埼玉県」タグアーカイブ

埼玉県 総合リフォーム 装飾工事

埼玉県総合リフォーム現場は5月3日の室内お引き渡しに向けて30種類のクロスや装飾タイル等の施工のラストスパートです。

順調に進んでおりましたが…凡ミスで一種類のガラスモザイクタイルが足りないというトラブルが発生してしまいました。

確認ミスですね…。

明日からの引渡しクリーニングは予定通り行いますが…黄色とオレンジのガラスモザイクタイルがキッチン収納棚の壁の部分に入るのですが…施工が残ってしまいます…。

GW中に来客の予定がある施主様には完璧に完成している状態で室内のお引き渡しをしたかったのですが…申し訳なく…そして残念な出来事です。

今一度…当然の作業である「確認」をしっかりしないと…です。

室内の施工の後に仕上げの外壁塗装が入りますのでその時に取り付けになります…。

残念無念です…。

トイレには細かいエコカラットに初の試みになるモザイクタイル入れを行いました。

通常1色で仕上げるエコカラットですが4色のガラスモザイクを散りばめて素敵なトイレの壁面が誕生しております。

さてさて…気を引き閉めて最後の仕上げの場面に臨まねば…!!です。

DSC_4662.jpg DSC_4663.jpg DSC_4665.jpg DSC_4666.jpg DSC_4667.jpg DSC_4668.jpg DSC_4669.jpg DSC_4670.jpg DSC_4671.jpg DSC_4672.jpg DSC_4673.jpg DSC_4674.jpg DSC_4675.jpg DSC_4676.jpg

埼玉県 総合リフォーム 装飾 品粋空間

埼玉県総合リフォーム現場は、いよいよ装飾に入りました。

いったい何種類の建材と何色の色合いが入るのか…数えるのも大変な位の量の装飾です!!

発注するのも大変でしたが…施工してくれているスタッフも…あれ?あれ?とその量に圧倒されております。

クロスが16種類…タイル系は14種類入ります。
次々に登場してきますが…良いですね!!

装飾の部位で見ても良いのですが…今回のプランは各装飾をトータルで見てもバランスがあり…リフォームテーマの「品粋空間」…字のままであり…実に30種類のクロスや石を散りばめていますが…コテコテ感も出ず…各所の主張が手を繋いでいるように繋がりがありお互いを尊重しており…家族のような空間になりました。

施主様のナイス選択です!!

ここからは日々どんどん良くなりますのでクライマックスが楽しみですね。

それにしても…装飾が装飾で輝きを発揮出来るのも…木工事の下地のお陰です。
今回は木工事でも対面キッチンカウンター材や各種枠等々多くの見せ処がありますが…とにかく素晴らしい空間が誕生しそうです!!

心配なのは…最後の撮影の場面で撮り所が有りすぎるところですね…。

さあ!もう少しです!!

DSC_4649.jpg DSC_4650.jpg DSC_4651.jpg DSC_4652.jpg DSC_4653.jpg DSC_4656.jpg DSC_4657.jpg DSC_4658.jpg DSC_4659.jpg DSC_4661.jpg DSC_4660.jpg

埼玉県 総合リフォーム クロス施工

埼玉県総合リフォーム現場は本日もクロス施工が行われております。

16種類中…5種類が施工されました。

建て売り住宅ではなく…施主様がいるリフォーム工事になりますので…どこにどのクロスを選定するか?は私共が全て勝手に選定するのではなく…お客様御自身の趣味思考によって決定されて行きます。

私共には数多くの経験がありますので…良くないな…と思えばズバリ!それは止めましょう!!と意見させて頂きますが…今回の16種類のクロス選定のうち私が強烈にお勧めしたのはLDK空間の天井のクロスの1種類だけでした。
通常…天井のクロスには圧迫感予防等の理由で無難な「白」を選択するケースが多いですが…対面キッチンカウンターに入っている300年桧カウンターや1650×3900の特注大型キッチンが空間の中でボケてしまわないように天井に締めを入れて空間に張を持たせたく…濃いめのベージュカラーをアクセントで御提案させて頂きました。

残る15種類は奥様と娘様の感性で選択して頂き実際に施工が始まっておりますが…良いですね!!

戸襖に選択した和柄なのですが…モダンさもある2色のクロスや…装飾壁(木造格子)背面のクロス…廊下天井の網模様クロス…階段壁の織り模様クロス…と「品が」と「粋」さが出ている選定です。

これから登場してくるクロスも楽しみです!!

私共は施工に入る前に今回のリフォーム工事のテーマを活字にして考え…図面と共にテーマ感も考えながら施工に入るのですが…今回は造語になりますが…「品粋空間!!」ですね…。

棟梁が造作した…ドア枠…も正に…品があり粋な枠です!!

DSC_4641.jpg DSC_4642.jpg DSC_4644.jpg DSC_4645.jpg DSC_4646.jpg DSC_4648.jpg DSC_4647.jpg

埼玉県 総合リフォーム クロス工事

埼玉県総合リフォーム現場は外壁塗装工事を除いて5月3日に室内引渡しに向けてギリギリのスケジュールで日々進んでおります。

大工さんとクロス屋さんが同時に入ると言う事は決して良くない事ですが…2階スペースの大工さんの施工に支障のないスペースからクロス施工は行われております。

ここまでの施工の下地木工事でも素晴らしい仕上がりになっておりますが…ここからクロスの色合いや柄…そして装飾タイル等がスケジュールされており…空間は一気に華やかになります。

合計16種類のクロス…そして6種類のタイルが出番を待ってます!!

凄い仕上がりになりそうです!!

