総合リフォーム」カテゴリーアーカイブ

さいたま市 6寸のツイン柱

さいたま市総合リフォーム現場は木工事の真最中です。

6寸のツイン柱も空間に馴染んできました(それにしても太い)

ここからはお客様と仕上がりのイメージをしながら…壁棚の部分や壁内に入れる装飾品の配置位置等の相談をしながら進んでいきます。

壁内で新たに補強材として入る筋交の位置等を確認しながら…採光や風を入れる為の装飾窓の配置位置等の確認です。

完成に向けて今が非常に大事な時間になります。

素晴らしい空間にする為に…私共もお客様も妥協無し!!の時です!

DSC_0457.jpg DSC_0456.jpg DSC_0455.jpg DSC_0454.jpg

さいたま市 キッチン対面カウンター

さいたま市総合リフォーム現場は引渡しに随分近付いてきました。

以前…テーブルとして使っていた無垢のタモの木は大工さんの手によって加工されてキッチンの対面カウンター材として再利用されました。

さすがは無垢材であり空間が引き締まります。

ここからは巾木、廻縁を取り付けてクロス…エコカラット…モザイクタイルの施工です。

DSC_0404.jpg DSC_0402.jpg DSC_0401.jpg DSC_0400.jpg

さいたま市 ユニットバス組立

さいたま市総合リフォーム現場は先日大型ユニットバス1620サイズの組立が行われました。

白ベースにアクセントがブルー…システムキッチンも同色となります。

本日はリビングルームになるスペースの解体工事です。

床材は無垢材(ミツロウ仕上げ)玄関上框は銘木中の銘木である赤ケヤキ…巨大リビングに誕生する段違いの和室…そして壁にはエコカラット…キッチンスペースはインポートタイル…とにかく多くの材質を組み合わせての建築になります。

私の想像…妄想…は膨れ上がります。

しばらく解体工事続きで進捗が見えなかったり…音等でお客様にも御心労を御掛けしますが…お客様と知恵を絞り出し素敵な空間を誕生させたいと思います。

DSC_0385.jpg DSC_0386.jpg

さいたま市 着工

先日安全祈願をしたさいたま市の総合リフォーム現場が昨日から着工しました。

御住まいになりながらの内装リフォームの為…先ずはお風呂の工事からです。

今までは和室だったスペースに風水の関係でお風呂が配置されました。

築33年の建物ですが…とにかく使用されている材木が素晴らしく解体にも緊張します。

あのけやきの敷居をあそこに移植して…あの装飾天井をあそこに移植して…と解体しながら想像です。

心身共に力が入ります!

DSC_0373.jpg DSC_0372.jpg DSC_0371.jpg DSC_0370.jpg

さいたま市 L型のシステムキッチン

さいたま市総合リフォームの現場にL型のシステムキッチンが取り付けられました。

床材はイタリアンタイル。

外壁レンガの目地入れも始まりました。

無垢の床材…天然石…は引き渡し時が一番良い時ではなく日が経つ程に良くなります。

ヴィンテージリフォームです!

DSC_0364.jpg DSC_0363.jpg DSC_0360.jpg DSC_0361.jpg

さいたま市 外壁のレンガ張り込み

さいたま市の総合リフォーム現場は外壁のレンガ張り込み工事が25日より始まる為…外壁にラスボードを張り込みしました。

防水性とレンガの垂れの防止になるボードです。

増築部の外壁の継ぎ目を無くす為に1階部分はレンガ工事を採用して頂きました。

協和ハウスの建築の特徴であります「石」をふんだんに使い工事は進みます。

完成が楽しみです!!

DSC_0338.jpg DSC_0337.jpg

さいたま市 梁掛け

さいたま市の総合リフォーム現場…本日は間取り変更に伴い…柱を一本抜き取り…抜いた所に梁を掛けて強度を出す工事が行われました。

ここまで太い梁は私も始めて見ましたが…見た目でもオーラが出ていますが頑丈そうです。

柱を抜く前に10?の重さでも耐えられるジャッキでグイグイ押し上げ柱を抜き取り…そこに大きな梁を5人がかりで入れました。

入れた後はボルト等でしっかり固定しました。

この柱が抜けた事でLDKルームになるスペースは一気に広くなりました。

さぁ!ここからは一気にペースアップしていきます。

怪我無く事故無く無事に終わり良かったです!

DSC_0321.jpg DSC_0322.jpg DSC_0323.jpg DSC_0324.jpg

さいたま市 4面ビュー窓設置

凄い雪でした。
さいたま市の総合リフォームは室内花壇ルームの窓も全て取り付けられ南面には4面のビュー窓が設置されました。

見た目も良いのですが…完成後に入る花にたくさんの光が入り花も喜んでくれる筈です。

そしてリビングルームに床暖房パネルが設置されました。
20畳を越える大リビングに3面設置です。
対面キッチンの足元にも設置され奥様も料理中…暖かい筈です。

寒空の下での施工は続いておりますが一工程、一工程拘り頑張ります!

Cafe-download-267520731161128.jpg Cafe-download-267511026045020.jpg DSC_0318.jpg DSC_0319.jpg