月別アーカイブ: 2014年6月

鳩山町 トイレ設備電気工事

鳩山総合リフォーム現場は…明日のユニットバス組立に向けて浴室、洗面室…そして浴室のサイズアップ(1416から1620)で絡みが出てくるトイレの木工事…設備電気工事の真っ最中です。

今回のリフォームの一番の御希望は足が伸ばせる広いお風呂…ですから…明日が楽しみです!!

広いだけではなく…各種装飾やジェット…ミストサウナ…音響システム…とフル装備のユニットバスが明日登場します。

とにかくお客様には満足して頂きたい…なぜなら数ある建築会社から当社を選んで頂いてる訳ですから!!

さあ!頑張ろう!

DSC_0695.jpg DSC_0698.jpg DSC_0696.jpg DSC_0697.jpg

現場見学

近々浦和で始まる古民家再生リフォームの勉強の為に本日は棟梁が手掛けた作品を見に幸手まで行ってきました。

施主様の希望の中に…広い濡縁が欲しいとの事で濡縁の屋根部分のイメージを出す為に見学してきました。

丸太フル仕様で…材料だけではなく…多くの手間が入っている様子が見てとれます。

今回は時間もある事なので…角仕様で施工しますが…お陰様で私の中のイメージは大きく広がりました!!

頑張らねば!!

DSC_0687.jpg DSC_0688.jpg DSC_0689.jpg DSC_0690.jpg

さいたま市 リビングルーム木工事

さいたま市総合リフォーム現場はリビングルームの木工事の仕上げです。

この後の工程はクロス工事です。

和室に入る…『粋な和クロス』…ダイニングルームに入るポップカラーのスカイブルーとホワイトの空雲クロス…壁面を装飾するエコカラットやモザイクタイル…一気に空間がパワーアップされる筈です!!

今は木パワーだけですが…ここに石素材やカラーによるアクセントが足されて空間はグッと引き締まり…空間パワーは上がります。

楽しみです!!

DSC_0683.jpg DSC_0682.jpg DSC_0681.jpg DSC_0680.jpg

熊谷市 梁・筋交木工事

熊谷総合リフォーム現場は玄関ホール、廊下の床工事は終わり…6畳と6畳で使用していたキッチンと居間のスペースを壁を解体し12畳のLDKルームに変更です。

柱を抜き…補強の為の梁と筋交いを足す木工事の真最中です。

床のレベルも悪いので根太材のレベル調整も必要です。

それにしても壁一枚抜くだけで…空間は大きく変わりますね…。

お客様が好きなカラーでありますミントグリーンの対面キッチンは来週組立です!!

DSC_0673.jpg DSC_0672.jpg DSC_0671.jpg DSC_0670.jpg

鳩山町 洋室仕上げ木工事

鳩山総合リフォーム現場は洋室の仕上げ木工事と…浴室、洗面室の工事に入りました。

今回の総合リフォームの一番の目的は『浴室を広く』ですので…いよいよメインスペースの施工です!!

浴室は1418から1620にサイズアップされますので…本日は増築部分の基礎工事も行われています。

1620のユニットバスの組み立ては17日…その日に向けての下地工事です。

雨により工程スケジュールはずれていますが…晴れ間を狙ってペースアップ!!

DSC_0662.jpg DSC_0661.jpg DSC_0660.jpg DSC_0659.jpg

さいたま市 窓枠等の造作材取付工事

さいたま市総合リフォーム現場はリビングルームの木工事の仕上げに入ってきました。

窓枠等の造作材の取り付けです。

この後はクロス工事…壁面タイル工事…電気工事…クリーニングで一度リビングルームの施工を仕上げて次のスペースの施工に入ります。

お住まいになりながらのリフォーム工事は…スペース毎に仕上げて作っていきます。

DSC_0656.jpg DSC_0655.jpg DSC_0654.jpg DSC_0653.jpg