総合リフォーム」カテゴリーアーカイブ

所沢市 マンションリフォーム 着工

所沢マンションリフォーム現場が着工しました。

築年数10年のマンション購入と同時のリフォーム工事です。

間取り、陽当たりが良くリビングルームの窓から見える景色は大きな公園…と…とても素敵なマンションです。

今回は床材にチェリーを選択し少し赤みのある暖かい風合いの空間になります。

木目のきいたチェリーの床材の上にはミスとピンクのシステムキッチンがセットされます。

優しいトーンの空間造りです。

先ずは解体から…頑張ろう!!

DSC_2379.jpg DSC_2380.jpg DSC_2381.jpg DSC_2382.jpg DSC_2383.jpg DSC_2384.jpg DSC_2385.jpg DSC_2386.jpg

所沢市 マンションリフォーム 最終確認

所沢マンションリフォームの最終確認をお客様と購入されたマンション現地で行いました。

午前中にショールームにてキッチンの色がハニーピンクかハニーイエローかで迷いましたが…『ハニーピンク』で決定しました。

収納ユニットも同色で揃えキッチンの床には床暖房も設備され暖かみのあるキッチンスペースになります。

移動式のスポットライトのレール位置も決まり着工を待つばかりです。

さてさて…いよいよ…始まります!!

DSC_2371.jpg DSC_2372.jpg DSC_2373.jpg DSC_2374.jpg DSC_2375.jpg DSC_2376.jpg

墨田区 マンションリフォーム 装飾工事

墨田区マンションリフォーム現場は…本日もリビングルームからスカイツリーが当然ながら強烈なインパクトでそびえ立っております。

19日の引渡し及び引越しに向けて…本日は最後の装飾工事です。

リビングルームのメインの壁にエコカラット施工です。今回のエコカラットは大きさが3種類ある材料をランダムに張り付ける特殊な施工内容になり困難な作業です!!

ほぼ張り上がっておりますが…良い感じです!!

それにしても…ネイビー天井とビュアホワイトの壁の相性が抜群です!!

これからこちらのマンションを御購入されました施主様が進捗状況確認に来て頂きます。

DSC_2357.jpg DSC_2358.jpg DSC_2359.jpg DSC_2361.jpg DSC_2362.jpg DSC_2366.jpg DSC_2367.jpg DSC_2368.jpg DSC_2369.jpg DSC_2363.jpg DSC_2365.jpg DSC_2364.jpg DSC_2370.jpg

所沢市 マンションリフォーム ショールーム

着工が間近に迫っております所沢マンションリフォームのお客様と本日はショールームに足を運んで頂いてシステムキッチンの面材等の最終確認をして頂きました。

床材の色…床材の感じ…壁の仕上がり感…照明器具から出る光の色合い等…多くのバランスを考えながらのキッチンカラーの選択になります。

キッチンの色から床や壁を決めたり…逆に床材や壁からキッチンの色を決めたり…と選択方法はあるのですが…今回は建具の変更がないので建具に合う床材を選んで頂きまして…その床材の色合いや風合いからキッチンの色を選ぶ運びになりました。

ハニーピンクか…ハニーイエローか…悩んで悩んで…結論は…『出ない!』

本日夕方に購入されたマンション現地に皆で向かい決定する事になりました。

今後20年はご使用になるキッチンです…決定に時間をかけても良いと思います!!

DSC_2349.jpg DSC_2350.jpg DSC_2351.jpg DSC_2352.jpg DSC_2353.jpg DSC_2354.jpg DSC_2355.jpg DSC_2356.jpg

石岡市 総合リフォーム 漆喰

石岡市総合リフォーム現場に土壁が入りました。

指示ミス…でやり残している部分がありますが…。

洋室に変わった御部屋の天井は見せ梁があり…その見せ梁の間にも漆喰が入っております。

1日乾燥を待ちまして…明日からクリーニングと照明器具付けです。

それにしても…広くて…明るくて…良い空間です!!

DSC_2348.jpg DSC_2339.jpg DSC_2338.jpg DSC_2337.jpg DSC_2336.jpg DSC_2334.jpg DSC_2335.jpg DSC_2340.jpg DSC_2341.jpg DSC_2342.jpg DSC_2347.jpg DSC_2346.jpg DSC_2344.jpg DSC_2345.jpg

さいたま市 古民家再生リフォーム 外構工事

さいたま市古民家再生リフォーム現場は本日、外壁材として取り付けられている杉の天然無垢材に防水処理が行われております。

一方で外構工事が始まりました。

これだけ本格的な和の建築ですので…今回はアルミのフェンスではなく木製にしました。

本日は大工さんが手作りの門扉の加工に入っております。

外構が仕上がると…建物に益々のシマリが出ます。

本日は天気も良く…職人さんも気分良さそうです!!

