洗面室」カテゴリーアーカイブ

三郷市 水回りリフォーム クロス工事

三郷市水回りリフォーム現場は本日よりクロス工事が始まっております。

先ずは下地パテ施工です。

洗面室とトイレだけの空間なので通常はすぐに終わりますが…今回は洗面室で2種類…トイレで3種類と種類も使いますが…凸凹装飾壁を下地で造作しておりますのでなかなか困難です。

ここからは表面に出てくる装飾工事ですので一気に空間が華やかになってきます。

仕上がりが楽しみですね!!

DSC_3662.jpg DSC_3659.jpg DSC_3660.jpg DSC_3661.jpg

三郷市 水回りリフォーム スパート

三郷市水回りリフォーム現場は洗面室の白黒タイル…ダイヤモンド貼り込みがほぼ終わり、後は目地入れです。

あえて鏡面タイプを選択し派手な洗面室となりました。洗面室は壁のクロスも光沢有りの白…天井は黒…と浴室から続いて色黒空間になります。

トイレの凸凹壁の下地木工事も終わり壁、天井のクロス施工待ちです。
トイレはクロス3種類…タイルも3種類とやはり凝り凝り仕様です!!

さあ!もう少しです!!

DSC_3649.jpg DSC_3650.jpg DSC_3651.jpg DSC_3652.jpg DSC_3653.jpg

三郷市 水回りリフォーム スパージュ

三郷市水回りリフォーム現場は昨日お風呂が隅々まで完成して昨夜から御使用して頂きました。

白黒コントラストのリクシルハイグレードのスパージュはやはりオーラがありますね!!

さて一方で本日も残る洗面室とトイレスペースの下地木工事は続いております。

浴室、洗面室、トイレと、とにかく徹底的に細部まで拘りを入れているので壁の凸凹等の下地木工事はなかなか困難ですが、この下地に6種類のタイル材と5種類のクロスで装飾し、強烈な水回り空間が誕生します。

本日は施主様とクロスの選定をし直し…より一層個性を出しました!!

3日の完成撮影会が楽しみですね。

DSC_3610.jpg DSC_3611.jpg DSC_3612.jpg DSC_3613.jpg DSC_3614.jpg DSC_3615.jpg

三郷市 水回りリフォーム 浴室

三郷市水回りリフォーム現場は昨日新しいユニットバスが組み立てられて本日は残電気工事です。

これで本日からリクシルスパージュ1620ジェットバス機能付きが御使用になれます。

隣のトイレスペースでは床のタイル工事が行われております。
施主様と選びに選んだ7種類のタイル材の第一段がお目見えです!!

浴室、洗面室、トイレと3つのそれぞれの空間に拘りを詰め込み…そして繋がりをを持たせて…全てが完成するのが楽しみであり早く見てみたいですね!!

DSC_3607.jpg DSC_3606.jpg DSC_3605.jpg DSC_3608.jpg DSC_3609.jpg DSC_3604.jpg DSC_3603.jpg

三郷市 水回りリフォーム トイレ下地木工事

三郷市水回りリフォーム現場は洗面室の下地木工事が終わり、引続きトイレスペースの下地木工事に移っています。

トイレの床もタイル仕上げになるため床のレベルを下げます。
同時にトイレ内の手洗いユニット、便器の配置も変わるため設備工事も同時に行われています。

洗面室からの水漏れで床下では水分が多くなっているので調湿材を散布しました。

いよいよ23日には既存のユニットバスが解体されて24日には新しいユニットバスが組み立てられます。

楽しみですね!!

DSC_3572.jpg DSC_3573.jpg DSC_3574.jpg DSC_3575.jpg

三郷市 水回りリフォーム 着工

三郷市水回りリフォーム現場が着工しました。

先ずは洗面室の解体工事からです。
洗面室は白黒のタイルを交互にダイアモンド型に仕上げていく為に床の下地をタイルの厚み分下げます。

さあ!力が入ります!!
数多くの建築会社から選んで頂いて…御客様の御期待に沿うようしっかり造らせて頂きます!!

