新宿区新築現場は基礎工事が進んでおります。
基礎の立ち上がりの配筋工事も終わり型枠も取り付けられコンクリート打設に入ります。
基礎の立ち上がりが表れてきて新しい間取りが想像出来るようになりました。
ここがリビングルーム…ここが洋室、ここがトイレ、浴室と…。
一つ一つの作業の積み重ねでどんどん完成形が出てきます。
棟上げまでもう少し!!
面の状態から今度は立体になります。楽しみです!!
大田区にて着工予定の二世帯型総合リフォームの打合せが行われました。
大田区の閑静な住宅街に今現在4LDKの建物が建っていますが、この度娘様夫婦が同居になり、同居に伴い部屋数を増やす目的に合わせて内外装の総合的なリフォームになります。
部屋数は2部屋増えて6LDKになります。
2階部分に2部屋増築しますが2部屋出した屋上はルーフバルコニー(9畳)と広い屋上が生まれます。
お子様も同居になりますのでこのルーフバルコニーはプールにバーベキューにと多くの場面で活躍しそうです!!
床には無垢材やタイルが採用されナチュラルな優しい空間が誕生します。
着工が楽しみです!!
この度は数ある建築会社の中から協和ハウスを選択して頂きまして有難うございます。
一生懸命造らせて頂きます。
奥多摩町で古民家付き不動産を取得されたお客様で内外装総合リフォームの打合せをさせて頂きました。
現地に着いた時はまだ雨が降っておりましたが…打合せも終わる頃には雨も上がり…とにかく空気がおいしく…どこを見渡しても大自然の贅沢な場所であります。
これからプランの提出になりますが…仕上げてしまってはならない!!と思っています。
このロケーションにお住まいになるなら…とにかく休日の過ごし方に楽しみがありますので…私達は基礎的な建築をして…あとはお客様が少しづつ手を加えながら自分で仕上げていく…そんなプランにしたいと思います。
庭にはレンガを積んだ『釜戸』を…そこに家族が集う訳ですがテーブルや椅子は解体して生まれる残材を捨てずに残しておきお客様御自身で作成する…内壁は下地のボードは造りますが…土壁はお客様が好きなように塗ってもらう…そんな建築会社+お客様…の共同建築が今回のリフォームのテーマにしたいと思います。
それにしても…田舎暮らし…良いですね!
私も田舎暮らしをしたいと思っているので…今回は勉強させて頂きます!!