投稿者「kyouwa001」のアーカイブ

新宿区 新築工事 打ち合わせ

築年数50年の新宿区のお客様と約3か月程…リフォーム工事の打合せをさせて頂いておりました。

築年数50年なので使っている材木等がとても素敵であり新旧がバランス良く配置された古民家再生リフォームが始まる予定でしたが…二世帯住宅等の予定があり増築が伴うので確認申請が必要になります。

耐震の部分やら多くの事を考慮した結果…残念な気が非常にしますが…「新築建て替え」の決断になりました。

本日は各種建材の下見をしました。

新築なので間取り等は当然ながらお客様が使いやすいように設計されましたが…今現在のあの50年の建物には新しい建材には表現出来ない風情の入った建材がたくさんありますので…大切に解体工事を進めて各所に使っていけたら…と思っています。

申請も進んでおり…6月中頃の着工になります。

今ある…歴史の入った建材をどこに配置するか…想像しているこの時間が…楽しいです!!

DSC_2875.jpg DSC_2874.jpg

比企郡川島町 内装リフォーム 畳のコースター

川島町リフォーム現場は本日完工しましたが…今回は形が変則な琉球畳を堀こたつ回りに配置し2色(炭色と若草色)で装飾されています。

若草色の琉球畳はL型に作成されており変則です。

スペースに合わせてどのような形にでも作成出来ますが…今回は畳屋さんが…粋なはからいで…畳のコースターを作ってくれました。

あまりにも綺麗なので…ご紹介を兼ねてブログにアップです!!

1432028555322.jpg IMG_8371_2.jpg

比企郡川島町 内装リフォーム 完工

川島町リフォーム現場が無事に完了しました。

オリジナル形状の畳が納品され空間にシマリと癒しが入り無事に完工です。

リビングルームの表層リフォームから生まれた堀こたつ設置工事になりましたが…単に堀こたつを付けただけでこれ程までに空間に「粋」が注入されるとは…。

見た目からも多くのパワーが生まれますが…先日も記しましたが…実際に堀こたつに足を入れ腰かけてみると…限られたスペースに腰をおろした椅子に座っている…あの感覚ではなくどっしりとしていて畳のあの何とも言えない感触の上に座る感じはとても腰と心が座り…リラックス感がとても感じられます。

堀こたつを囲んだ中での距離感も抜群であり…これから何十年もの間…毎日毎日使われる堀こたつですが…素敵な時を生み出してくれる事だと思います。

この度はこのような素晴らしい経験をさせて頂きまして本当に有難うございます。

この貴重な体感を今後たくさんのお客様に御提案させて頂こうと思います!!

IMG_8404.jpg IMG_8371.jpg IMG_8307.jpg IMG_8212.jpg IMG_8405.jpg

さいたま市 古民家再生リフォーム 自転車置き場

さいたま市古民家再生リフォーム現場は本日自転車置場作成です。

土間打ちと同時に靴石(基礎)を埋め込み…3寸柱で造作します。

本日は基礎工事を行い明日から大工さんが入り建て方です。

ここまで自然素材に拘ってきており玄関横のスペースなので…アルミ材のサイクルポートではなく…あえて木で作ります。

明日には完成です!!

DSC_2863.jpg DSC_2862.jpg DSC_2861.jpg DSC_2860.jpg

比企郡川島町 内装リフォーム 琉球畳

川島町リフォーム現場は天然無垢材料の桜の床材等…木工事が終了し堀こたつがセットされました。

壁、天井のクロス工事も終了しておりまして…あとは炭色と若草色の琉球畳がセットされて完了になります。

お婆ちゃんの家にあった堀こたつ…あれから何十年ぶりに堀こたつを体感しましたが足が楽であり腰が座ると言うか…とにかく楽でありリラックス出来ますね!!

今回は950角の正方形を採用し施工しましたが…スタッフ4人で座ってみましたが距離感も程よく…素敵な会話が生まれそうな…そんな距離感であり…何か良いな~と自分でも欲しくなりました。

今後は床上げの和室等々…多くのお客様に堀こたつを御提案させて頂こうと思いました。

この空間に…2色の琉球畳が入る日が待ち遠しいです!!

