さいたま市総合リフォーム現場は木工事の真最中です。
各種窓も取り付けられてきました。
協和ハウスの建築の特徴でもある「風」と「光」をこの窓から入れます。
今回は装飾窓の中でも「スリット窓」を多用します。
リビングルームだけで7本のスリット窓が入り…6寸柱や無垢の床材に負けないシャープさを窓サッシで出していきます。
天付けのエアコンも天井下地工事と同時に取り付けられました。
さいたま市総合リフォーム現場は木工事の真最中です。
各種窓も取り付けられてきました。
協和ハウスの建築の特徴でもある「風」と「光」をこの窓から入れます。
今回は装飾窓の中でも「スリット窓」を多用します。
リビングルームだけで7本のスリット窓が入り…6寸柱や無垢の床材に負けないシャープさを窓サッシで出していきます。
天付けのエアコンも天井下地工事と同時に取り付けられました。
川口市マンション総合リフォーム現場は和室でこれまで使用していた部屋の建具、窓枠も洋室仕様に変わりました。
木工事も明日で終わり…その後クロス改修工事に入ります。
いよいよ装飾工事がはじまる後半戦に突入です!!
鹿沼市のW様邸、総合リフォーム工事です。
既存お風呂に以外、全てリフォーム工事をします。
壁を解体して、空間を広くします。
増築も行います。
階段は、オープン階段にします。
サッシを入れ替えます。
外壁・屋根も張り替えます。
照明は、ダウンライトを設置します。
部屋の壁に、タイルを張ります。
只今、大工工事が進行中です。
川口市マンション総合リフォーム現場はこれまでリビングルーム横で和室であったスペースをリビングルームと繋げ…17畳の大リビングにする下地木工事も終わり床材の張り込みに入りました。
床材は「チェリー」…桜です。
この床材を既存のリビングルーム、廊下、玄関ホールまで張り込み一体感を出していきます。
絵が好きなお客様の為に…壁を凹ませて額縁壁を造作しました。
クロスの張り替えも予定されていますので壁等を造作するなら今です。
この凹ませた額縁壁の中にはエコカラットを取り付ける予定です。
さいたま市総合リフォーム現場でこれから登場する無垢の床材に蜜蝋を手掛けで塗り込んでいます。
カラーはウォールナット色…。
水性塗料仕上げとは違い…ワックスを手で塗り込みますので…手間は掛かりますが…やはり仕上がりは格別です。
ワックス材も蜜蝋と蜂の巣から取れる自然な蝋のワックス材ですから身体にも良いですね。
6寸のツイン柱…スリット窓から入る良い風…壁面には調湿、消臭効果のある石…そして床材は無垢と拘りに拘った建築になります。
協和ハウスの5つの特徴である…石、光、無垢、風、断熱…全ての入った空間造りです。
楽しみです!!
さいたま市総合リフォーム現場は構造材の補強工事も終わり間仕切り壁の造作も始まりました。
大空間だったLDKスペースに間仕切り壁が造作され少しづつ完成イメージが付き始めます。
この時期にいかに拘るか…が大切です!!
川口市マンション総合リフォーム現場は解体工事もほぼ終わり木工事に入ります。
和室を洋間に変更しリビングルームと繋げますので…窓枠材、押入れであった和の建具もクローゼット(折戸)に変わります。
そして壁面のエコカラット材を今回はダウンライト3灯で間接的に照らします。
エコカラットの凹凸がより一層感じられ素敵なリビングルームになる筈です。
川口市マンション総合リフォームが着工しました。
リビングルーム横の6畳和室を洋室に変更し間仕切り壁を解体し大リビングルームにリフォームします。
リビングルームの拡張に伴い…壁面にタイルを貼り…ダウンライトでそのタイルを照らし装飾します。
広げて装飾して…の空間造りです。
松戸市総合リフォーム現場は木工事の真っ最中です。
本日は間取り変更に伴い変更になった階段部分の造作です。
木工事の終了スケジュールは18日です。
少し遅れているので明日から大工さん増員です!
本日は現場で装飾品の取り付け位置の確認も終わり4月末の引渡しに向けて頑張り時です!!