埼玉県 総合リフォーム 市松仕様

埼玉県総合リフォーム現場は洗面室の床のタイルの張り直しも終わりました。

キッチン床のタイルもそうですが…今、東京オリンピックのシンボルマークで話題の「市松仕様」になっております。

江戸時代からある「市松模様」…市松さんと言う方が着物の襟の部分に好んで使っていた事から生まれた市松模様…私も大変好きでタイル施工の場面で御提案させて頂きます。

品があり派手があり…素敵な模様ですね!!

本日からいよいよ…クロス工事が始まっております。
1階では大工さんが最後の追い込み中の為に2階からクロス工事は進められております。

外では浴室の増築に伴う外装工事で本日は屋根の板金工事が行われております。
明日は外壁工事です。

5月3日の室内引渡しに向けてラストスパートです!!

DSC_4613.jpg DSC_4614.jpg DSC_4615.jpg DSC_4616.jpg

埼玉県 総合リフォーム 格子造作

埼玉県総合リフォーム現場は…1ヶ所悩みに悩んでいた壁の装飾が施工されました。

ガラスブロックを入れる予定の壁でしたが…耐震診断の結果…体力壁にすべき場所でガラスブロックは断念となり…それでも玄関から見える場所なので圧迫感を抑える為にカウンター材と同質の桧の無垢材で格子(取り外し可能…掃除の為)で造作しました。

今現在もオーラを放っておりますが…無垢材仕様の為…日に日に益々良くなりますね!!

テレビ収納も施工されていよいよ来週からクロス施工が開始されます。
9種類のクロスが空間に配置されます!!

いよいよ仕上げです!!
お客様の住まいの空間になる訳で…見せ物ではありませんが…見所、見せ処満載です!!

DSC_4597.jpg DSC_4598.jpg DSC_4599.jpg DSC_4601.jpg

埼玉県 総合リフォーム 浴室完了

埼玉県総合リフォーム現場は大型ユニットバスの組立が終わり…残る木工事は洗面室とトイレになります。

洗面室、トイレ共に床はサーモタイルが予定されていますので床の下地レベルを下げて2色のサーモタイルが施工されます。

さあ!ここから一気に多くの仕上げ素材と多くの色が入ります!!

完成を早く見てみたいですね!!

DSC_4553.jpg DSC_4554.jpg DSC_4555.jpg DSC_4556.jpg DSC_4557.jpg DSC_4559.jpg DSC_4558.jpg

埼玉県 総合リフォーム 浴室組立

埼玉県総合リフォーム現場は浴室の増築下地工事も終わり本日は1620の大型ユニットバスの組立が行われています。

1620サイズはやはり大きいですね!!

そして浴室テレビや浴室乾燥暖房器具等々の設備品も確かに素敵ですが…私の施工では初になりますがアクセントパネルをタイルにしましたが…これは良いです!!

通常はアクセントパネル面はカラーを変えての選択が多いのですが…タイルにして素材も変えてのアクセントは良いです!!

鏡面タイルアクセントにメタル系のシャワーやバー等々がよく合います。

明日からはいよいよ残るトイレと洗面室を仕上げて…その後クロス工事と…施工も終盤に入ります。

今回のリフォームはこの終盤からの装飾が盛り沢山なのでここからもまだまだ気を入れて!!です。

DSC_4533.jpg DSC_4534.jpg DSC_4535.jpg DSC_4536.jpg

埼玉県 総合リフォーム 給排水管切り回し工事

埼玉県総合リフォーム現場は11日のユニットバス組立に向けて解体工事と増築下地工事も終わり本日は給排水管の切り回し工事です。

新しいユニットバス、洗面化粧台の位置に合わせて配管工事を行います。

施主様とはいよいよ仕上げのクロスの選定をさせて頂きました。
クロスも悩みに悩み9種類を適材適所に施工します。

この度のリフォームは拘りに拘った仕様になっておりますが私の私的な思いになりますが…空間造りはこれぐらいお客様と考えに考えて造るべきだと思います。

当然ながら時間や予算と言うものはあるのですが…私的には何となく安く早く造る建築は…必ず経年劣化の仕方がそれなりですし…過去のお客様を見ていても…ほぼ後悔しているケースが多いです。
決して予算を掛ければ良い…と言うことでもありませんが…1年~2年使用する物を造る訳ではないので逆に勿体ないと思ってしまいます。

提案する側も受注になればそれで良し…の思考ではリフォーム産業の飛躍はないだろうな~と思ったりします。

私共は新築工事もしますが…リフォームだから出来る事がたくさんあり…リフォームだから拘れる事がたくさんあります。

これからも…お客様と共に考え共に造る…そんな建築会社でありたいと思います。

協和ハウスが存在していても良い!!そうですさ思われないと…造り甲斐がありませんから…。

DSC_4510.jpg DSC_4511.jpg DSC_4512.jpg DSC_4513.jpg

埼玉県 総合リフォーム 浴室

埼玉県総合リフォーム現場はキッチンスペースの施工から浴室に移動しました。

浴室は既存1616サイズから1620サイズにサイズアップされる為に既存浴室と外壁も解体されます。

サイズアップされる浴室に入るユニットバスはリクシル製品のアライズで壁面アクセントはタイルになり品のある浴室空間になります。

浴室大型テレビや浴室乾燥暖房機…とフル装備のユニットバスです。

システムキッチンと同調でオフホワイトにベージュが入った感じでエレガント感のある浴室空間です。

通常の浴室改修工事であれば4日間程で終わりますが…今回は増築もあり10日間の工程でありお客様には御不便をお掛けします…。

ユニットバス組立は11日!!
楽しみです!!

DSC_4500.jpg DSC_4499.jpg DSC_4498.jpg DSC_4497.jpg