DSC_2333.jpg DSC_2322.jpg DSC_2323.jpg DSC_2324.jpg DSC_2325.jpg DSC_2326.jpg DSC_2327.jpg DSC_2328.jpg DSC_2331.jpg

墨田区 マンションリフォーム クロス工事

墨田区マンションリフォーム現場は木工事も終わり、クロス工事です。

築年数3年の築浅マンション購入に伴うリフォームの言う事もありまして…空間の変化を大きく感じて頂きたい…私の勝手な願望もあり…天井には『ネイビー』色の壁紙をお勧めし壁はピュアホワイト…キッチン背面の壁にはお客様が選んで頂いた淡いスカイブルー…出来上がりは想像を絶する程の素敵な素敵な仕上がりです!!

色の出し入れも利いており床の木目の利いたナチュラル感とのバランスも良いです。

リビングルームのメインの壁面にはエコカラットが明日から施工され…また新しい素材が空間に入り重厚感が出ます。

完成が楽しみです!!

DSC_2304.jpg DSC_2305.jpg DSC_2306.jpg DSC_2307.jpg DSC_2314.jpg DSC_2309.jpg DSC_2310.jpg DSC_2311.jpg DSC_2313.jpg DSC_2315.jpg DSC_2316.jpg DSC_2317.jpg DSC_2318.jpg DSC_2319.jpg DSC_2320.jpg DSC_2321.jpg

さいたま市 古民家再生リフォーム 塗装材テスト

さいたま市古民家再生リフォーム現場の外壁に張り付けた杉板天然無垢材の防水の為に塗られる塗装材のテストをしました。

第一の目的は防水ですが…今の時代には珍しい…本格的な和の建築なので美観にも当然ながら拘りがあります。

着く色合いで雰囲気は随分変わってしまいますので…。

テストの結果…別色にしよう!!の結論になりました。

少し黄色が強く…あの素敵な古民家建築には軽すぎるので…もう少し重めの色にしよう!!と担当している施工管理者と結論が出ました。

古民家再生リフォームも…装飾工事に入り…そろそろ終わりです。

最後の最後まで拘りを注入です!!

DSC_2294.jpg DSC_2295.jpg DSC_2296.jpg DSC_2297.jpg DSC_2298.jpg DSC_2293.jpg

石岡市 総合リフォーム 装飾工事

石岡市総合リフォーム現場は和室から洋室へと空間を変えたスペースの床にタイルが貼り込まれました。

インポートタイルになりますが1枚1枚の表情が違い…光の当たり具合でまた表情が変わり素敵な空間です。

天井を高くして出した見せ梁にもワトコを着色し主張感が出ております。

間仕切り壁を取り大空間にした事により心配される空調面はパナソニックの天井付け4面吹き出しをセットし…そこには元々照明器具が付いておりましたので…ダウンライトを4灯取り付けし素敵な天井スペースになりました。

残す工事は…タイル目地入れと…トイレ壁面、洋室天井面への漆喰工事(土壁)です。

土が入る事で…空間は益々ナチュラル(自然)感が出て…時が経っても…飽きのこない日に日によくなる空間になると思います!!

あともう少し!!

DSC_2281.jpg DSC_2282.jpg DSC_2275.jpg DSC_2276.jpg DSC_2277.jpg DSC_2283.jpg DSC_2282_2.jpg DSC_2279.jpg DSC_2278.jpg DSC_2284.jpg DSC_2285.jpg DSC_2286.jpg DSC_2287.jpg DSC_2288.jpg DSC_2289.jpg DSC_2290.jpg DSC_2291.jpg DSC_2292.jpg

さいたま市 古民家再生リフォーム 漆喰工事 

さいたま市古民家再生リフォーム現場は外壁のラスカット下地木工事も終わり左官工事による漆喰工事が行われております。

室内も室外も自然素材である天然木と土仕上げですが…お客様からとても良い話を聞きました…。

室内に湿度計を設置してあるのですが…冬の間、室内の湿度計は60%を切る事はなく雨の日だと80%位まで上がるとの事です。

御主人様は…元々、喉が弱いとの事ですが今年の冬は調子が良いとの事で喜んで頂きました。

天然素材で造り上げている古民家住宅パワーが発揮されております。

建物も吸って吐いての呼吸をよくしてくれているようです。

漆喰壁が完成されると、より一層の古民家オーラが出てきます!!
楽しみです!!

DSC_2243.jpg DSC_2244.jpg DSC_2245.jpg DSC_2246.jpg DSC_2247.jpg DSC_2248.jpg DSC_2249.jpg DSC_2250.jpg DSC_2251.jpg DSC_2252.jpg DSC_2253.jpg