DSC_2859.jpg DSC_2858.jpg DSC_2857.jpg DSC_2856.jpg DSC_2855.jpg DSC_2854.jpg DSC_2853.jpg DSC_2851.jpg

渋谷区 外構リフォーム 現調

2年ほど前に総合リフォームで御世話になりました渋谷区のお客様から玄関回りの外構リフォームの御相談を頂き現地調査に行きました。

不動産取得と同時に行った総合リフォームで、あれから2年の時が経ち生活の仕方や動線も確定してきており…ここにクローゼットが欲しい…等のあったら便利リフォームの御相談も頂きました。

しっかりプランさせて頂きます!!

DSC_2850.jpg DSC_2849.jpg DSC_2848.jpg DSC_2847.jpg

比企郡川島町 内装リフォーム 堀こたつ設置

川島町リフォーム現場はリビングルーム中央に「堀こたつ」がセットされ堀こたつ周辺の琉球畳スペースを空けて天然無垢材の桜の床材が貼り込まれております。

当然の事ですが…天然無垢材なので1枚1枚違う木目で表情がありそれらを貼り合わせていくと何とも言えない素敵な風情が出てきます。

ここに炭色と若草色の琉球畳が入ると一段と華やかになり飽きのこない素敵なリビングルームになると思われます。

先日完了している外壁塗装もピカピカで良い艶が出ております。

木工事はあと3日で完了になりクロス工事が始まります。

完成が楽しみです!!

DSC_2838.jpg DSC_2837.jpg DSC_2842.jpg DSC_2839.jpg DSC_2840.jpg DSC_2841.jpg

さいたま市古民家住宅

先日完工したさいたま市古民家住宅のご近所のお客様からリフォームの御相談があり…既存の建物を見させて頂きました。

住友林業さんで28年前に建築された素敵な建物です。

さいたま市古民家リフォーム中に犬の散歩で古民家が再生されていく様子を毎日見ていてくれたそうで…今回の御依頼になりました。

とても嬉しい出来事です!!

建築から建築が生まれる…協和ハウスの考え方でありこの度の御依頼は自信になる出来事です。

一生懸命プランさせて頂きます。

DSC_2832.jpg DSC_2833.jpg DSC_2834.jpg DSC_2835.jpg DSC_2831.jpg DSC_2836.jpg

比企郡川島町 内装リフォーム 着工

川島町でリビングルームリフォームが着工しました。

既存は床材がカーペットになっていますが、木のフローリングを御希望されており…お客様と相談させて頂いた結果「桜の無垢」を採用させて頂きました。

天然の桜の無垢材は木肌が白く…硬い木であり…空間が明るくなり桜の木目から醸し出される上品な仕上がりになる筈です。

尚…今回はお客様の夢であった「堀こたつ」も施工されます。

桜の無垢板のリビングルームの中央にやはり天然無垢材で作成される堀こたつが埋め込まれます。

堀こたつの回りにはオーダーサイズで「炭色と若草色」の2色の琉球畳がセットされて…自然素材満載の「粋な和の空間」が造作されます。

本日は解体工事からスタートですが今から完成が楽しみです!!

DSC_2827.jpg DSC_2828.jpg DSC_2829.jpg DSC_2830.jpg

さいたま市 古民家再生リフォーム 照明器具

さいたま市古民家再生リフォーム現場に来ました。

ほぼ施工は完了しているのですが…お客様から御依頼を受けておりました…縁側廊下の照明器具が良い物が(建築に馴染む物)なく…解体してストックしてあった欄間を加工し手作りで作成しました。

縁側に2灯造りましたがとても良い感じです!!
リフォーム建築ならではの古い物の再生です!!

古い物の再生で、先日室内リフォームで御世話になりました茨城県石岡市のお客様宅で処分依頼がありました桐のタンスも補修施工を施して再生されてこちらのさいたま市古民家住宅で再び使用される事になりました。
凄く高価な物だと思いますが桐の総無垢のタンスはおそらく50年オーバーの物だと思いますが良い風合いが出ており古民家住宅で素敵なオーラを放っております。

尚本日は…数寄屋造りの屋根に雨樋を付けるか付けないかで悩んでおりましたが(エンビ素材の雨樋では…)結論は先ずは付けずに自然落下にしました。
但し泥が跳ねますので雨の落下地点には細石の浸透スペースを地面に作り跳ねないようにしました。

先日撮影も終わり…この素敵な古民家住宅はいよいよ完工です!!

DSC_2823.jpg DSC_2824.jpg DSC_2822.jpg DSC_2825.jpg DSC_2826.jpg DSC_2815.jpg DSC_2817.jpg DSC_2816.jpg DSC_2819.jpg DSC_2821.jpg DSC_2818.jpg