埼玉県」タグアーカイブ

埼玉県 総合リフォーム 解体

埼玉県総合リフォーム現場は下見の甘さから…トラブルが発生してしまいました。

キッチンスペースは1650×3900の特注のL型の大型キッチンが予定されており…L型を入れるにあたり動線の確保で既存収納スペースを開口し通路にする予定でしたが…そこに大事な柱が入っており昨日は施主様には大変御心配と御迷惑をお掛けしまして対策を検討させて頂きました。

空間が良くなっても…耐震や断熱性能を下げる訳には当然いきません。

逆にリフォームの機会に耐震も断熱性能も上げる事はいつも心掛けてプランするのですが…。

今回は完全に私の判断ミスから生まれてしまったトラブルでした。

結果的に一部壁を残しての変更が出てしまいお客様には御迷惑をお掛けしますが本日より周辺の補強木工事が進められております。

無垢材や石等の目に見える部分も当然大事ですが…それ以上に耐震や断熱は大事な部分になります。

無垢材や石などを多用し…50年後でも素敵な空間として活躍し続ける建築物ですから…その要になる耐震や断熱には更なる意識をもって臨まねば!!です。

おそらく…私の寿命より長く生きるであろう…建築物…残る仕事ですから、より深く考えて取り組まねば!!

施主様には御心配と御迷惑をお掛けしましたが納得の完成に向けて施工スタッフと力を合わせて再びスタートです!!

DSC_4251.jpg DSC_4252.jpg DSC_4253.jpg DSC_4254.jpg

埼玉県 総合リフォーム 着工

埼玉県総合リフォーム現場が着工しました。

今回のリフォーム内容は水回りスペースの全面改修工事になります。

先ずはキッチンスペースから着工です。

御家族皆様が料理が大好きな御家族でシステムキッチンの仕様やキッチンスペースの動線等々には多くの打合せをさせて頂きました。

キッチンはリクシル製品のリシェル…サイズはオーダーサイズで1650×3900とかなり大きなシステムキッチンが予定されております。
キッチンと言うより…厨房設備的な感覚の装備です。

床には2色のタイルを使い…キッチン壁面にもキッチンパネルとガラスモザイクタイルを装飾として施工します。

対面カウンター材には無垢材を予定しており…書ききれない位の仕様になっておりとにかく完成が楽しみです!!

各部各所に拘りを入れたリフォームの始まりです!!

施主様には沢山の打合せのお時間を頂きまして有難うございました。

御家族の皆様全員で想像した空間造りがいよいよスタートです!!

DSC_4237.jpg DSC_4238.jpg DSC_4239.jpg DSC_4240.jpg DSC_4241.jpg DSC_4242.jpg

川越市 マンションリフォーム 一体化

川越市のマンション内装リフォームも引き渡しを翌日に控え、ご覧のように9割がたの工事を終えております。

今回の施主様のご希望はリビングと和室の一体化…壁や天井の壁を全て壊して、和室だったお部屋にもカーテンボックスを造作して、あくまでも一体感に拘りました。

弊社が得意とする「石」と「光」を採用して頂きました。壁一面にエコカラット。その上から間接照明がエコカラットの陰影を素敵に演出してくれます。
キッチンの床にはサーモタイルを採用して頂いたことで、重厚感のある床に仕上がりました。天井にはダウンライト。キッチンの前面開口部を思いっきり上まであげることで、開放感は抜群です。これなら、これから生まれてくるお子様とご主人様がリビングで遊んでいる姿を、奥様は、キッチンに立ちお料理しながら、その様をバッチリ見ることができますね。
今回、このような提案を採用して頂いた施主様に心から感謝を申し上げます。

それにしても、今回はかなりタイトなスケジュールでのお引き渡しだったので、現場に関わってくれた、工事軍団には、遅くまで、本当にありがとうとこちらにも感謝です。
最後の工事箇所は木の窓枠に色調の統一をはかるために、ダイノックシートを貼ったのですが…キレイに貼るにはなかなかの技が要りますが、ご覧のようにバッチリキレイに納めてもらいました。ココに関わってくれた職人さんは、皆、凄腕ばかりです。改めてお疲れ様でした。

IMG_7156.JPG IMG_7142.JPG IMG_7160.JPG IMG_7115.JPG IMG_7130.JPG

川越市 マンションリフォーム サーモタイル

川越市の内装工事は、中盤戦に入っております。

ご覧の床タイルは、キッチンの床部になります。タイルというと多くの方は、冷んやりとしていてちょっと…と思われるかもしれませんが、この度、貼られているタイルは、サーモタイルなので、その冷んやり感はありません。
実用性云々を考えた場合にクッションフロアーでも悪くないのですが、ここに「石」を入れて頂くことで、この空間はガラッと変化を遂げてくれるんじゃないでしょうか?

