来週から着工する流山市マンションリフォーム現場で施工管理者と詳細の打合せをしました。
築年数5年と新しいマンションですが…この度は不動産取得と同時の内装リフォームになります。
壁面の石や…その石壁を照らすライン型間接照明…和室には床の間造作と…間取り変更等は行いませんが空間は大きく変わる筈です!!
今回のリフォームは昼顔と夜顔が違う…空間造りです!!
さいたま市古民家再生リフォーム現場は…本日から玄関の土間部分の『たたき』工事が始まりました。
『たたき』…今の時代…あえて造るお客様は多くありせん…。
非常に大変です!!(笑!!)
土に石灰を混ぜて…ニガリを入れて…ひたすら…ただ…ひたすら…字のごとく…『叩きます』…。
何万回とただ…ひたすら…叩く…。
これが土間たたきの造り方です。
下地のたたきが終わり明日は黒土を入れて仕上げのたたきです!!
仕上がりが楽しみですね~。
黒光りした土の凄いオーラが見られます。
外では外構工事の基礎工事が終わり明日から木製塀の木工事が開始されます。
刻みの準備は万端です。
明日から組み立て…週末にはお客様と一緒にペンキ塗りです!!
それにしても…自然素材のオーラは凄い!!