解体」カテゴリーアーカイブ

墨田区 マンションリフォーム 解体

墨田区マンションリフォーム現場は…築年数3年の築浅のマンション購入と同時に表層面のリフォーム工事です。

前のオーナー様が愛煙家で煙草臭が強く…今回のリフォームでは先ず壁紙や設備品を全て解体し…3日間かけて消臭工事から始まりました。

消臭専門業者様に2日~4日までの3日間で部屋全ての消臭施工をして頂き、本日からいよいよ木工事に入っております。

これまでのダーク系の床から明るめのブラウンアッシュ色の床材に変わります。

キッチンスペースにはマッドブラックのタイルが入りメリハリのついた空間になります。

とにかく今回のリフォームは3月19日に施主様が引越し予定ですのでスケジュール通りに進める事が大事であり…限られた時間の中で最高点を目指します。

先ずはここまでは順調です!!

早く拘った壁、天井のクロスの張り上がりを見てみたいです!!

DSC_2178.jpg DSC_2179.jpg DSC_2180.jpg DSC_2181.jpg DSC_2182.jpg DSC_2185.jpg DSC_2187.jpg DSC_2192.jpg DSC_2188.jpg DSC_2189.jpg DSC_2190.jpg DSC_2191.jpg

上尾市 浴室改修工事 解体

上尾市のF様邸、浴室改修工事です。

本日で既存お風呂の解体工事、土間コンクリート打ち、給排水の切り廻し工事が完了します。
土台がシロアリに喰われていて交換しました。

明日、ユニットバスの組立です。

工事期間中、御迷惑をお掛けしますが、何卒、宜しくお願い致しますm(__)m

image2_18.JPG image3_17.JPG image4_17.JPG image5_13.JPG image6_13.JPG image7_10.JPG image1_18.JPG image9_2.JPG image8_7.JPG

さいたま市 古民家再生 外壁工事

さいたま市古民家再生リフォーム現場は…本日より大工さんを増員してペースを上げます。

当初外壁は…東側、南側、西側を改修予定でしたが…お客様の方からここまで造り上げて来たので…北側も含めた全面…腰まで杉…腰上は漆喰仕上げが良いとの事で…本日から大工さんを増員して…まずは北側の外壁の解体工事から始まりました。

既存の外壁も風情があって素敵なのですが…。
やはり築年数55年の外壁材なので…今後を考えての…改修工事になりました。

尚…建築物に馴染ませる為に…完全オーダー(お客様が格子のガラス入り木戸が好みであるので…)で作成しました。
見た目は古さを感じますが…新品であり、ガラスは防犯ガラス…鍵も現在の仕様と見た目からは想像がつかない程、セキュリティ抜群な玄関木戸です。

さあ!現場は大勢の大工さんで賑わっております!ペースアップ!!

DSC_2006.jpg DSC_1999.jpg DSC_2000.jpg DSC_2005.jpg DSC_2002.jpg DSC_2003.jpg DSC_2004.jpg DSC_1997.jpg DSC_1996.jpg DSC_1998.jpg

小金井市 マンションリフォーム 木工事

小金井マンションリフォーム現場は解体工事が終わり木工事に入っております。

2LDKを1LDKに変更する為、間仕切り壁を解体し…間取り変更に伴い建具の位置も変更になります。

給排水給湯配管の切り回し…各種電気配線の切り回しも終わっており…大工さんの完成を待ち対面キッチン等の取り付け…の流れになります。

25日完工スケジュールです。

DSC_1878.jpg DSC_1877.jpg DSC_1876.jpg DSC_1875.jpg DSC_1874.jpg

高円寺 マンションリフォーム 着工

高円寺マンションリフォーム工事が着工しました。

現在1218サイズのユニットバスの中に洗面器とトイレが一緒にあり…何かと不便がある…との事で御相談を頂き…ユニットバスサイズは1216にサイズダウンさせますが…現在ランドリースペースと小さな物入れスペースがあるのですが…その部分も増減築して…ランドリースペースと…新しくトイレスペースを独立させる工事になります。

念願のトイレスペース独立(なるべくリビングスペースを狭くせず…!!)を形にするために本日は先ず解体作業です。

解体してみて特に障害になる部分もなく…図面通りに進みそうです。

20日の引渡しに向けて頑張ります。

1423213879699.jpg 1423213881935.jpg 1423213883858.jpg 1423213886776.jpg 1423213889139.jpg

さいたま市 古民家再生 解体

さいたま市古民家再生リフォーム現場は解体工事が行われております。

解体に困難を極めておりますが…本日は玄関部分の収まりの打合せをさせて頂きました。

和モダンではなく…旧家仕上げの為…お客様の繊細なイメージを確認しての造作になります。

綺麗に見た目良く仕上げない…なかなか難しい事です…無垢の材料を古材風に加工してからの作業になりますので…。

お客様とのイメージの擦り合わせの時間が大事になりますね…。

柱の傾きもあり…土台からの修正もあり…基礎工事が大切になります!!

DSC_1006.jpg DSC_1005.jpg DSC_1004.jpg DSC_1003.jpg DSC_1002.jpg DSC_1001.jpg

さいたま市 古民家再生 解体

世の中はお盆休みの後半戦?に入っています。
協和ハウスの職人さん達も今週一杯は休みです…。
私の一方的な考えで言えば…施工してよ!!…と内心思いますが…職人さん達は古い仕来たり(嫌みではありません。)を大事にされますから仕方ないのかもしれませんが…。

と言う事で…現場はストップ状況ですが…我々の手で出来る事を本日もしました…。

『解体』です…。
さいたま市古民家再生リフォーム現場で自社工事部が屋根材の解体と内部の解体をホコリまみれになり行いました…。

ホコリまみれになり懸命に頑張っていたスタッフが一服のジュースを買いに四人揃って歩いている姿を見て…私は『格好良い!!』と感動してしまいました。

泥まみれになり…汗まみれになり…頑張っている男達に…青春を感じてしまいました(笑)

床下から古井戸が出てきたり予想外な出来事があり解体には悪戦苦闘していますが…この場面を越えていかないとあの感動の仕上がりはありませんので…コツコツ頑張ります!!

それにしても現場が進まず…焦りますが…早くお盆休み…終わって欲しい~

DSC_0937.jpg DSC_0940.jpg DSC_0941.jpg DSC_0938.jpg DSC_0939.jpg DSC_0942.jpg