東京都」タグアーカイブ

世田谷区 マンションリフォーム 完工

世田谷区賃貸マンションリフォーム現場は本日引渡しのクリーニングを終えて完了しました。

約1か月の時間での内装リフォームでしたが…これまでの重厚感ある色合いから…木なりのナチュラルな色合いに一新され…水回り設備品も改修されて…綺麗であり暖かみのある空間に生まれ変わりました。

各種収納も充実されて…沢山の靴や洋服をお持ちの方には嬉しい収納力を持つ1LDKのマンションです。

立地も最高ですので早くこの空間で新たな生活をスタートされる方が決まると良いですね。

この度はこのような機会を与えて頂きまして有難うございました。

DSC_4843.jpg DSC_4837.jpg DSC_4838.jpg DSC_4839.jpg DSC_4840.jpg DSC_4841.jpg DSC_4842.jpg

世田谷区 マンションリフォーム ピンクのキッチン

世田谷区マンションリフォーム現場は月末のお引き渡しに向けて本日はクロス工事が行われております。

ナチュラルな色合いの建具にピンクのキッチン…優しい空間です!!

完成までもう少し!!

DSC_4799.jpg DSC_4800.jpg DSC_4801.jpg DSC_4802.jpg

江東区 外装リフォーム 外壁塗装

江東区外装リフォーム現場は先日組まれた足場に乗り…木部の塗装工事が始まっております。

赤毛のアンのような…の御依頼の為、木部もホワイトとグリーンを適材適所に配色して塗装されます。

先ずはホワイト部分からの塗りです。

この塗装工事が終わるといよいよホワイト16㍉のサイディング工事が始まります。

完成が楽しみですね!!

DSC_4794.jpg DSC_4795.jpg DSC_4796.jpg DSC_4797.jpg DSC_4798.jpg

江東区 外装リフォーム 着工

江東区で外壁リフォームが着工しました。

今回のリフォームは塗装仕上げではなくサイディング材の上張り工事になります。

施主様が「赤毛のアン」に登場するグリーンとホワイトの外観に憧れがあり…それならば…塗装で仕上げてもその表現が出来ないので…サイディング材でホワイトを表現して木部をグリーンの塗装で仕上げるプランにしました。

サイディング材も16㍉の厚い建材を選択しましたので凹凸が出て素敵な仕上がりになる事だと思います。

先ずは足場工事からスタートです。

DSC_4787.jpg DSC_4788.jpg DSC_4790.jpg DSC_4791.jpg

世田谷区 マンションリフォーム キッチン

世田谷区マンションリフォーム現場は月末のお引き渡しに向けて施工は進められております。

ユニットバスが組み立てられ本日はキッチンが施工されます。

ナチュラル色の床材も施工され…住んでいて心地良い空間に仕上がると思います。

完成が楽しみです!!

DSC_4784.jpg DSC_4783.jpg DSC_4785.jpg DSC_4786.jpg

江東区 マンションリフォーム タイル施工

江東区マンションリフォーム現場は玄関、ホール、廊下の床タイル仕上げの為の木工事が終わり本日からタイル施工が始まっております。

先ずは割付け作業です。
300×300の真物で全て貼れる訳ではないのでカットした物をどこに配置するかを念入りに想像です。

割付けの打合せも終わりいよいよタイルの貼り付けに入ります。

尚、同時にクロス工事も開始されており選択したクロスが薄紙の為…非常に気を付けての施工になります。

タイルを想像で配置してみましたが…タイルに差し込む太陽光や照明からの光によって、いろんな表情を見せる「鏡面石」…良いですね!!

DSC_4750.jpg DSC_4751.jpg DSC_4752.jpg DSC_4753.jpg DSC_4754.jpg DSC_4755.jpg DSC_4756.jpg

大田区 総合リフォーム エアコン取り付け

先日無事にお引き渡しになった大田区総合リフォームのお客様からエアコン取り付けの御依頼があり御家族にお会いしました。

リフォームの打合せをしていた時はまだ小さかった娘さんもすっかり大きくなり…無垢材の床の上でゴロゴロ遊んでいるのを見て…つくづく住空間造りは30年先位までの想像をしながらプランする必要がある事をあらためて実感しました。

環境面、間取り、メンテナンス面、防犯、耐震耐火と…。

蒸し蒸しした朝でしたが…無垢材パワーで湿度調整がされて御部屋の中は快適な空気感でした。

自然素材…デザイン面、空間環境面、経年劣化面…多くの面でやはり良いですね!!

加湿器や除湿器の電化製品も良い物が沢山出ていますが…やはり自然素材空間は森の中にいるようで強制的な湿度調整ではなく優しい空気感抜群です!!

この度はエアコン取り付けの御依頼有難うございました。

DSC_4749.jpg DSC_4748.jpg DSC_4747.jpg DSC_4746.jpg

江東区 マンションリフォーム 下地木工事

江東区マンションリフォームのタイル床仕上げの下地木工事が終了しました。

玄関ドアを開けた時に人大鏡面タイルの圧倒的なアプローチ感電気のそしてホール、廊下の床材も鏡面タイルにして各部屋との繋がりをあえて消して飽きの来ない空間作りの為のタイル下地の木工事の終了です。

何事もそうですが…表面に出てくる装飾材も当然大事ですが…やはり建築は「下地」次第です!!

今回は棟梁にあえて下地木工事をお願いし、完璧に鏡面タイルを仕上げて頂く段取りをしました。

完璧な下地の上にインパクト感抜群の鏡面タイルがいよいよ施工されます。

楽しみです!!

1462862734818.jpg 1462862731995.jpg 1462862728938.jpg 1462862726536.jpg 1462862724500.jpg

江東区 マンションリフォーム 着工

江東区マンションリフォーム現場が着工しました。

不動産購入に伴うリフォームになりますが…クロス改修工事…そして玄関、ホール、廊下のフローリングを剥がして大理石タイルにします。

大理石の玄関…そして続くホール、廊下とホワイト系の石仕様になります。

今回は床材の大理石に合わせて巾木も石仕様です。

今現在も非常に素敵なマンションですが…石を多様する事で個性的であり…玄関ドアを開けた時のアプローチ感は抜群ですね!!

廊下とは…寝る所でもなく…団欒する所でもなく…部屋と部屋を繋ぐ通過の空間になりますが…廊下を装飾する事で…部屋から部屋への移動に繋がりを無くして…移動を移動と捉えられる…結果的に住空間全体に繋がりがなく…飽きのこないだ空間になります。

玄関、ホール、廊下の素材を変える…そして個室住空間を引き立たせる…そんな効果がある今回のリフォームです!!

リフォームするとサボりがちになるホール、廊下スペース…拘るべきですね。

5月末のお引き渡しに向けて…着工からスタートです!!

DSC_4708.jpg DSC_4709.jpg DSC_4710.jpg DSC_4712.jpg DSC_4714.jpg DSC_4715.jpg DSC_4716.jpg DSC_4717.jpg

世田谷区 マンションリフォーム 解体

世田谷区マンションリフォーム現場は解体工事がほぼ終わりました。

間仕切り壁にブロックが使われており…解体作業は困難をきわめましたが無事に終了です。

この後は新しい間取りに合わせた設備工事、電気工事が行われて同時に木工事も入ります。

施主様御希望のピンクキッチンが広いLDKの中で素敵なオーラを発揮するようしっかり施工させて頂きます!!

DSC_4617.jpg DSC_4618.jpg DSC_4619.jpg DSC_4620.jpg DSC_4621.jpg DSC_4622.jpg