タイル」タグアーカイブ

江東区~湾岸地区 マンションリフォーム 床タイル

江東区~湾岸地区マンションの内装フルリフォームは、大工さんのパートは概ね終わり、ご覧の写真のように床のタイル貼りが昨日、今日と行われております。
タイルというとヒンヤリとした印象をお持ちかもしれませんが、写真のタイルはサーモタイルは、そのヒンヤリ感が全くあく、施主様奥様も、それならと…脱衣場とトイレに採用を決めて頂きました。

明日はいよいよお風呂の組み立てです。
そして、キッチン、トイレと工程は進んで参りますので、完成も間近です。

IMG_2968.JPG FullSizeRender.jpg IMG_2973.JPG IMG_2969.JPG

三郷市 水回りリフォーム 浴室

三郷市水回りリフォーム現場は昨日新しいユニットバスが組み立てられて本日は残電気工事です。

これで本日からリクシルスパージュ1620ジェットバス機能付きが御使用になれます。

隣のトイレスペースでは床のタイル工事が行われております。
施主様と選びに選んだ7種類のタイル材の第一段がお目見えです!!

浴室、洗面室、トイレと3つのそれぞれの空間に拘りを詰め込み…そして繋がりをを持たせて…全てが完成するのが楽しみであり早く見てみたいですね!!

DSC_3607.jpg DSC_3606.jpg DSC_3605.jpg DSC_3608.jpg DSC_3609.jpg DSC_3604.jpg DSC_3603.jpg

三郷市 水回りリフォーム トイレ下地木工事

三郷市水回りリフォーム現場は洗面室の下地木工事が終わり、引続きトイレスペースの下地木工事に移っています。

トイレの床もタイル仕上げになるため床のレベルを下げます。
同時にトイレ内の手洗いユニット、便器の配置も変わるため設備工事も同時に行われています。

洗面室からの水漏れで床下では水分が多くなっているので調湿材を散布しました。

いよいよ23日には既存のユニットバスが解体されて24日には新しいユニットバスが組み立てられます。

楽しみですね!!

DSC_3572.jpg DSC_3573.jpg DSC_3574.jpg DSC_3575.jpg

三郷市 水回りリフォーム 着工

三郷市水回りリフォーム現場が着工しました。

先ずは洗面室の解体工事からです。
洗面室は白黒のタイルを交互にダイアモンド型に仕上げていく為に床の下地をタイルの厚み分下げます。

さあ!力が入ります!!
数多くの建築会社から選んで頂いて…御客様の御期待に沿うようしっかり造らせて頂きます!!

DSC_3516.jpg DSC_3517.jpg DSC_3518.jpg DSC_3519.jpg

古賀市 玄関廻りのタイル張り工事

古河市のS様邸、玄関廻りのタイル張り工事です。

本日、玄関廻りのタイル張り工事を施工しました。

今回の工事は、外壁・屋根塗装工事も施工致します。
後もう少しで完了予定です。

工事期間中は、御迷惑をお掛けしますが、何卒、宜しくお願い致しますm(__)m

image2_8.JPG image1_8.JPG image4_7.JPG image5_7.JPG image3_8.JPG

墨田区 トイレリフォーム タイル

墨田区トイレリフォーム現場は間仕切り壁を薄くし有効スペースの拡張木工事が終わり床にタイルが貼り込まれました。

白なのですが茶色で薄く模様が入っており素敵です。

この素敵なタイルの上にタンクレストイレがセットされます。
トイレの色をピュアホワイトにしましたので綺麗に主張してくれる筈です!!

本日はクロス工事も行い施主様が選択したピンクの花柄のクロスが非常に良い感じです!!

ここからはエコカラットやガラスモザイクタイル等の施工が予定されており一気に華やかさが出てきます。

明日の完成が楽しみです。

DSC_3068.jpg DSC_3066.jpg DSC_3065.jpg DSC_3064.jpg DSC_3063.jpg

川越市 外壁・屋根・タイル工事

川越市のI様邸、外壁・屋根・タイル工事です。

本日、玄関のタイル張りを施工して完了です。

今回の工事は、外壁・屋根塗装工事、玄関廻りタイル張り工事です。

本日で、全ての工事が完了しました。
今回、この様な工事を施工させて頂き、ありがとうございましたm(__)m

image2_4.JPG image3_3.JPG image4_3.JPG image5_3.JPG image6_2.JPG image1_4.JPG image7.JPG

世田谷区 外構工事 タイル

以前に御世話になった世田谷区のお客様からご紹介頂き…同じ区画のお客様宅の外構工事が着工しました。

土の土間部分がドロドロになるので…タイル仕上げにしたい…との御依頼でした。

本日は先ず…既存の土をやく150ミリ…手作業で隙き取りです。

人手が足りず…3人でせっせとスコップで行いまして…午前中には無事に終わりましたが…皆…腕と腰がパンパンです。

午後から…砂利を敷いて…モルタル打設してタイルの下地を作って本日は終了です。

工期は4日間…仕上がりが楽しみです!!

DSC_2007.jpg DSC_2008.jpg DSC_2009.jpg DSC_2010.jpg DSC_2011.jpg DSC_2012.jpg DSC_2013.jpg DSC_2014.jpg DSC_2015.jpg

港区 テナント内装リフォーム 和室造作

港区テナントリフォーム現場は本日も木工事とタイル工事…そして電気工事です。

いよいよ段上がりの和室部分の造作に入りました。
材料一本一本に焼きを入れて風合いを出します。

和室部分の柱が組み上がり…掘炬燵部分を本日は完成させます。

ユニット式の掘炬燵も早くて良いのですが…風合いが出ないので…今回は棟梁の手作りでいきます。

床のタイルはほぼ張り終わり…続いて壁のレンガ張り込みに入ります。

さあ!頑張ろう!頑張ろう!

DSC_1598.jpg DSC_1597.jpg DSC_1596.jpg DSC_1595.jpg DSC_1594.jpg DSC_1593.jpg DSC_1592.jpg DSC_1591.jpg DSC_1590.jpg

港区 テナント内装リフォーム 装飾タイル

港区テナントリフォーム現場は装飾タイルが昨日入荷になり…タイル屋さんのピッチも上がっております。

10種類もの石達が各所に合計80平米程…張り巡りますので…スケジュール通りに進められるよう…念入りに現場打合せをしました。

施主様も午後からお見栄になり電話線や電源等の打合せをさせて頂きました。

さあ!さあ!ここから!ここから!です。

DSC_1575.jpg DSC_1576.jpg DSC_1577.jpg DSC_1585.jpg DSC_1583.jpg DSC_1584.jpg DSC_1589.jpg DSC_1588.jpg DSC_1578.jpg DSC_1579.jpg