向けて急ピッチです。

築年数55年の建築物の解体になりますが…歴史ある柱や壁や…の建材を見ていると勿体ないな…という気持ちにもなりますが…。

事故のないよう注意しながら本日も解体作業頑張ります!!

DSC_3033.jpg DSC_3032.jpg DSC_3031.jpg DSC_3030.jpg

新宿区 新築工事 解体

新宿区新築建て替え工事が始まりました。

確認申請も無事に受理されて本日から解体工事となります。

残材処分から始まり約3週間程かかります。

ご近所の皆様には騒音等で御迷惑をお掛けしますが…細心の注意をしての作業開始です。

2世帯住宅…46坪…のゼロスタイルハウス…11月の笑顔の引渡しに向けて職人さん達と協力し頑張ります!!

夏の建築…良い汗が流れそうです!!

DSC_2965.jpg DSC_2964.jpg DSC_2963.jpg DSC_2962.jpg DSC_2961.jpg

墨田区 マンションリフォーム 解体

墨田区マンションリフォーム現場は…お客様の日常生活を考えてギリギリまで解体を遅らせていた浴室、洗面室の解体が行われました。

私も始めての体験でしたが…マンションなのですが間仕切り壁の下地がブロックであり解体が非常に困難であり…近隣住人の方々には騒音で大変御迷惑をお掛けしました。

無事に解体も終わりユニットバスの設備下地工事と…間取り変更に伴い新しく設置される建具部分の開口も終わりました。

山場は越えて…ここからは目に見えるキッチンやユニットバス…等々の工事が始まります。

空間に多くの色や素材が入り込み…一気に華やかさが出てきます!!

先ずは明日…対面キッチンが組立られます!!

DSC_2583.jpg DSC_2582.jpg DSC_2581.jpg DSC_2580.jpg DSC_2578.jpg DSC_2577.jpg DSC_2576.jpg

墨田区 マンションリフォーム 解体工事

昨日から着工した墨田区マンションリフォーム現場は本日も解体工事が行われております。

木造戸建住宅に比べてマンションの解体工事は楽なのですが…今回の現場は間仕切り壁の中に…何とブロックが入っており…解体にも悪戦苦闘です。

建具の位置が変更になる部分もあるので…ブロック壁の解体となっております。

一方で…設備と電気の切り回し工事も進んでおります。

大工さんが床や壁を造ってからでは遅いですから…解体工事とほぼ同時に配線や切り回しが行われます。

想像を越す解体工事ですが…全てはお客様が笑顔で迎えて頂くお引き渡しの為です!!

本日は7人体制で解体しては6階から運び出す…の往復で明日からの下地木工事に入ります。

さあ!頑張ろう!!

DSC_2461.jpg DSC_2462.jpg DSC_2463.jpg DSC_2464.jpg DSC_2465.jpg DSC_2466.jpg DSC_2467.jpg DSC_2468.jpg DSC_2469.jpg

所沢市 マンションリフォーム 着工

所沢マンションリフォーム現場が着工しました。

築年数10年のマンション購入と同時のリフォーム工事です。

間取り、陽当たりが良くリビングルームの窓から見える景色は大きな公園…と…とても素敵なマンションです。

今回は床材にチェリーを選択し少し赤みのある暖かい風合いの空間になります。

木目のきいたチェリーの床材の上にはミスとピンクのシステムキッチンがセットされます。

優しいトーンの空間造りです。

先ずは解体から…頑張ろう!!

DSC_2379.jpg DSC_2380.jpg DSC_2381.jpg DSC_2382.jpg DSC_2383.jpg DSC_2384.jpg DSC_2385.jpg DSC_2386.jpg

さいたま市 浴室改修工事

さいたま市北区のK様邸、浴室改修工事です。

既存タイル張りのお風呂は、0.75坪の大きさでした。今回、1坪のユニットバスを設置する為に、物入れ等の壁を解体して、スペースを確保しました。窓を新設で設置します。
本日は、解体工事と電気工事を施工しています。

工事期間中、御迷惑をお掛けしますが、何卒、宜しくお願い致しますm(__)m

image2_5.JPG image3_5.JPG image4_5.JPG image1_5.JPG image5_5.JPG image6_5.JPG image8_2.JPG image7_2.JPG