さて、木工事は、造作でカーテンボックスやエコカラットを貼って頂く壁面上部の間接照明ボックスが作り終えており、床材も貼り込まれました。

完成が待ち遠しいです…(^^

IMG_6771.JPG IMG_6777.JPG IMG_6772.JPG IMG_6778.JPG IMG_6741.JPG

川越市 マンションリフォーム 解体

川越市のマンション内装リフォームは、解体の2日目を迎え、ご覧のように軽天材がキレイに取り払われて、開放感がグンと増しました。
キッチン部分もキレイに解体されて、こちらの開口部も軽天材を取り払ったことで、開放感に満ちております。
電気の内線なども始まり、来週からは、床なども貼られていきます。

弊社からの提案させて頂いている「石」も絡めた、施主様の理想の空間作りに一歩一歩近づいていきます。

IMG_6466.JPG IMG_6472.JPG IMG_6473.JPG IMG_6477.JPG IMG_6478.JPG

川越市 マンションリフォーム 着工

川越市のマンションの内装工事の初日を迎えました。

お若い施主様ご夫婦の工事依頼内容は、リビングと和室を一体化させ、キッチンを新しくするというものでした。
和室とリビングの壁の仕切りも取っ払い、天井も床同様にひと続きにして、開放感をもたせたいと…
キッチンからリビングを見渡す開口部もキッチンの吊り戸をなくして広げて欲しいという内容です。

奥様がご懐妊されているなかで、ご夫婦揃って、ショールームにも足を運んで頂き、納得のいく仕様を選んで頂きました。

本日の解体作業は、押入れがクローゼットになるので、その押入れを解体して、和室とリビングの仕切りの壁の解体から始まりました。
壁を壊すと軽天材が露出されてきました。
高層階からのガラの運び出しもあり、本日はここまでです。

引き渡しまでの猶予期間は、ほぼ2週間になります。
ご夫婦の理想の空間を作りあげ、協和ハウスを選んで良かったと言って頂けるよう、関係者一同頑張ります!!

IMG_4814.JPG IMG_4820.JPG IMG_6322.JPG IMG_6341.JPG IMG_6360.JPG

春日部市 水漏れ改修工事

写真は、施主様宅の床下の写真ですが…分かりづらいかもしれませんが、床下が水で溢れかえっているのです。

施主様は、以前からの弊社がリフォーム工事でお世話になっているお宅で、毎年の定期メンテナンスの際に、床下の水漏れ状態を発見しました。

早急に水漏れの箇所の特定を急ぐとともに、床下の水をかき出す作業をおこないました。
結果、基礎で囲われてしまっているお風呂場の下からだと判明し、この度、その配管の改修とお風呂場、脱衣場の改修工事を受け賜わったわけです。

本日は、お風呂場と脱衣場を解体しました。まだまだ床下の水は取りきれていないので、このあと、ベタ基礎の削りをおこない水をそこに集めて、ポンプで吸い上げる作業に入っていきます。

水が引けきった後には、床下の湿気を改善する為に、除湿機と空気を拡散させるファンを床下に設置するなどして対策していきます。

状況が状況なだけに、はやく施主様にご安心して頂けるよう担当共々、迅速な工事を心掛けます。

IMG_5561.JPG IMG_5558.JPG IMG_5705.JPG IMG_5704.JPG IMG_5707.JPG

三郷市 屋根壁塗装工事

三郷市での屋根壁工事も無事に終えました。普通ですと、塗装をするとピカピカに綺麗になり「あ、塗装やったんだ」とわかるのですが、施主様のご要望は、つや消しで…とのことでした。どうでしょうか?写真は塗装後のものですが、全くもって自然な仕上がりです。
屋根のブルーも壁とマッチしています。
施主様のカラーコーディネート力に感心をさせられました。

そして、昨日は、インターフォンと二階のベランダに立水栓を作って欲しいとのご依頼があり、工事に入らせて頂きました。立水栓は、屋根のブルーと合わせて、ブルーのものを選択して頂きました。お洒落ですね〜。

足掛け12日間の施工期間を頂いたわけですが、無事に引き渡しとなりました。
この度の塗装工事では、建てたハウスメーカーさんでやるという選択肢もあるなかで、弊社を選んで頂き誠に有難うございました。

IMG_5407.JPG IMG_5408.JPG IMG_5409.JPG IMG_5410.JPG IMG_5453.JPG

志木市 マンションリフォーム 引渡し

志木市マンションリフォーム現場は床のタイルの張り直しがありお客様には御迷惑をお掛けしましたが本日の引渡しクリーニングで終了になります。

マンションの床スラブに直接床材が施工されており…全面タイル仕上げのプランだったのでレベル出しには苦戦しましたが…とにかくお客様には引渡しが伸びてしまい御迷惑をお掛けしてしまう施工でした。

しっかり反省しなくてはなりません…。

DSC_4067.jpg DSC_4068.jpg DSC_4069.jpg DSC_4074.jpg DSC_4075.jpg DSC_4072.jpg DSC_4073.jpg DSC_4076.jpg

三芳町 総合リフォーム 内装完了

三芳町の内装フルリフォーム宅は、施主様から荷物を少しづつ入れていきたいとの申し出を受け、階段の新設部分の塗装が終わっていないうちに撮影をさせて頂きました(本日現在は終了)。
工期が延びてしまいながらも、お叱りを受けるどころか…追加の工事を依頼して頂いたりと感謝の一言に尽きます。
追加の工事では外壁塗装などを頂きましたので、まだまだ、三芳町には通い続けられそうです。
明日からは、新しい電化製品などが届くそうです。新しく生まれ変わった住宅で新しい家電・家具などが揃ったところでの生活が始まるわけです。

今お住いの住宅がご商売の関係から移転することになり、直ぐ近くの住宅を買われて、内装リフォーム工事を考えられ、その工事を弊社に任せて頂いたことに、心からお礼を申し上げます。
この度は、誠にありがとうございました!!

IMG_9653 IMG_9664IMG_9687 IMG_9676 IMG_9697IMG_9703 IMG_9711