日別アーカイブ: 2015/02/11

入間市 浴室改修工事 完了

入間市のM様邸、浴室改修工事です。

本日で工事完了しました。
今回の工事は、0.75坪のお風呂を1坪に増築、ガスボイラー交換、洗面所の壁・天井クロス張替え・床CF張替え、洗面化粧台交換、台所蛇口交換です。
本日、お風呂に入るのが楽しみと言って頂きました。ありがとうございますm(__)m

今回、この様な工事をさせて頂き、ありがとうございましたm(__)m

image2_9.JPG image3_8.JPG image4_8.JPG image5_6.JPG image6_6.JPG image1_9.JPG image8_3.JPG image9.JPG image10.JPG image7_4.JPG image12.JPG image13.JPG image14.JPG image11.JPG image15.JPG image16.JPG

さいたま市 古民家再生 レール工事 

さいたま市古民家再生リフォーム現場は…引き続き北西側の2間の木工事と…本日は玄関回りの施工です。

玄関ドアは現在…仮ドアが付いていますが…『格子戸』を作成しており…古民家にマッチした風合いの玄関両開き戸が設置されます。

本日は…その開き戸の土間部分のレール工事です。

玄関の土間は…『土のたたき』仕上げです。
今の時代なかなか見なくなりましたが…土に『ニガリ等』を混ぜて造ります。

ピカピカの土の土間です。

木工事は押入部分の神威と敷居の作成です。

天気も良く…作業日和です!!

DSC_1897.jpg DSC_1896.jpg DSC_1890.jpg DSC_1889.jpg DSC_1888.jpg DSC_1887.jpg DSC_1893.jpg DSC_1894.jpg DSC_1895.jpg DSC_1892.jpg

品川区 給湯配管改修工事

品川区大井のお客様から…お湯を使うと壁の中で…『シューシュー』と漏れている音がするので…見て欲しい…とのご相談を受けて…確認したところ…給湯配管のチーズの部分から漏れており…修理になりました。

床下に入る点検口も付いてなかったので…本日は床下点検口を作り…そこから設備スタッフが床下の給湯配管部分まで匍匐前進で進み…給湯配管の改修工事を行いました。

長年漏れていたらしく…床下は『池』のような状態になっており…作業は想像以上に困難でした。

でも…これで安心して…お湯を使えますね!!
無事に修理できて良かったです!!

DSC_1879.jpg DSC_1880.jpg DSC_1882.jpg DSC_1884.jpg DSC_1885.jpg DSC_1886.jpg