DSC_3516.jpg DSC_3517.jpg DSC_3518.jpg DSC_3519.jpg

三郷市 水回りリフォーム 打ち合わせ

明日より着工となる三郷市リフォーム現場で施工管理者と事前打合せを行いました。

今現在も大変素敵な浴室、洗面室、トイレの設備であり空間ですがこの度は洗面化粧台からの水漏れで洗面室の床も随分弱ってきていたので築18年目に浴室、洗面室、トイレのトータルリフォームになりました。

施主様は御自分でこの素敵な住宅と御仕事場の店舗も設計、デザインをした事があり、打合せの段階から下地工事や装飾工事に対してまで非常に詳しく…スムースに段取りが運んだのと…仕上がりのイメージに関しては私の想像を越えるプランを考えて頂き、これぞ御客様と共に考える…御客様と共に造る…の協和ハウスの特徴でもある共造建築になりました。

浴室にはリクシル製品のスパージュ(1620の大型ユニバス、ジェット機能付き)、洗面室にはやはりリクシル製品のルミシス(女優ミラー照明付き!!)、トイレには専用手洗いキャビネットと便器はプレミアムホワイトを採用しピカピカの白です。

ダイヤモンド型に貼り上がる床のタイル…そして白黒ダイヤモンド型の上にグロスホワイト仕上げの洗面化粧台、その奥にやはり白黒のユニットバス…。
仕上がりが楽しみです!!

尚、トイレにも合計3種類のタイルがプランされており…とにかくラグジュアリースペースの誕生が楽しみです!!

先ずは明日の解体工事から…何事も下地が大切です!!

頑張ります!!

DSC_3496.jpg DSC_3497.jpg DSC_3498.jpg DSC_3503.jpg DSC_3502.jpg DSC_3499.jpg DSC_3501.jpg DSC_3500.jpg

墨田区 マンションリフォーム 着工

墨田区マンションリフォーム現場が着工しました。

先日完工し…明日引渡しになるマンションの近隣です。

今回のリフォーム現場は築年数25年のマンションの総合リフォームです。

現在2LDKの間取りを1LDKに間取り変更し水回り設備品(キッチン、ユニットバス、洗面化粧台、トイレ)の改修です。

仕上がりは白い床に建具やキッチンはダーク色の重めのトーンが入り…シンプルモダンな仕上がりになります。

先ずは解体工事からスタートです!!

先日の墨田区マンションリフォームに引き続き…またしばらくスカイツリーの下での施工です。

何度見ても…飽きないですね…スカイツリー!!

DSC_2432.jpg DSC_2434.jpg DSC_2436.jpg DSC_2438.jpg DSC_2440.jpg DSC_2441.jpg DSC_2443.jpg DSC_2445.jpg DSC_2450.jpg DSC_2447.jpg DSC_2448.jpg DSC_2449.jpg

杉並区 水回りリフォーム

杉並区水回りリフォーム現場が完了しました。

既存は浴室が3点ユニットでお風呂、洗面、トイレが一緒の空間にあったのですが…この度、こちらのマンションを賃貸に出す…との事で、トイレスペースは別にしたい…とのご希望でランドリースペースを狭くし…隣の物入れスペースを少し広げ(廊下が狭くなってしまうので注意)てトイレスペースを独立させました。

同時にユニットバスは2点ユニットに変更し、ハウスクリーニングも無事に終わりましてお引き渡しになります。

最初からこうだったように…違和感なく仕上がりました。

杉並区…広めのワンルームマンション…良い空間です!!

DSC_2073.jpg DSC_2074.jpg DSC_2075.jpg DSC_2076.jpg DSC_2077.jpg DSC_2078.jpg DSC_2079.jpg DSC_2080.jpg

石岡市 総合リフォーム

石岡市総合リフォーム現場はトイレと洗面室が仕上げに入っております。

和室から洋室への改修工事スペースは木工事が順調に進んでおります。

しかし…困った事に…トイレ内のクロスの仕上がりが…やや悪い…。
下地が出てしまっている…と私共は言いますが…どうしてもリフォームなので…下地が新しいボードではないので…多少の下地感が出たりしますが…その下地が出ないように一生懸命下地調整でパテを入れるのですが…。

どうしても…気になるので…やり直しの指示です…。

一回で仕上げるべきなのですが…。

せっかくの山桜のカウンターと笠間焼きの手洗いが台無しになってしまうので…土壁も視野に入れながら…お客様に訳を話して…壁紙か土壁かの相談を今一度させて頂こうと思います…。

残念な場面です…。

費用と時間が掛かってしまいますが…建築には致命的な失敗はない…と私は思っています。
これを見逃して引渡しする方が…今後の私共の仕事にはプラスにならないので…建築には…やり直しが出来るという方法を選びます。

帰り道…少しテンションは下げ…です。

良い引渡しをしたいです!!

DSC_2037.jpg DSC_2033.jpg DSC_2029.jpg DSC_2030.jpg DSC_2031.jpg DSC_2032.jpg DSC_2028.jpg DSC_2036.jpg DSC_2035.jpg DSC_2034.jpg DSC_2027.jpg DSC_2026.jpg DSC_2025.jpg DSC_2024.jpg DSC_2022.jpg