総合リフォーム」カテゴリーアーカイブ

鳩山町 総合リフォーム 石 エコカラット

鳩山町総合リフォーム現場は内装の仕上げの「石」…タイル、エコカラットの施工が始まっております。

クロスが入り…スペースに彩が出て…仕上げに「石」が足される事で…空間は一気に華やかさが増します!!

当然ながら今回も協和ハウスの建築ポイントの一つであります「光」もスポットライトで入れました。

石達…そして…ご主人様の趣味である写真を納めるキュービックにも…良い光が入っております。

尚…トイレ背面には消臭、調湿効果のあるエコカラットとシェルタイルが施工され素敵なトイレ空間になりました。

DSC_1049.jpg DSC_1048.jpg DSC_1039.jpg DSC_1040.jpg DSC_1042.jpg DSC_1036.jpg DSC_1035.jpg DSC_1037.jpg DSC_1034.jpg DSC_1038.jpg

三鷹市 ベランダ拡張工事 外装材

三鷹市のベランダ拡張工事は、写真のとおり外装材の張り込み作業が始まっており、ウッドテラスの完成を想像させる外観になりつつあります。
外装材…といっても、本来はデッキ材であります。国産杉の木に天然保護塗料で仕上げているため、防水性もバッチリであります。
今は色ムラが気になるかもしれませんが、半年くらいすれば色ムラも落ち着き美しい色調に変わります。
天井裏の施工のための足場も組まれ、大工工事も佳境に差し掛かってきました。

_1.JPG _2.JPG _3.JPG _4.JPG _5.JPG

鳩山町 総合リフォーム クロス

鳩山町総合リフォーム現場は2階の各部屋のクロス改修と階段スペースのクロス改修工事が本日で終了です。

階段に装飾を…のご依頼を受けまして…あれやこれやと造らせて頂きましたが…やはり「石」「光」「同じ面での他素材使用」で落ち着きました。

スリット部分にまだモザイクタイルが入ってませんが…ここに石が入り…それらを暖色のスポットライトが良い感じで照らしてくれます。

尚…御主人様の趣味である「写真」を展示するキュービックも4つ造作され背面は茶色のクロスを入れて写真が綺麗に引き立つ仕様にしました。

季節感のある素敵な写真が入るのが楽しみです!!
高性能カメラで色彩が綺麗に出るでしょうから背面茶色クロスに馴染むと思います。

尚…巨大バルコニー設置に向けて既存のベランダは撤去されました。

DSC_1025.jpg DSC_1026.jpg DSC_1027.jpg DSC_1028.jpg DSC_1029.jpg DSC_1030.jpg DSC_1031.jpg

さいたま市 総合リフォーム モルタル塗布

さいたま市総合リフォーム現場はサッシの交換工事や間取り変更に伴い発生した外壁の補修下地工事のモルタル塗布が始まっております。

この下地モルタル工事が終わるといよいよ外壁塗装工事が始まり最後にウッドデッキも玄関廻りには装飾タイルが張られて外装工事は終わります。

2階では大工さんがクローゼット内の棚の造作中です!!

月曜日からこの部屋のクロス工事が始まり先ずは2階のひと部屋を完了させて次の部屋に工事は移動です。

内装スペースの変更も大きく変わりましたが…外装も随分変わりますね~

DSC_1019.jpg DSC_1020.jpg DSC_1021.jpg DSC_1022.jpg DSC_1023.jpg DSC_1024.jpg

鳩山町 総合リフォーム クロス

鳩山町総合リフォーム現場は2階スペースのクロス施工が始まっております。

1箇所…下地調整が悪く下地の凸凹が表面に出てしまっており一部張り直しの指示をしましま…。残念です…。

下請けパートナー様との仕上がりの品質には拘りを持たなくてはお客様に大変失礼であり…造っている我々の使命感もあるので…見逃せません…。

何度やり直してでも自信の持てる物を引き渡したいと思います!!

同時に外では既存の出幅半間のベランダが撤去されております。
来週の巨大(12坪…24畳)バルコニー構造材上棟に向けて着々と進んでおります。

月末引渡しに向けて着々と!!

