月別アーカイブ: 2015年2月

花見川区 屋根・雨戸・戸袋・シャッター塗装工事

千葉市花見川区のM様邸、塗装工事です。

今回の工事は、屋根・雨戸・戸袋・シャッターの塗装工事です。
昨日で、外部足場架設工事・高圧洗浄工事が完了し、本日から塗装を施工します。

工事期間中は、御迷惑をお掛けしますが、何卒、宜しくお願い致しますm(__)m

image2_10.JPG image3_9.JPG image4_9.JPG image5_7.JPG image1_10.JPG image6_7.JPG

入間市 浴室改修工事 完了

入間市のM様邸、浴室改修工事です。

本日で工事完了しました。
今回の工事は、0.75坪のお風呂を1坪に増築、ガスボイラー交換、洗面所の壁・天井クロス張替え・床CF張替え、洗面化粧台交換、台所蛇口交換です。
本日、お風呂に入るのが楽しみと言って頂きました。ありがとうございますm(__)m

今回、この様な工事をさせて頂き、ありがとうございましたm(__)m

image2_9.JPG image3_8.JPG image4_8.JPG image5_6.JPG image6_6.JPG image1_9.JPG image8_3.JPG image9.JPG image10.JPG image7_4.JPG image12.JPG image13.JPG image14.JPG image11.JPG image15.JPG image16.JPG

さいたま市 古民家再生 レール工事 

さいたま市古民家再生リフォーム現場は…引き続き北西側の2間の木工事と…本日は玄関回りの施工です。

玄関ドアは現在…仮ドアが付いていますが…『格子戸』を作成しており…古民家にマッチした風合いの玄関両開き戸が設置されます。

本日は…その開き戸の土間部分のレール工事です。

玄関の土間は…『土のたたき』仕上げです。
今の時代なかなか見なくなりましたが…土に『ニガリ等』を混ぜて造ります。

ピカピカの土の土間です。

木工事は押入部分の神威と敷居の作成です。

天気も良く…作業日和です!!

DSC_1897.jpg DSC_1896.jpg DSC_1890.jpg DSC_1889.jpg DSC_1888.jpg DSC_1887.jpg DSC_1893.jpg DSC_1894.jpg DSC_1895.jpg DSC_1892.jpg

品川区 給湯配管改修工事

品川区大井のお客様から…お湯を使うと壁の中で…『シューシュー』と漏れている音がするので…見て欲しい…とのご相談を受けて…確認したところ…給湯配管のチーズの部分から漏れており…修理になりました。

床下に入る点検口も付いてなかったので…本日は床下点検口を作り…そこから設備スタッフが床下の給湯配管部分まで匍匐前進で進み…給湯配管の改修工事を行いました。

長年漏れていたらしく…床下は『池』のような状態になっており…作業は想像以上に困難でした。

でも…これで安心して…お湯を使えますね!!
無事に修理できて良かったです!!

DSC_1879.jpg DSC_1880.jpg DSC_1882.jpg DSC_1884.jpg DSC_1885.jpg DSC_1886.jpg

小金井市 マンションリフォーム 木工事

小金井マンションリフォーム現場は解体工事が終わり木工事に入っております。

2LDKを1LDKに変更する為、間仕切り壁を解体し…間取り変更に伴い建具の位置も変更になります。

給排水給湯配管の切り回し…各種電気配線の切り回しも終わっており…大工さんの完成を待ち対面キッチン等の取り付け…の流れになります。

25日完工スケジュールです。

DSC_1878.jpg DSC_1877.jpg DSC_1876.jpg DSC_1875.jpg DSC_1874.jpg

石岡市 総合リフォーム 着工

石岡市総合リフォーム現場が着工しました。

リフォーム内容はトイレ、洗面室の改修工事…そしてリビングルームに続く和室を洋間へ…。

ただ見た目を綺麗にするだけ…では…せっかくのリフォームの場面なので勿体なく…どうせやるなら…の考えを施主様も組んで頂きまして…凝りに凝ったリフォームの始まりです。

まずはトイレから始まりましたが…床材には協和ハウスの特徴でもあります『ナリススタイル』の…「石が入ります。サーモタイルです。

そして便器はリクシル製品でサティスGクラス…最上級便器です。

そしてトイレの目玉は…手洗いスペースになりますが…地元の『笠間焼き』の手洗い陶器を使い…カウンター材には…やはり地元の『山桜』の無垢材を使います。

本日は陶器を引き取りに行き…その後…カウンターを作成して頂く工房に立ち寄り…寸法等の打合せをしました。

他にもトイレの中にモザイクタイルやエコカラット…ブラケット照明も入ります。

狭いトイレのスペースですが…沢山の素材が入りますので完成が今から楽しみです!!

DSC_1868.jpg DSC_1864.jpg DSC_1866.jpg DSC_1867.jpg DSC_1873.jpg DSC_1872.jpg DSC_1869.jpg DSC_1870.jpg DSC_1861.jpg DSC_1862.jpg DSC_1863.jpg DSC_1859.jpg DSC_1860.jpg DSC_1858.jpg

さいたま市 古民家再生 天井木工事

さいたま市古民家再生リフォーム現場は…中古住宅購入と同時のリフォーム工事になりますが…これまで御住まいの賃貸マンションが更新時期になり1月30日より古民家再生リフォーム中の…この建物に引越しされて新生活を始めています。

生活は出来るように水回りやリビングルーム等は仕上がっており…室内で残るは北西側の6畳2間の和室となりました。

本日も屋根の勾配なりの天井木工事が進められております。

この2間が終わると外壁工事で建物は完了です。

それにしても…古民家空間…和の空間…良いですね。
木と土で作られているので…なんと言っても…室内の空気が良いです!!

DSC_1857.jpg DSC_1856.jpg DSC_1855.jpg DSC_1854.jpg DSC_1853.jpg DSC_1852.jpg DSC_1851.jpg DSC_1850.jpg

上三川町 内装リフォーム工事 引渡し

上三川町のS様邸、内装リフォーム工事です。

本日で工事完了しました。
工事期間中、御協力頂き、ありがとうございましたm(__)m
今回、この様な工事をさせて頂き、ありがとうございましたm(__)m

今回の工事は、台所とリビングの敷居壁を解体して、大空間を設けることが最重要でした。壁・天井のクロス張替え、腰壁にエコカラット、台所床にタイル張り、レンジフード交換工事を施工しました。

お客様に、広くなったと喜んで頂いたことが、とても感激しています。ありがとうございますm(__)m

image2_8.JPG image3_7.JPG image4_7.JPG image1_8.JPG image6_5.JPG image5_5.JPG image7_3.JPG image8_2.JPG

さいたま市 古民家再生 お打ち合わせ

先月末に…お引っ越しして頂き…既に生活が始まっている古民家再生リフォーム現場に…続きのリフォームの進捗状況の確認と今後のスケジュールの確認等で伺いました。

施主様も笑顔で…良かったです!!

職人さんの一服の時間にも重なり…ドーナツを施主様から頂き…皆で美味しく頂きました。

有難うございました。
引き続き頑張ります!

DSC_1849.jpg DSC_1848.jpg DSC_1847.jpg DSC_1846.jpg DSC_1845.jpg DSC_1844.jpg DSC_1843.jpg DSC_1842.jpg DSC_1841.jpg DSC_1840.jpg DSC_1839.jpg DSC_1838.jpg DSC_1837.jpg DSC_1836.jpg DSC_1835.jpg DSC_1834.jpg