さいたま市総合リフォーム現場は木工事の真最中です。
6寸のツイン柱も空間に馴染んできました(それにしても太い)
ここからはお客様と仕上がりのイメージをしながら…壁棚の部分や壁内に入れる装飾品の配置位置等の相談をしながら進んでいきます。
壁内で新たに補強材として入る筋交の位置等を確認しながら…採光や風を入れる為の装飾窓の配置位置等の確認です。
完成に向けて今が非常に大事な時間になります。
素晴らしい空間にする為に…私共もお客様も妥協無し!!の時です!
さいたま市総合リフォーム現場は木工事の真最中です。
6寸のツイン柱も空間に馴染んできました(それにしても太い)
ここからはお客様と仕上がりのイメージをしながら…壁棚の部分や壁内に入れる装飾品の配置位置等の相談をしながら進んでいきます。
壁内で新たに補強材として入る筋交の位置等を確認しながら…採光や風を入れる為の装飾窓の配置位置等の確認です。
完成に向けて今が非常に大事な時間になります。
素晴らしい空間にする為に…私共もお客様も妥協無し!!の時です!
さいたま市総合リフォーム現場は先日大型ユニットバス1620サイズの組立が行われました。
白ベースにアクセントがブルー…システムキッチンも同色となります。
本日はリビングルームになるスペースの解体工事です。
床材は無垢材(ミツロウ仕上げ)玄関上框は銘木中の銘木である赤ケヤキ…巨大リビングに誕生する段違いの和室…そして壁にはエコカラット…キッチンスペースはインポートタイル…とにかく多くの材質を組み合わせての建築になります。
私の想像…妄想…は膨れ上がります。
しばらく解体工事続きで進捗が見えなかったり…音等でお客様にも御心労を御掛けしますが…お客様と知恵を絞り出し素敵な空間を誕生させたいと思います。