DSC_1015.jpg DSC_1014.jpg DSC_1017.jpg DSC_1016.jpg

さいたま市 古民家再生 解体

さいたま市古民家再生リフォーム現場は解体工事が行われております。

解体に困難を極めておりますが…本日は玄関部分の収まりの打合せをさせて頂きました。

和モダンではなく…旧家仕上げの為…お客様の繊細なイメージを確認しての造作になります。

綺麗に見た目良く仕上げない…なかなか難しい事です…無垢の材料を古材風に加工してからの作業になりますので…。

お客様とのイメージの擦り合わせの時間が大事になりますね…。

柱の傾きもあり…土台からの修正もあり…基礎工事が大切になります!!

DSC_1006.jpg DSC_1005.jpg DSC_1004.jpg DSC_1003.jpg DSC_1002.jpg DSC_1001.jpg

鳩山町 ベランダ拡張工事 基礎打ち

鳩山町ベランダ拡張工事現場は無事に基礎打ちが終わりました。
乾燥を待ち上棟を迎えます。

同時に進んでいた2階スペースの改修工事は本日で木工事が終わりました。

階段も上張りで化粧し綺麗な階段になりました。

お客様希望の階段スペースの装飾の下地木工事も完了し石や光やクロスを待ちます。

写真スペースは当初奥面だけクロスカラーを変えて仕上げる予定でしたが…御主人様から額を回して欲しいとのご要望があり巾木と同色のカフェブラウンの枠材を入れました!!

写真達も益々引き立ちますね。

明後日からクロス工事が入りその後タイル工事で完了です。
ここから一気にスペースに『華』が出てきます…楽しみです!!

DSC_1000.jpg DSC_0993.jpg DSC_0994.jpg DSC_0995.jpg DSC_0999.jpg DSC_0996.jpg DSC_0997.jpg DSC_0998.jpg

さいたま市 総合リフォーム 収納 造作

さいたま市総合リフォーム現場は2階の木工事です。

1階でも作成したクローゼット下の引出し収納の造作を棟梁がしていました。

巾木はやはり1階同様で無垢の床材材と同質の材料で造りました。
ちょっとした事ですが…やはり新建材の出来あいの巾木材と違い高さも厚みもあるので主張が違い…部屋のコーナーに入れる材料なので空間が引き締まります!!

天井に付ける回り縁も無垢で造作します。
この部屋はゲストルームになるのですが…『手間』…入ってます!!

DSC_0985.jpg DSC_0987.jpg DSC_0986.jpg DSC_0988.jpg

世田谷区 リペア工事

以前にマンション内装リフォームで御世話になったお客様がニューヨーク転勤となり物件も売却になりました。

次の再販の為に本日は無垢の床材に水染みが出来てしまい…その部分のリペア作業でお伺いしました。

表面を研磨し専用塗料で色付けし作業は3時間程で完了しました。

大変満足して頂きまして…私共も幸せな気分になりました。

それにしても無垢材でなければ研磨等も出来ないので…こんな場面でも無垢パワーが発揮されました!!

無垢材って本当にいいですね!!

DSC_0981.jpg DSC_0982.jpg DSC_0983.jpg DSC_0984.jpg

鳩山町 総合リフォーム 階段 装飾

鳩山町総合リフォーム現場はバルコニーの拡張工事の為の基礎工事が行われております。

同時に2階スペースの改修工事も進んでおりますが…お客様から…『階段スペースに装飾を!!…やり方は任せる!!』との御依頼を頂きまして…どうしようか?こうしようか?と悩んだ結果…壁2面は壁を凹ませて立体感を出して…石で装飾しそれを光で照らし…の協和ハウスらしい仕上げにします。
もう1面のは壁紙を変えてアクセント感を出して装飾する事にしました。

写真にある四角形4つのキューブ型の凸凹は…御主人様の趣味でもある『写真』から展示スペースを作りました。
まだ下地ですが凹んだ部分の壁紙は色を変えて写真が引き立つように仕上げます!!

春夏秋冬で写真は変えられ…飽きのこない壁面になる筈です…。
そしてここにもスポットライトで光を入れて深みを出します。

仕上がりが楽しみですね。

DSC_0972.jpg DSC_0973.jpg