月別アーカイブ: 2014年5月

外構工事

日高市のI様邸、外構工事です。
竹で塀を作っていましたが、年月が経ち崩れてきてしまい、今回、新規で塀を設置することになりました。
既存竹と土を撤去して、基礎を打ち、その上に化粧ブロックを積み、フェンスを設置します。
お客様に、喜んで頂ける様に、工事をさせて頂きます。
宜しくお願いしますm(_ _)m

20140512_134030.jpeg 20140512_134030_2.jpeg 20140512_134030_3.jpeg

天吊り棚造作

洗濯機の上に棚を付けたい…との御要望があり…ユニット棚を設置するのも…普通なので…個性的な天井吊り下げ棚を造作しました。

天井から4本のバーを下げてそのバーに棚板を2枚通して造りました。

イメージではこうでああで…としてましたが…出来上がってみると想像以上に素敵でした。

スッキリしていて非常にシャープであり…これは次回もどこかで登場しそうな棚になりました。

今回はアルミのバーと白い棚板仕様ですが…黒いバーに無垢板の組合せや竹のバー等々…多くのプランを作りたいと思います。

それにしても…良い!!

DSC_0575.jpg DSC_0574.jpg DSC_0573.jpg DSC_0572.jpg

新築リフォーム

電動ダウンウォールキャビネットが無事に設置されました。

あとは…補強と化粧目的で造作した下がり壁にクロスを貼って終わりです。

生活してみて…ここに棚…あそこにも棚があった方が…で合計5箇所に棚の造作も始まりました。

洗面室には洗濯機上に…天井から吊り下げる『吊り下げ棚』の造作もあります。

出来上がりが楽しみです!

DSC_0568.jpg DSC_0571.jpg DSC_0569.jpg DSC_0570.jpg

新築リフォーム

世田谷区新築現場で電動ダウンウォールの取り付けが行われました。

キッチン部分に収納スペースを増やしたい…とのお客様の御要望で今回はクリナップ製の電動ダウンウォール1650の大型キャビネットの取り付けです。

新築したばかりと言う事で天井材の解体等…細心の注意を図りながらの施工です。

尚…玄関ポーチの形状変更のお話も頂き…限られたスペース内でどう造るか…お客様と思案です。

施工前のこの想像の時間が面白いですね!!

DSC_0567.jpg DSC_0565.jpg DSC_0562.jpg DSC_0563.jpg

さいたま市 天井ボードの貼り込み

さいたま市総合リフォーム現場は天井ボードの貼り込み真最中です。

天井装飾材や6寸柱がこれまで以上に主張されておりまして非常に良い感じです!!

本日は同時に玄関ポーチ部分のスロープ造りも行われております。

空間に『シマリ』が出てまいりました!!

DSC_0557.jpg DSC_0556.jpg DSC_0555.jpg DSC_0554.jpg

総合リフォーム工事

鹿沼市のW様邸、総合リフォーム工事です。
お客様の猫ちゃんの引越しも無事終わり、中二階のお部屋のリフォーム工事着手です。
オープン階段の手摺も付きました。
大工仕事が終わってきたので、これから仕上げ工事になります。
お客様が、満足して頂ける物を作らさせて頂きます。

20140507_231037.jpeg 20140507_231037_2.jpeg 20140507_231037_3.jpeg 20140507_231037_4.jpeg

ショールーム打合せ

5月中旬から着工予定のお客様とGWのお休みを利用させて頂きリクシルショールームでシステムキッチン…ユニットバス…洗面化粧台…タイル…等々の詳細打合せをさせて頂きました。

色、形、デザイン、サイズ等々…実物を見ながらの確認です。

私共の提案をお客様も快く承諾して頂き有難うございましたm(._.)m

さぁこれで…設備機器はほぼ決定しましたので…大切なのは本日決定して頂きました設備機器を、どこに…どのように…どの素材とマッチングさせるかです。

末長く活躍する設備機器…素敵な空間の中に設置したいと思います。

貴重なお休みの時間を…有難うございました。

一生懸命造らせて頂きます!!

DSC_0553.jpg DSC_0552.jpg DSC_0551.jpg DSC_0550.jpg

鹿沼市総合リフォーム工事

鹿沼市のW様邸、総合リフォーム工事です。
オープン階段の工事が始まりました。空間が広くなります。
増築部分を先行して、大工仕事を進めています。お客様の猫ちゃんが、中二階のお部屋にいるので、移れる増築部分のお部屋を作成しています。明日、猫ちゃんが増築部分のお部屋にお引越しです。
猫ちゃんが居たお部屋は、月曜日から大工仕事です。
屋根の葺き替える工事も始まりました。
お客様が、笑顔になって頂ける工事を施工していきます。

20140503_195122.png 20140503_195122_2.png 20140503_195122_3.png 20140503_195122_4.png 20140503_195122_5.png 20140503_195122_6.png

太陽光全量売電のパワー

太陽光の全量売電(10.08kw)のお客様の連係工事(東京電力の検査後にパワコンのスイッチを入れて発電開始になります)が終わり、5月から本格的に発電が開始になりました。
この、お客様宅には、発電のモニター設置ではなく、パソコンやスマホで発電状況がリアルタイムで分かる、エコめがねを採用してもらいました。
ですから、出先からでもスマホで発電状況が見れたりするわけですね。
また、我が社でも、お客様の発電状況を見守るのとが可能なので、常に発電状況をお客様と共有することができます。
早速、5月に入って2日間の発電状況を確認すると、1日は雨が降ったこともあり1,667円、本日2日は2,139円と順調でありました。単純に1ヶ月が丸々晴れていたら6万円強の売電収入が入ってくることになります。(;゜д゜) ゴクリ
20年間の売電保証があるわけですから、計算しただけで物凄い金額になります。
あっという間に収支もプラスになってくれます。
設置を決めて頂いたお客様の期待に応えられるように今後も発電状況をシッカリと見守っていきます‼︎

_1.JPG _2.JPG _3.JPG _4.JPG